【1記事で網羅】最新セールまとめ

KORG Collection最新セール!M1など名機ソフトシンセプラグイン各種&バンドルブラックフライデーも解説

korg-sale-2024-3-1

PR

数々の名機シンセサイザーを世に出してきたKORGは、作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AUなどのプラグインとして利用できるソフトウェアも開発しています。

この記事では、そんなKORGのプラグインソフトKORG Collectionバンドルや各種製品の最新セール情報をまとめてご紹介します。この記事は、セールがアップデートされ次第、随時更新していきます。

是非参考にしてください。

1. KORGプラグイン最新セール情報

KORGプラグイン製品は、現在以下のようなセールを開催中です。

Plugin Boutique限定セール:2024年3月1日まで

Plugin Boutique限定セール:2024年2月18日まで

KORG CollectionはSplice Pluginsにて月額払い(Rento-to-Own 借りる→自分のものに)でも利用可能です。Splice Pluginsは通常の月額払いと違い、支払いの義務はなくいつでも停止そして再開することが可能で一定期間払い切ると自分のものになります。Splice Pluginsに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。

splice-plugins-2022-thumbnails Splice Plugins使い方!Serumなど月額サブスク(Rent-to-Own)で使えるプラグイン&DAW

2. 過去セール参考価格・時期・最安値

KORGプラグインは、過去に以下のようなセールを開催していました。

ホリデーセール:2023年12月20日まで

ブラックフライデーセール:2023年11月30日まで

3. KORGプラグイン製品の概要

ここからは、KORGプラグイン各製品の概要をご紹介します。

KORG Collection

KORG Collectionは、伝説的なKORGシンセサイザーのサウンドと動作を現代に再現したソフトウェアシンセサイザーです。MS-20やPolysixといった初期のアナログシンセサイザーの名機から、M1やTRITONワークステーションといったデジタルシンセサイザーのヒット作まで、幅広いジャンルのシンセシスを網羅したソフトウェアシンセサイザーバンドルです。以下の製品が含まれます。

  • microKORG
  • ELECTRIBE-R
  • KAOSS PAD
  • miniKORG 700S
  • TRITON / TRITON Extreme
  • Prophecy
  • ARP ODYSSEY
  • MS-20
  • Polysix
  • MonoPoly
  • M1
  • WAVESTATION
  • MDE-X

Arp Odyssey

1972年に誕生したARP Odysseyは、当時から現在に至るまでアナログシンセサイザーの名機として数多くのアーティストのレコードで活躍してきました。そして2015年には、コルグがARP Instruments社の共同創業者であるDavid Friendをアドバイザーに迎え、再びアナログシンセとして復刻しています。このKORG Collection ARP ODYSSEYは、まさにその復刻版のARP ODYSSEYをベースにした、ソフトウェア版のARP ODYSSEYです。コルグ独自の電子回路モデリングテクノロジーCMTで丹念な調整を繰り返し、アナログのフィーリングとサウンドを限界まで再現。さらに待望のポリフォニック対応や高品質なエフェクターなど、ソフトウェアならではの数多くのチューンアップを施しています。

MS-20 V2

1978年に発売されたアナログシンセサイザーMS-20は、太く粘りのあるサウンド、自己発振する強烈なフィルター、そして自由自在なパッチングセクションを特徴とし、今なお高い人気を誇るコルグの名機です。KORG Collection MS-20 V2では、2004年にソフトウェア化されたMS-20をベースに、モダンな制作環境に向けてリファイン。リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化・スケーラブル対応に加え、新たに2台のマルチエフェクトを搭載しています。アナログサウンドと挙動の全てはコルグ独自の電子回路モデリングテクノロジーCMTでリアルに再現され、MS-20にしか出し得ない強烈なサウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

Polysix V2

1981年に発売されたアナログシンセサイザーPolysixは、コルグが誇るシンセサイザーの代表的名機の一つです。当時、人気のシンセサイザーの同時発音数が5音だったのに対して1ボイス多い6音ポリフォニック仕様で、技術者の意地と誇りをそのまま名前にした製品でした。音色メモリー、コーラス/フェイズ/アンサンブルといった内蔵エフェクト、今となっては当たり前の機能ですが、当時としては高度な仕様で登場し、その厚みのあるサウンドと相まって瞬く間に世界中でベストセラーとなりました。

このKORG Collection Polysix V2では、2004年にソフトウェア化されたPolysixをベースに、モダンな制作環境に向けてリファイン。リクエストの多かったインターフェイスの高解像度化/スケーラブル対応に加え、新たに2台のマルチ・エフェクトを搭載しています。アナログ・サウンドと挙動の全てはコルグ独自の電子回路モデリングテクノロジーCMTでリアルに再現され、Polysix独特の美しいポリフォニックサウンドを最新のソフトウェアで、プラグインとして手に入れることができます。

Mono/Poly

1981年にPolysixと同時に発売されたアナログシンセサイザーMonoPolyは、それまでコルグが製造していたアナログシンセサイザーを1つにまとめた画期的なシンセサイザーです。4ボイスで構成された分厚いサウンドのモノフォニックシンセサイザーでありながら、4ボイスのポリフォニックシンセサイザーとしても使えるという画期的な仕様で、当時ポリフォニックシンセサイザーは高価だったため、非常に貴重な存在でした。

KORG Collection MonoPoly V2は、2007年にソフトウェアエミュレートされたMono/Polyをベースとしながら、現代の制作環境に合わせてリファインされています。要望の多かったハイレゾリューションとスケーラブルなインターフェイスに加え、KORGは新たに2つのマルチエフェクトを追加されています。KORG独自の電子回路モデリングテクノロジーであるCMTにより、すべてのアナログサウンドと挙動がリアルに再現され、プラグインに求められるパワーとビンテージヴァイヴをもたらす最新ソフトウェアです。

WAVESTATION

1990年に発売されたWAVESTATIONは、複数の波形を組み合わせたりつなげたりすることで新しいサウンドを作り出すことができる高度なベクトルシンセシスシステムを搭載したシンセサイザーです。ジョイスティックを使って4つのオシレーターをミックス・モーフしたり、波形をシーケンスに並べてリズムやメロディーのシーケンスパターンを形成できるウェーブシーケンス機能など、ユニークな機能を備えています。

KORG Collection WAVESTATION V2は、2004年に発売されたWAVESTATIONソフトウェアのアップグレード版で、現代の制作環境に合わせて改良されています。K要望の多かったハイレゾリューションとスケーラブルなインターフェイスを追加し、プリセットサウンドは、拡張ROMカードに収録されたものを含む1,500プログラムすべてを収録しており、有名なWAVESTATIONサウンドをプラグインとして利用できます。

opsix native

Opsixは他にはないデジタルシンセで、それにふさわしいサウンドを備えています。サウンドの特性を劇的に変化させるオペレーターミキサーや、”Altered”の文字に象徴されるFM音源の域を遥かに超えた柔軟なサウンドエンジンはそのままに、すべてのパラメータを俯瞰できるソフトウェアならではの機能を搭載されています。

opsix nativeは、opsixと全く同じサウンド・エンジンを搭載したopsixシンセサイザーのプラグイン版です。

wavestate native

KORGの伝説的なWAVESTATIONは、サンプルを誰も聴いたことのないサウンドに変換するウェーブシーケンサーを世界に紹介しました。フラッグシップキーボードであるOASYSとKRONOSは、ウェーブシーケンサーをさらに進化させ、みずみずしく進化するパッドやドライブするリズムなど、そのユニークなパレットをさらに拡張しました。

2020年、高い評価を得ているwavestateがェーブシーケンサーを次のレベルに引き上げました。ウェーブシーケンサー2.0を搭載したwavestateは、ハンズオンによる幅広いコントロールで、常に変化し続ける驚異的なサウンドを提供します。ノスタルジックな復刻版とは一線を画すwavestateは、モジュラーシンセ、グルーブボックス、アルゴリズミックコンポジションなど、多様なソースからヒントを得て、新世代のミュージシャン、プロデューサー、コンポーザーのためにゼロから設計されています。

ハードウェアのwavestateシンセサイザーと完全互換のソフトウェアであるwavestate nativeは、ハードウェアとソフトウェアの間でシームレスにサウンドを交換できます。DAWでwavestate nativeを使って制作したサウンドを、ステージでwavestateハードウェアを使って演奏することができます。

modwave native

modwaveは、個性的なウェーブテーブル音色、Kaoss Physics、モーションシーケンス2.0を搭載したシンセシスパワーハウスです。1985年、コルグのDW-8000はデジタルウェーブテーブルとリッチなアナログフィルターを組み合わせ、アナログオシレーターでは不可能だったサウンドを実現しました。現在でもカルト的な人気を誇ります。

2021年に発表されたmodwaveは、DWの遺産を基に現代のモンスターシンセへと変貌を遂げ、驚くほど深いウェーブテーブルオシレーター、ゴージャスなフィルター、自由自在なモジュレーション、洗練されたパターンシーケンス、マクロコントロールを搭載し、ユニークでパワフル、簡単にカスタマイズ可能なサウンドとフレーズを提供します。

modwave nativeは、macOSとWindowsの両方でVST3、AAX、スタンドアロンフォーマットで利用可能で、macOSではAUも利用できます。ハードウェアとソフトウェアの間でシームレスにサウンドを交換できます。modwave nativeを使ってDAWで制作したサウンドを、modwaveハードウェアを使ってステージで演奏することができます。

M1

1988年に発売されたM1は、80年代後半から90年代の音楽シーンを決定づけたエポックメイキングなシンセサイザーです。高音質PCMをベースとしたデジタルマルチエフェクトを搭載したシンセシスシステムは、エポックメイキングなサウンドを特徴としていました。また、8トラックシーケンサーを搭載したオールインワンユニットの元祖として、世界中のミュージシャンの作曲・制作スタイルを大きく変えました。

KORG Collection M1 V2は、2005年に発売されたM1ソフトウェアをアップグレードし、現代の制作環境に対応するようリファインしたものです。要望の多かったハイレゾリューションとスケーラブルなインターフェイスを追加し、プリセットサウンドは、拡張ROMカードからのものを含む全3300プログラムを収録し、M1の伝説的なサウンドをプラグインとして最新のソフトウェアで提供します。

Prophecy

1990年代、PCMシンセは全盛期を迎えていましたが、クラブシーンのアーティストたちはすでに、よりフレキシブルなアナログサウンドを求めており、2000年代のアナログリバイバルの到来を予感させていました。このような状況の中、1995年に発表されたProphecyは、これまでにない柔軟性と音色を提供しました。最先端のデジタル信号処理技術と、かつてはエフェクト処理のみに使用されていたDSPチップによって定義されたProphecy Solo Synthesizerは、今日の音楽制作に必要な使いやすさ、ポリフォニー、モダンな機能を備えています。

アナログシンセサイザーを超える自由な表現力と、かつてない音作りの可能性を目指して開発された伝説のフィジカルモデリングシンセサイザーKORG Collection Prophecyが、表現力をさらに進化させました。バージョン1.5では、オリジナルProphecy開発チームの英知を結集したクリエイティブなインプットにより、ハードウェアProphecyのクセをより精密に表現できるようになりました。新たに180のプログラムが追加され、このユニークなサウンドコレクションは、Prophecyの個性を引き出し、ソフトウェアのみの新鮮なサウンドから、オリジナルのProphecyに敬意を表し、モノフォニックサウンドデザインを新たなレベルへと押し上げるものまで多岐にわたります。

TRITON / TRITON Extreme

KORG TRITONシリーズは、1999年に発売され、数々の賞を受賞したシンセサイザーワークステーションです。世界中のトップミュージシャンがその表現力豊かなPCMサウンドを愛し、数え切れないほどの楽曲でTRITONを使用しました。発売から20周年を迎えて、KORG TRITONが「KORG Collection – TRITON / TRITON Extreme」としてソフトウェア化されました。HI(Hyper Integrated)シンセシスシステムを細部に至るまで忠実に再現し、膨大なプリセットプログラムのすべてを収録したプラグインです。

microKORG

2002年の発売以来、microKORGは音楽史上最も多くのミュージシャンに愛されてきたハードウェアシンセサイザーです。初代microKORGに続き、2009年に発売されたmicroKORG XL、2+1スピーカーを搭載したmicroKORG Sなど、数多くのバリエーションが登場し、カラーバリエーションも豊富です。microKORGは、シンセサイザーの魅力と楽しさを、初心者からプロのミュージシャン、トラックメイカー、クリエイターまで、あらゆる人に届けたいという思いから生まれました。

発売20周年を記念して、初代「microKORG」がソフトウェア「microKORG for Mac/Win」として再登場しました。「microKORG for Mac/Win」は、初代「microKORG」のサウンド、動作、ルックスを完全再現。アナログモデリングのオシレーター、フィルター、アンプセクションだけでなく、エフェクトセクションやアルペジエーターも再現しています。初代 “microKORG “の大きな特徴であったボコーダー機能も再現しています。

miniKORG 700S

1970年代初頭、コンパクトなモノフォニックシンセサイザーが数多く登場しました。しかし、そのほとんどは、希少な楽器を手にすることができる著名なミュージシャンや、アカデミックな世界での研究用機器として使用されることが中心でした。KORGは、この新しいタイプの楽器を一般のミュージシャンにも体験してもらいたいと考え、試行錯誤の末、1973年に同社初の量産型シンセサイザー、miniKORG 700が発表されました。シンプルな外観とは裏腹に想像を超える多彩な音色を奏で、その独特で厚みのある音質は多くのミュージシャンを魅了しました。

翌年にはVCOを追加した改良版miniKORG 700Sが発表され、現在はソフトウェア音源として再現されています。Mac/Windows対応のminiKORG 700Sは、オリジナルのアナログハードウェアを忠実に再現しつつ、ソフトウェアならではのパワフルな新機能を搭載されています。

ELECTRIBE-R

ノブ、スイッチ、ステップシーケンサーによる直感的な操作で、誰でもすぐにビートメイクを始められるELECTRIBEシリーズ。初代ELECTRIBEシリーズは、1台ですべてのパートをカバーしようとする大型機器ではなく、エレクトロニックミュージックのアドオンとして使える、ユニークなスタンドアローンインストゥルメントを、好みに応じて楽しく選べることをコンセプトにしていました。このプラグインは、2010年に発売された「iELECTRIBE for iPad」をベースに、ステップシーケンサーのビートモードやエフェクトを拡張し、オリジナルの「ELECTRIBE-R」「ELECTRIBE-R mkII」に加え、「iELECTRIBE for iPad」「ELECTRIBE for iPhone」のプリセットデータを全て収録しています。

Kaoss Pad

タッチパッドを触って、なぞって、こすって演奏するシンプルで明快なコンセプトのKAOSS PADシリーズは、1999年に登場した初代KP1から3代目KP3+へと進化を遂げ、その明快なインターフェイスを搭載した数多くの音楽製品へと展開することで、DJ界のみならず、あらゆる音楽制作シーンで使用されました。

KAOSS PAD for Mac/Winは、エフェクトプラグインとしての使いやすさを第一に考えた「タッチパッドコントロール」というインターフェイスはそのままに、KAOSSシリーズとして初めて複雑な内部構造を開放し、独自のコントロールシステムの構築を可能にしました。KAOSS PADシリーズのコンセプトを継承しつつ、奥深いエフェクト処理と多彩なコントロールで新たなカオスを創造することができます。

MDE-X

コンプレッサー、リミッター、オーバードライブ、EQ、トーキングモジュレーター、フランジャー、フェイザー、コーラス、ディレイ、リバーブなど21種類のエフェクトを搭載されたMDE-Xは、高品質なTRITONインスタントエフェクトアルゴリズムを採用しています。多くの有名なサウンドで使用され、プラグインでサウンドを定義してきたエフェクトを使用できます。128種類のエフェクトプログラムを搭載し、サウンドデザイン、ライブパフォーマンス、ミキシングなど、幅広い用途に使用できます。MDE-X V2は、その設計をさらにブラッシュアップし、複数のタイプを切り替えられるハイエンドエフェクト「ディストーション」と「フィードバックリバーブ」を新たに追加しています。

まとめ

KORG製品の最新セール情報をお届けしました。

弊サイトではKORG製品以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

この記事が参考になれば幸いです。

software-synthesizer-sale-2024 【毎日更新】ソフトシンセ最新セールまとめ!おすすめプラグインの最安値や過去セール情報も解説 sale-thumbnails 【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA