【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Fracture Sounds「Blueprint: Brass Ensemble」無償配布!サステイン/スタッカート切替可能な4種ブラスアンサンブル音源

brass-ensemble-thumbnails-blueprint

PR

Fracture Soundsが開発するブラス音源「Blueprint: Brass Ensemble」が無料配布中です!

この記事では、そんなBlueprint: Brass Ensembleの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーブラス音源まとめはこちらの記事をご覧ください。

free-brass-trumpets-sax-thumbnails 【2025年】フリーブラス音源おすすめ厳選!無料サックスやトランペットなどVSTプラグイン最新一覧


1. Fracture Sounds「Blueprint: Brass Ensemble」とは?

Blueprint: Brass Ensembleは、Fracture Soundsの有料製品「Majestic Brass Soloists」のサウンドを体験できる無料のサンプルライブラリです。トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバというオーケストラ金管楽器の主要4種を組み合わせたアンサンブル音源で、作曲のスケッチやデモ制作に最適です。シンプルながら柔軟な音作りが可能なインターフェースを備えています。サステインとスタッカートの2種類のアーティキュレーションを持ち、演奏時のベロシティによってスムーズに切り替えられます。さらに3つのマイクポジション(Close / Mid / Far)を備え、音像の広がりや臨場感を自在に調整できます。

主な特徴

  • 収録楽器:トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバ
  • アーティキュレーション:サステイン/スタッカート(ベロシティで切替可能)
  • マイクポジション:Close/Mid/Far の3種類
  • Dynamics(音量コントロール)
  • Colour(音色の明るさ調整)
  • Stereo Width(ステレオ幅調整)
  • Reverb(残響量調整)
  • Mic Mix(マイクバランス設定)
  • Sample Start(レイテンシー調整)
  • Dynamic Response(ダイナミクス感度調整)

2. Blueprint: Brass Ensembleインストール方法

Blueprint: Brass Ensembleは、アカウントを作成・ログインして0円でチェックアウトできます。するとシリアルナンバーが送られてきますので後は、Native Instruments「Native Access」でインストールすることができます。Native Accessでのインストール手順は以下になります。

  1. Native Instrumentsにてアカウント登録
  2. Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
  3. 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
  4. 製品をインストール

Native Instruments「Kontakt」で起動する音源で、無料のKontakt Playerでも利用できます。Kontaktを持っていない方は、Kontakt Playerもインストールしましょう。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

Blueprintシリーズの一つで、以前はエレクトリックピアノやチャイムパーカッション、ヴァイオリン音源などが配布されていました。

Blueprint: Brass Ensembleの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではBlueprint: Brass Ensemble以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です