【1記事で網羅】セール情報まとめ

【随時更新】無料特典プラグインまとめ!Plugin Boutique・ADSR Sounds・Audio Plugin Deals・Best Service・W.A.Productionなど

free-thumbnails-buy

PR
uadsale

この記事では、毎月恒例の販売サイトによる購入者無料特典プラグインエフェクト、ソフト音源、サンプルパック、プリセットなどをまとめています。

それぞれの製品概要や定価なども紹介していますので、是非参考にしてください。

この記事は、毎月随時更新していきます。

1. 購入者無料特典まとめ

下記の販売サイトで何かしら商品を購入するとプラグインなどを無料特典としてもらうことができます。

現在の無料特典は以下のようなものがあります。

Plugin Boutique購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

plugin-boutique-overview 2023【最新】Plugin Boutiqueクーポンコードや買い方、セール情報!無料配布や安全性、日本語対応、支払い方法についても解説

ADSR Sounds購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

adsrsoundsADSR Soundsの購入方法や無料特典プラグイン・サンプル・クーポンコードをもらう方法!

Audio Plugin Deals購入者無料特典

※Dealsの商品のみThe Shopは対象外

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

audio-plugin-deals-thumbnailsAudio Plugin Dealsの買い方&Rewardsクーポンの使い方!DEALS・SHOPの違いまでプラグイン販売サイト徹底解説!

W.A.Production購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

wa-production-thumbnails saleW.A.Production最新セール&無料まとめ!InstaComposerなどMIDIツールやプラグインエフェクトなど【随時更新】

Best Service購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

easter-saving-best-serviceBest Service最新セール&クーポンコードや無料特典!買い方も解説【随時更新】

ここからはそれぞれの対象製品の概要や定価などをご紹介します。

nectar-4-mps-6-ozone-11

2. Audiomodern「Loopmix Lite」

※動画はフルバージョンのLoopmixです。

Loopmixは、Audiomodernが開発するクリエイティブループリミキサーです。Loopmixは、オーディオループを万華鏡のような新しいサウンドに即座にリミックスし、アレンジすることを楽しく簡単にします。スタジオや即興ライブ用に特別に作られたループマシンで、最大6つのループをロードしてLoopmixがシーケンサー、リアレンジ、リバース、デンシティ、ボリューム、ピッチに基づいて無限のバリエーションを生成します。ランダム再生、または特徴的なランダム化アルゴリズムを使用します。

最大2オクターブの鍵盤を自動的に生成し、ロードしたサウンドの異なるリミックスで満たします。ステムやシーケンスをトリガーしたり、キーを押すだけで即座にリミックスを保存、ロードできます。

特徴

  • 様々なリミックスを無限に生成
  • 1.6GBの内蔵サウンド
  • 豊富なプリセット

システム要件

Mac

  • Mac OS X 10.12以上
  • vst、vst3、au、aax
  • 2GB以上のドライブ空き容量

Windows

  • Windows 10以上
  • VST、VST3、AAX
  • 2GB以上のドライブ空き容量
silver-week-sale

3. Mastering the Mix「How to Stem Master a Song」

how-to-stem-master-a-song-overview

  • 定価:¥4,342

How to Stem Master a Songは、Mastering The MixによるeBookです。もしあなたが音楽制作から最後の一滴まで可能性を引き出したいと考えているなら、ステムマスタリングのエキスパートになることが最優先事項です。隠れたプロダクションアートに関する最高の最新情報が満載のeBookです。

システム要件

Plugin BoutiqueアカウントからeBookを直接ダウンロードし、Adobe AcrobatまたはPDF形式のファイルを開くことができるソフトウェアで開けます。

4. NoiseAsh「NEED 73 Console EQ」

  • 定価:150ドル

NEED 73 Console EQは、英国製クラスAプリアンプとイコライザーの中で、最も有名で、かつ最も望まれているもののひとつにインスパイアされています。クイーン、ニルヴァーナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、デヴィッド・ボウイ、フー・ファイターズ、スリップノット、アデル、ドレイクなどこのユニットはクラシックだけでなく、現在のレコードにも広く使われています。

極めて正確なエンド・ツー・エンドの回路エミュレーションにより、驚異的なスタジオ機器の細部まで忠実なヴィンテージトーンを再現します。クラスAトランジスタープリアンプとEQの組み合わせは、比類ない光沢、明瞭度、そしてアンチエイリアシングトーンクオリティを持つユニークなアナログサチュレーションによって、オーディオソースを生き生きとしたものにします。

主な特徴

  • 英国製A級プリアンプとイコライザーの回路を忠実に再現
  • ニュアンス・デビエーション・システム(NDS)搭載。
  • ミッド/サイド・チャンネル処理モード
  • 追加セカンド・ミッドバンド(合計4バンド)
  • クラスAマイク(0 dB~80 dB)およびライン(0 dB~10 dB)プリアンプ・モデル、出力ゲイン補正機能(ドライブ・モード)
  • 音楽的なカーブを持つフィルター間の複雑なシグネチャー・インタラクション
  • アンチエイリアシング・アナログ・モデリング・エンジン
  • 効率的なワークフローのために最適化されたリサイズ可能なGUIレイアウト

システム要件

macOS

  • 含まれるもの VST3、AU、AAXプラグインバージョン(64ビットのみ)
  • macOS 10.9.5以上
  • VST3 / AU / AAXホスト
  • Intel I3 2ghz以上 – ネイティブApple Siliconもサポート
  • 4 GB RAM / システムドライブに2 GBの空き容量
  • 最小 1024×768 以上の画面解像度
  • ダウンロード機能

Windows

  • 含まれるもの VST3、AAXプラグインバージョン(64ビットのみ)
  • Windows 7 64ビット以上
  • VST3 / AAXホスト
  • Intel I3 2ghz / AMD Athlon 64 X2以上
  • 4 GB RAM / システムドライブに2 GBの空き容量
  • 最小 1024×768 画面解像度
  • ダウンロード機能

5. DHPlugins「HALO 2 Lite」

  • 定価:24ドル

HALO-2 Liteは、HALO-2のエントリーレベル、機能限定版です。HALO Liteは、綿密にリサンプリングされたオーディオとシンセレイヤー、プロセッシング、FXのホストを組み合わせ、巨大なサウンドのベース、リード、パッドなどを作ることができます。膨大なプリセットでプロジェクトにそのまま組み込むことも、インスピレーションを得るためのスタートポイントとして使用することもできますが、豊富なフィルター、FX、モジュレーションオプションを深く掘り下げることで、わずか数クリックで全く新しいサウンドを作ることができます。

主な特徴

  • ロンプラーとシンセが1つに
  • 55のプリセットと18のサンプルバンク
  • Arp、Bass、Pad、Lead、FX
  • ビットクラッシャーとウェーブシェイピングディストーションを含む4つのディストーションモード(ウェーブシェイプエディットは無効)
  • アルペジエイターの限定バージョン
  • サンプル周波数モジュレーションとサンプルユニゾン
  • ステップシーケンスモジュレーション
  • 簡単なルーティングと編集可能なLFO
  • ディストーションのウェーブシェイプ、LFOシェイプ、サンプルバンクをランダムに生成
  • パワフルなFX
  • モジュレーションマトリクス
  • マスターEQ
  • 4つのマルチモードフィルター
  • 専用ピッチエンベローパー

フルバージョンのみの機能(Liteに含まれていない機能)

  • 430 + プリセット & 300 + サンプルバンク
  • ユーザーオーディオファイルのインポート
  • HALO-2 FXプラグイン
  • フルアルペジエイター機能
  • カスタムウェーブシェイピングディストーション
  • ランダムプリセット生成
  • Expansions
  • セカンドシンセオシレーター

システム要件

Windows

  • Windows 7 or later (64-bit only)
  • 最小1GB RAM
  • 4GBストレージ容量
  • VST3 / AAX

Mac

  • MacOS 10.8 or later (Apple Silicon Compatible)
  • 最小1GB RAM
  • 4GBストレージ容量
  • AU / VST3 / AAX

6. Ghost Samples「Hype & Gangster Vox Reworked」

  • 定価:20ドル

Hype & Gangster Vox Reworkedは、完璧なBPMとキーラベルだけでなく、Catalyst Samplesの特徴であるエネルギーと情熱が詰まった120ものボーカルループサンプルパックです。

主な特徴

  • 120x ボーカルループ – BPM & キーラベル付き
  • すべてのボーカルは100%ロイヤリティフリー

7. W.A.Production「Hip Hop & Trap Mega Pack 4」

  • 定価:130.1ドル

Hip Hop & Trap Mega Pack 4には、以下の内容が含まれています。

  • 30 コンストラクション・キット (+ MIDI & Presets)
  • 31 メロディ&ベース・ループ(+MIDI)
  • 13 シンセ&ベースショット
  • 102 のプリセット (Serum, Sylenth1, Massive)
  • 25 ドラムループとフィル
  • 311 ドラムショット
  • 9 ボーカルスライドワンショット
  • DaBabyスタイルビート(オーディオコース)
  • 1 Full-Length FL Studio テンプレート
  • Ableton テンプレート(全1曲)
  • 1 Logic Proテンプレート

8. iZotope「Nectar Elements v3」

Nectar Elementsは、ボーカルアシスタントを使ってボーカルサウンドを分析し、ミックスに適応させることができるプラグインです。6つの直感的なコントロールにより、プロボーカルに必要なすべてを瞬時に手に入れることができます。Nectar Elementsは、コンプレッション、ディエッシング、トーン&サブトラクティブEQ、ピッチ補正、リバーブの最新DSPを1つの分かりやすいインターフェイスにインテリジェントに統合しています。

<詳しい記事>

nectar-4-elements-standard-advanced-thumbnailsNectar 4の違い(Elements・Standard・Advanced)比較!どれを買うべき?iZotopeおすすめの買い方も解説nectar-elements-v3-free-2023【無料】iZotope「Nectar Elements v3」期間限定無償配布!ボーカル向けマルチエフェクトプラグイン

ボーカルアシスタント

最新の機械学習を駆使したボーカルアシスタントは、ボーカルを聞き取り、サウンドに合ったカスタムプリセットを作成します。モダンミュージックからダイアログまで、あらゆるスタイルのボーカルをカバーする3つの異なるミキシングモードから選択できます。適切な量のコンプレッションとリバーブを選択し、問題となるシビランスを低減し、選択したターゲットにトーンを調整します。3つのバイブモード(モダン、ビンテージ、ダイアログ)から選択し、Nectar Elementsにどのようなサウンドを求めるかを伝えます。ロックミックスを切り裂くアグレッシブなリードボーカル、ジャズアレンジメントに適した温かみのあるバックボーカル、ポッドキャスト用の美しいダイアログを得ることができます。

6つの調整可能なスライダー

Nectar Elements v3はAI処理後、全体を以下6つのパラメータで設定します。

  • Pitch:ピッチ補正
  • Clarity:清澄性
  • De-ess:歯擦音除去・ディエッサー
  • Dynamics:ダイナミクス・コンプレッション
  • Tone:トーン
  • Space:空間・リバーブ

6つの調整可能なスライダーで、あなただけのプリセットをカスタマイズできます。ダイナミクス、トーン、スペースなどの実用的なコントロールで、ボーカルをコントロールしながらサウンドを調整できます。

システム要件

オペレーティングシステム

  • Mac:OS X 10.8.5 Mountain Lion – macOS 11 Big Sur (Apple Silicon MacはVST3、AUにネイティブ対応。AAXはRosetta 2経由) (64ビットのみ)
  • Windows:Windows 7(最新のサービスパック) – Windows 10(64ビットのみ)

プラグインフォーマット

  • AU
  • AAX(64ビット、リアルタイム)
  • AAX-AS(64ビット、Audiosuite)
  • VST2
  • VST3

まとめ

プラグイン販売サイトは、毎月入れ替わる購入者無料特典を配布している場合があります。

良質なプラグインも無料特典として配布される場合がありますのでチェックしておきましょう。

弊サイトでは無料特典や期間限定無料のプラグイン、最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

セール中の製品とともに無料特典をもらうと二重でお得ですので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!
この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA