【1記事で網羅】セール情報まとめ

【随時更新】iZotopeセールまとめ!いつまで?過去セール時期やブラックフライデー・クロスグレード・アップグレード・バンドルも解説

izotope-mixing-mastering-sale-2023

uadnativeplugin

この記事では、iZotope製品の最新セール情報をご紹介します。

時期関係なくほぼ常に何かしらのセール対象製品があるiZotopeですが、随時更新していきますのでぜひ参考にしてください。

また、加えて簡単な概要とおすすめの買い方、購入後のアクティベート方法についても解説します。

1. iZotopeの最新セール情報まとめ

iZotopeの一部製品がセールで安くなっています。主に以下のようなセールが開催中です。

  • Nectar 3 Elements無料!(2023年3月26日まで)
  • Mixing & Mastering Sale 2023(2023年3月30日まで)
  • 日本限定iZotope年度末セール(2023年3月31日まで)
  • Plugin Boutique限定セール(2023年4月2日まで)
  • Loopcloud登録でNectar 3 Elements無料!(2023年4月2日まで)
  • iZotope特別優待セール(2023年4月10日まで)

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典も付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

free-thumbnails-buy【随時更新】無料特典プラグインまとめ!Plugin Boutique・ADSR Sounds・Audio Plugin Deals・Best Serviceなど

セールはいつまで?

製品によってセール終了時期は異なります。()にてセール終了時期を記載しています。延長される場合や標準時間によって少しずれる場合がありますのでご注意ください。また、セール期間が記載されていない製品もあります。

(※国内販売店と海外販売店でセール内容が異なる場合があります。)

※EDUとは?:教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方が購入できるバージョンです。

Nectar 3 Elements(無料)

2023年4月2日までサンプルサービスLoopcloudに登録することでボーカル向けマルチエフェクトiZotope「Nectar 3 Elements」が無料付属します。

また日本野球世界一記念として、2023年3月24日から3日間限定でNectar 3 Elementsが無料で獲得できます。

登録ページにて、クーポンが発行されますのでPlugin Boutiqueでそちらを利用して受け取る形になります。Loopcloudやクーポンコードの使い方などは下記の記事を参考にしてください。

loopcloud-2-months-for-2Loopcloud最新セール・クーポン情報!使い方や特典プラグインなど解説!plugin-boutique-overview 2023【最新】Plugin Boutiqueセールと買い方やクーポンコード!無料配布や安全性、日本語対応についても解説

<詳しい記事>

izotope-nectar-elements 2023iZotope「Nectar 3 Elements」は買うべき?Nectar 3 Plusとの違いに触れながら解説!

Ozone 10 Advanced

Ozone 10 Advancedを新規購入

Ozone 10 Advancedへアップグレード

Ozone 10 Advancedへクロスグレード

<レビューや使い方など詳しい記事>

izotope-ozone-10-thumbnails-reviewOzone 10レビューと使い方やセール情報!違い(Standard・Advanced・Elements)も比較!アップグレード・クロスグレードも解説

Ozone 10 Standard

Ozone 10 Standardを新規購入

Ozone 10 Standardへアップグレード

Ozone 10 Standardへクロスグレード

<レビューや使い方など詳しい記事>

izotope-ozone-10-thumbnails-reviewOzone 10レビューと使い方やセール情報!違い(Standard・Advanced・Elements)も比較!アップグレード・クロスグレードも解説

Neutron 4

Neutron 4を新規購入

Neutron 4へクロスグレード

<レビューや使い方など詳しい記事>

izotope-neutron-4-thumbnailsNeutron 4レビューと使い方やセール情報!Elementsとの違いやアップグレード・クロスグレードまで解説! iZotopeトラック向けマルチエフェクト

VocalSynth 2

VocalSynth 2を新規購入

<レビューや使い方など詳しい記事>

izotope-vocalsynth-2-reviewiZotope「VocalSynth 2」レビューと使い方やセール情報!5種ボーカルエフェクトの特徴とは?

Nectar 3 Plus

Nectar 3 Plusを新規購入

Nectar 3 Plusへアップグレード

Nectar 3 Plusへクロスグレード

<レビューや使い方など詳しい記事>

izotope-nectar-3-plus-thumbnailsNectar 3 (Plus)をレビュー!使い方、セール情報やPlus、Elementsの違いも解説!iZotopeのAI機能搭載ボーカル用プラグインの実力とは?

Vocal Bundle

含まれる主な製品

  • Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
  • VocalSynth 2:ボーカル向けエフェクト

Vocal Bundleを新規購入

Vocal Bundleへアップグレード

RX 10 Advanced

RX 10 Advancedを新規購入

RX 10 Advancedへクロスグレード

RX 10 Standard

RX 10 Standardを新規購入

RX 10 Elements

RX 10 Elementsを新規購入

Mix & Master Bundle Advanced

含まれる主な製品

  • Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
  • Ozone 10 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
  • Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
  • Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
  • Neoverb:AI機能搭載リバーブ
  • Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
  • Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ

Mix & Master Bundle Advancedを新規購入

Mix & Master Bundle Advancedへクロスグレード

Music Production Suite 5.2

含まれる主な製品

  • 追加Guitar Rig 6 Pro:アンプシミュレーター
  • Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
  • Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
  • Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
  • Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
  • bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
  • bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
  • bx_delay 2500:ディレイ
  • bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
  • bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
  • bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
  • Ozone 10 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
  • RX 10 Standard:修正・補正ツール
  • Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
  • Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
  • Neoverb:AI機能搭載リバーブ
  • Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
  • Insight 2:メーターツール
  • Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール

Music Production Suite 5.2を新規購入

Music Production Suite 5.2へアップグレード

Music Production Suite 5.2へクロスグレード

(例外)Music Production Suite 5からGuitar Rig 6 Proへクロスグレード

Everything Bundle

含まれる主な製品

  • 追加Guitar Rig 6 Pro:アンプシミュレーター
  • Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
  • Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
  • Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
  • Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
  • bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
  • bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
  • bx_delay 2500:ディレイ
  • bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
  • bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
  • bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
  • Ozone 10 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
  • RX 10 Advanced:修正・補正ツール
  • Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
  • Stutter Edit 2:スライスエフェクト
  • Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
  • Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
  • Neoverb:AI機能搭載リバーブ
  • Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
  • Insight 2:メーターツール
  • Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール

Everything Bundleを新規購入

Everything Bundleへクロスグレード

RX Post Production Suite 7

含まれる主な製品

  • RX 10 Advanced:修正・補正ツール
  • Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
  • Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
  • Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
  • Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
  • Insight 2:メーターツール
  • Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
  • Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
  • Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール

RX Post Production Suite 7を新規購入

RX Post Production Suite 7へアップグレード

RX Post Production Suite 7へクロスグレード

Elements Suite

含まれる主な製品

  • Neutron 4 Elements:トラック向けマルチエフェクト
  • Ozone 10 Elements:マスター向けマルチエフェクト
  • Nectar 3 Elements:ボーカル向けマルチエフェクト
  • RX 10 Elements:修正・補正ツール

Elements Suiteを新規購入

Symphony&Stratusシリーズ

Symphony&Stratusを新規購入

Stratus&Stratus 3Dへクロスグレード

Symphony&Symphony 3Dへクロスグレード

Neoverb

Neoverbを新規購入

arcade

2. ブラックフライデーなど過去セール参考価格・時期

常にセールを行なっているiZotopeですが、過去に行われた特に大きなセールをご紹介します。

ブラックフライデー&サイバーマンデーセール

2022年のブラックフライデーセール&サイバーマンデーセールでは、以下の価格で販売されていました。セールは全て2023年1月10日までとなっていました。

新規購入セール価格

アップグレードセール価格

RX 10 Elementsへアップグレード
Nectar 3 Plusへアップグレード
Vocal Bundleへアップグレード
Stutter Edit 2へアップグレード
Music Production Suite 5.1へアップグレード
Insight 2へアップグレード

クロスグレードセール価格

RX 10 Standardへクロスグレード
RX 10 Advancedへクロスグレード
Neutron 4へクロスグレード
Ozone 10 Standardへクロスグレード
Ozone 10 Advancedへクロスグレード
Mix & Master Bundle Advancedへクロスグレード
Music Production Suite 5.1へクロスグレード
RX Post Production Suite 7へクロスグレード
Everything Bundleへクロスグレード
ナレーター/Vtuber完パケバンドルへクロスグレード
Stratusへクロスグレード
Stratus 3Dへクロスグレード
Symphonyへクロスグレード
Symphony 3Dへクロスグレード
Insight 2へクロスグレード
Nectar 3 Plusへクロスグレード
Elements Suiteへクロスグレード

最安値はどこ?期間限定バンドルについて

iZotope製品は価格を落としていくので、最安値での購入はなかなか難しい場合もあります。しかし、下記の期間限定バンドルなどは割引率が高く、1製品あたり最安値で購入できることが多いです。

  • Black Friday Bundle
  • Music Maker’s Bundle
  • Holiday Bundle
  • はじめてのiZotopeセット

iZotope製品を持っていない方には特におすすめのバンドルです。

※これらのバンドルはセール期間が終わると販売しません。

また、iZotopeの一部製品は、無料配布や購入者特典としてタダで手に入る場合もあります。

すでにiZotope製品を持っている方は以下のおすすめの買い方を参考にしてください。

sonible

3. おすすめの買い方

購入する前に知っておくべき買い方が2点あります。

  • アップグレード・クロスグレード
  • バンドル

アップグレード・クロスグレード

tonal-balance-bundle-crossgrade-from-any-paid-izotope-product

iZotopeの製品を持っているとアップグレード(バージョンをアップする)・クロスグレード(その製品からバージョンアップや他の製品を安く購入できる)が可能です。

  • Upgrade from 〜:〜からアップグレード
  • Crossgrade from 〜:〜からクロスグレード
  • Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード

例えばElements製品を持っている場合は

  • Upgrade、Crossgrade from Elements:Elementsからアップグレード・クロスグレード
  • Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード

が購入可能となります。

バンドル

iZotope製品を購入する場合でも、単体で買うよりお得なパッケージがあります。

特におすすめなパッケージがMix & Master Bundle AdvancedもしくはMusic Production Suite 5です。

人気のバンドルTonal Balance Bundleは、新しくAI機能搭載リバーブNeoverbが追加されたMix & Master Bundle Advancedとして販売されています。

※販売店によって旧バンドルの取り扱いがある場合があります。

  • Mix & Master Bundle Advanced

収録内容:(Ozone 10 Advanced / Neutron 4 / Nectar 3 Plus (w/ Melodyne Essential) / Tonal Balance Control 2 / Neoverb / Audiolens)

価格(定価):699ドル

  • Music Production Suite 5.2

収録内容:(Neutron 4 / Symphony 3D / Stratus 3D / Brainworx bx_boom! / Brainworx bx_cleansweep Pro / Brainworx bx_delay 2500 / Brainworx bx_refinement / Brainworx bx_saturator V2 / Brainworx bx_subsynth / Ozone 10 Advanced / RX 10 Standard / Nectar 3 Plus (w/ Melodyne Essential) / Neoverb / Vocal Synth 2 / Insight 2 / Tonal Balance Control 2 / Guitar Rig 6 Pro / Audiolens)

価格(定価):999ドル

これら二つを組み合わせクロスグレード+バンドルで買うのが一番お得になります。

4. iZotope製品のインストール・アクティベーション方法

iZotope製品のインストール・オーソライズ方法はこちらの記事を参考にしてください。

izotope-activate-thumbnailsiZotopeのプラグイン購入後の使用(アクティベート)方法!クロスグレード・アップグレードの方法も解説!

まとめ

iZotope製品はブラックフライデーのみならず頻繁にセールをおこないます。また、割引率もどんどん高くなっており、無料配布をする場合もあります。

最安値での購入はなかなか難しい場合もありますが、期間限定バンドル

  • Black Friday Bundle
  • Music Maker’s Bundle
  • Holiday Bundle
  • はじめてのiZotopeセット

などは割引率が高いの場合が多いです。

※これらのパッケージはセール期間が終わると販売しません。

また、クロスグレードとパッケージバンドルを利用して購入すると、1つあたりの単価は大幅に安くなり一番お得に購入できるでしょう。

弊サイトではiZotope製品以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料やおすすめVSTプラグイン、時期やブラックフライデーも解説!
この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA