【1記事で網羅】ブラックフライデーセールまとめ

【無料】Native Instruments「Komplete Start」をレビュー!使える音源は?

Native Instruments KOMPLETE START THUMBNAIL

PR
universal-audio-cyber-week-sale-2023

その名の通り音源の全てを網羅するNative InstrumentsのKomplete。

そのKompleteの簡易版Komplete Startが現在無償でダウンロード可能です。

過去最大級の無料プラグインではないでしょうか?

そんなKomplete Startが果たして使えるのかレビューしていきたいと思います。

ソフトシンセに関するまとめや無料で使えるおすすめのフリーソフト音源は以下の記事にまとめています。


synthesizer-thumbnails-2022

【2023年最新版】ソフトシンセおすすめ21選!無料(フリー)やセール情報、使い方、初心者・ライブ向けまで解説【随時更新】



free-instruments

【2023年フリーVSTプラグイン一覧】無料DTMソフト音源・エフェクトおすすめを厳選!入れ方や場所・使い方も解説




1. Komplete Startとは?

Native Instruments Komplete Start free

Native Instrumentsが開発する全ての音源を網羅した人気のパッケージKomplete。その簡易版がKomplete Startです。

<Komplete Startの概要>

表は横にスクロールできます▼

開発会社

Native Instruments

価格(定価)

Komplete Start ¥0
Komplete 14 Select ¥26,800
Komplete 14 Standard ¥80,600
Komplete 14 Ultimate ¥161,300
Komplete 14 Collector’s Edition ¥242,000

Komplete Startで使えるソフト音源数

15

Komplete Startで使えるプラグインエフェクト数

2

Komplete Startで使える音源、エフェクト

シンセサイザー : TRK-01 BASS / MIKRO PRISM / LAZERBASS / CARBON 2 / SPACE DRONE / NEWSCOOL / BLOCKS BASE
サンプルインストゥルメント : PLAY SERIES SELECTION / KINETIC TREATS / WORLD / BAND / SYNTH / VINTAGE / URBAN BEATS / EXPANSIONS SELECTION
エフェクト : SUPERCHARGER / GUITAR RIG 5 PLAYER

spitfire-audio-blackfriday-sale-2023

2. Komplete Startの音源、エフェクトを全てご紹介!

ここからは、実際に使って音源やエフェクト15個をご紹介していきます。

(1)TRK-01 BASS

Native Instruments Komplete Start TRK-01 Bass

Classic、Super、West、FM、Modernの5つの異なるシンセエンジンを用いて、ベースサウンドを作れる音源。

アタックの強いベースサウンドが作れます

プリセットはAnalog、Digital、Distorted、Subに分類されそれぞれ20種類計80種類あります。

(2)MIKRO PRISM

Native Instruments Komplete Start MIKRO PRISM

70のプリセットがあります。

不安定なピッチのプリセットが多くそのままでは使える場所を選びますが、パラメータをいじれば安定した使い勝手の良い音になります。

個人的にはDecayを短く設定する音が良いと思いました。

(3)LAZERBASS

Native Instruments Komplete Start LazerBass

フィルターの動きが特徴的なモノフォニックシンセ。EDM系や効果音として使える音源だと思います。

Basses & Leads128種類、FX & Misc.72種類、Tutorial Bank71種類のプリセットがあります。

(4)CARBON 2

Native Instruments Komplete Start Carbon 2

86のプリセットがあるシンセ。

こちらもアバンギャルドなプリセット多めですが、パラメータを調整すれば使える音になります。

(5)SPACE DRONE

Native Instruments Komplete Start Space Drone

65のプリセットがあるシンセ。こちらは完全に効果音用です。

かなり使いどころを選びます。

(6)NEWSCOOL

Native Instruments Komplete Start News Cool

70のプリセットがある自動生成シーケンサーとサウンドジェネレーターです。

再生と同期しシンセのドラムに近いサウンドが流れます。

いかつい音、かつ不規則なシーケンサーができるので使える場面はあると思います。

(7)PLAY SERIES SELECTION

Native Instruments Komplete Start PLAY SERIES SELECTION

シンセ2つをブレンドできるANALOG DREAMS、ギターパルスが特徴的なETHEREAL EARTH、ピアノとエレピを混ぜたHYBRID KEYSの3種類のプリセットがあります。

Start簡易バージョンになります。

(8)KINETIC TREATS

Native instruments Komplete Start Kinetic Treats

Electric Train Set、Record Player Music Box、Xylo Polyphonesの3つのプリセットがあります。

Native instruments Komplete Start Kinetic Treats パラメータ

一見いじれるパラメータが無さそうに見えますが、よく見ると前のオモチャ2つのOnOffとフェーダー3つ、そして後ろのオブジェクトが選択できます。

カーソルを持っていくとパラメータの説明が下に出るのでチェックしましょう。

(9)WORLD

Native Instruments Komplete Start World

フルート、リード楽器、バグパイプ、撥弦楽器、パーカッションを含む6つの民族楽器があります。

(10)BAND

Native Instruments Komplete Start Band

エレキギター、ベース、アコースティックドラム、オルガン、エレピなど13のプリセットがあります。

バンドサウンドで使う音源を網羅しておりこれだけで曲が作れてしまいます。

(11)SYNTH

Native Instruments Komplete Start Synth

Arp1種類、Bass2種類、Drum Kit3種類、Lead2種類、Pad4種類、Seq1種類の13種類あります。

こちらもシンセサウンドを簡易に網羅した音源になります。

(12)VINTAGE

Native Instruments Komplete Start Vintage

こちらは有名なアナログシンセなどのビンテージシンセを再現した音源になります。

13種類のプリセットがあります。

(13)URBAN BEATS

Native Instruments Komplete Start Urban Beats

5つのプリセットがあるリズムマシーンの音源。

ループも多数あり、Groove Boxで自らループを作ることも可能

またエフェクト操作もキー1つで可能なので大変便利です。

(14)SUPERCHARGER

Native Instruments Komplete Start Supercharger

ほぼ真ん中のノブを回すだけで完了する簡単な操作方法の真空管コンプレッサー。

(15)GUITAR RIG 5 PLAYER

Native Instruments Komplete Start Guitar Rig 5 Player

1つのアンプ、17のキャビネット、13のエフェクトなどが利用できます。

ギターの音作りに大変便利です。GUITAR RIG 5 PROの簡易バージョンです。

u-he-black-friday-sale-2023

3. 口コミ・評判をチェック!プロの意見は?

実際に、プロがどのようにNative Instruments「Komplete Start」を評価しているのか気になりませんか?

そこで、SNSで徹底調査してみました!

プロも含め驚きの声が多数です。

とても無料とは思えないクオリティが手に入るでしょう。

Native Instruments、15種類のソフト音源/プラグインや、2,000種類以上のサウンドが含まれるバンドル、「KOMPLETE START」の無償配布を開始

夢のような時代だ こんなものが無料。

なんだってぇ!?(汗)

おお、これは凄い! TildaCylesから使ってみようかな。

引用:Twitter

まとめ

無料に勝てるものはありません。ただし、無料プラグインはダウンロードしても使わない、使えないものが多数で結局容量食うだけになる場合があります。

そんな中で、Komplete Startは持っていても損はないでしょう。

種類も豊富で必ずどこかで使えると思います。

Native Instruments Komplete Start Battery 4 Massive

ただし、ドラムサンプラーBattery 4シンセMassive、Massive XなどのKompleteの中でも人気の高い有名なプラグインは内蔵されておりません。

無料でこれらまで手に入れるのはさすがに厳しいですがBattery 4、Massive、Massive Xは特に有名ですので是非チェックしてみてください。


native-instruments-massive-x-thumbnails

Native Instruments(NI)「Massive X」レビューと使い方やセール情報!ソフトシンセプリセットを無料配布!Serumとの比較まで



Native-Instruments-Battery-4-drum-sampler

Native Instruments(NI)「Battery 4」レビューと使い方やセール情報!定番ドラムサンプラー音源



Andrew HuangがYoursという曲で実際に使用している動画がNative Instrumentsから出ていますのでこちらも是非ご覧ください。

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA