Native Instruments(NI)とは?
Native Instrumentsは、1996年にドイツで創業したパソコンを使った音楽制作やDJプレイのためのソフトウェア、ハードウェア、デジタルサービスなどを提供する会社です。
全てを網羅したソフトウェア音源Komplete 14をはじめ、オーディオインターフェイス やMIDIキーボードなどハード機材も開発しています。
Native Instruments製品に関するセール情報
Native Instruments製品は、ブラックフライデーのみならずセールで安い場合があります。
単体製品やバンドルなどが、半額で販売される場合があります。
最新のセール情報はこちらの記事をご覧ください。

【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!ブラックフライデー無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期も解説!
Native Instruments製品おすすめランキング
Native Instruments製品で特に人気なソフトウェア音源をご紹介します。
1位:Komplete 14
あらゆる音源やエフェクトを網羅するNative Instrumentsのフラッグシップバンドルです。
これひとつであらゆる音源が手に入り、プラグインエフェクトもいくつか収録されています。無料のKomplete Startから超大容量で高額のCollector’s Editionまであります。
- Komplete Start:¥0
- Komplete 14 Select:¥26,800
- Komplete 14 Standard:¥80,600
- Komplete 14 Ultimate:¥161,300
- Komplete 14 Collector’s Edition:¥242,000
※下部で紹介しているMassive X、Battery 4は「Komplete 14」以上に付属しています。(単体でも購入可能)

KOMPLETE 14最新セール!ブラックフライデー時期はいつまで?違いも解説!Native InstrumentsによるKontaktやOzone収録バンドル【随時更新】
2位:Battery 4
Battery 4はNative Instrumentsのドラムサンプラー音源です。
豊富な音があるドラム音源ですが、サンプラーでもあります。
単体やバンドル(Komplete 14)での購入の他に、Komplete NOWというサブスクリプションプランでも利用することができます。

Native Instruments(NI)「Battery 4」レビューと使い方やセール情報!定番ドラムサンプラー音源
3位:Massive X
Massive Xは、Native Instrumentsの人気ウェーブテーブルソフトシンセサイザー。「Massive」がさらに進化したバージョンです。
EDM等で人気だったMassiveから、さらに多くの種類のオシレーターを搭載し見た目もガラッと変わりバージョンアップしました。
単体やバンドル(Komplete 14)での購入の他に、Komplete NOWというサブスクリプションプランでも利用することができます。

Native Instruments(NI)「Massive X」レビューと使い方やセール情報!ソフトシンセプリセットを無料配布!Serumとの比較まで
無料のNative Instruments製品
Komplete Start
Native Instrumentsが開発する全ての音源を網羅した人気のパッケージKomplete。
その簡易版がKomplete Startで、無料でダウンロードできます。
音源やエフェクト15個がパッケージになっており過去最大級の無料プラグインではないでしょうか?

【無料】Native Instruments「Komplete Start」をレビュー!使える音源は?
Native Instrumentsのサブスクリプション
Native Instrumentsのサブスクリプション「Komplete NOW」が開始されました。
- 月額の場合¥1,380
- 年額の場合¥13,800
で以下の製品などが利用できます。
- Battery
- Massive X
- CLOUD SUPPLY
- HYBRID KEYS
- LO-FI GLOW
- RETRO MACHINES MK2
- REPLIKA
- RAUM

【3ヶ月無料】Native Instrumentsサブスクリプション開始!「Komplete Now」Massive XやBatteryを含むサービスの概要
Native Instruments製品のインストール・アクティベーション方法
Native Instruments製品のインストール・オーソライズ方法は簡単で以下の4STEPで完了します。
- Native Instrumentsにてアカウント登録
- Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
- 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
- 製品をインストール
※ソフトウェアの他にFactory Library(音源ライブラリ)やKontaktなど別のソフトウェアをインストールする必要がある場合があります。
▼Native Instruments製品に関する記事一覧▼