DTM界隈が賑わう年に一度の特大セール祭り「ブラックフライデー(Black Friday)」。
2023年のブラックフライデーは「11月24日」です!
この記事では、ブラックフライデーとは何なのか?また、どう備えれば良いのか、初心者の方でも損をしないようにチェックすべきサイトなどまとめてご紹介します。
この記事を事前に読みしっかり準備しましょう!
最新のセール情報まとめは以下をご覧ください。

1. ブラックフライデー(Black Friday)とは?
ブラックフライデーとは、11月の第4木曜日の翌日(金曜日)のことです。
アメリカ合衆国、カナダでは11月の第4木曜日は感謝祭(ThanksGiving Day)という祝日になります。土日と祝日(感謝祭)に挟まれた日となり、休みをとり4連休にする人が多くなった結果ブラックフライデーが生まれました。
2023年のブラックフライデーは『11月24日』になります。
小売店などで大規模な安売りが実施されるために、世界中の人がこの日の特売を狙って準備しています。最近では「黒金」と呼ばれることも増えてきました。
また、ブラックフライデーの翌月曜日からはサイバーマンデー(Cyber Monday)、サイバーウィーク(Cyber Week)と呼ばれるセールも行われます。
つまり
- 感謝祭(ThanksGiving Day):2023年11月23日
- ブラックフライデー(Black Friday):2023年11月24日
- サイバーマンデー(Cyber Monday) / サイバーウィーク(Cyber Week):2023年11月27日〜
そしてその後も
- クリスマスセール / ウィンターセール / ホリデーセール
- 年末(End of Year) / 年始(Happy New Year)セール
と立て続けに大規模なセールが開催されます。

2. DTMにおけるブラックフライデーとは?
もちろんDTM関連製品も例外ではありません。
ブラックフライデーにDTM関連の商品が特売で売り出される可能性があるので、心待ちにしている方が多いのです。
DTM界隈は他の分野に比べてブラックフライデーが浸透しており、その理由としては、アメリカなど英語圏のメーカーや顧客が多いからでしょう。
DTM関連製品でブラックフライデーに特にチェックすべきものは作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU、AAXなどのプラグイン(ソフト音源・プラグインエフェクト)です。
プラグインなどソフトウェアはブラックフライデーの本場である海外の販売サイトや公式サイトからでもメールのみ(シリアルコード・シリアルナンバー納品)で購入可能なため、恩恵を受けやすいです。
いつまでセールが続くの?
多くの場合はブラックフライデーからそのままサイバーウィークセールに移行して12月の初旬ごろに終了します。
ただし、早いものだと11月いっぱいでセールを終える場合もあります。
逆に遅いものだとクリスマスセール→年末年始セールまで駆け抜ける場合もあります。
これはメーカーや製品ごとに異なりますし、延長されることや明記されていないことも多々ありますのでお気をつけください。
ここからは、この特大セールに乗り遅れないためには何が必要なのか?解説します。

3. ブラックフライデー前に準備すべきことは?
ブラックフライデーで特売セールが行われるのは、本場である海外の販売サイトや公式サイトが多いので購入方法を事前に抑えておく必要があります。
基本的にはクレジットカードもしくはPayPalでの決済となります。
海外サイトでクレジットカードを使うことに抵抗がある方はPayPalを使うことをおすすめします。
PayPalでは、PayPal内にクレジットカードなどの情報を入力することで販売サイトにクレジットカード情報を入力することなく決済ができます。
また、ドルなどの通貨の変換が可能で、ドル販売のもを円で購入することもできます。
PayPalを使うためには、事前にPayPalアカウントを作成する必要があります
PayPlaの登録方法や使い方に関する詳しい記事はこちらを参考にしてください。
4. 事前にチェックすべき販売サイト
ここでは、ブラックフライデーで特価販売となる可能性が多い販売サイトをご紹介しておきます。
DTM関連製品は、海外でセールしているにも関わらず日本ではセールしていない場合もありますのでご注意ください。
横にスクロールできます▼
Plugin Boutique
Plugin Boutiqueは、日本でも人気の海外販売サイト。
プラグイン関連ではチェックしておくべき販売サイトでしょう。
毎月購入特典で有料プラグインを無償提供していますので、要チェックです。
商品のラインナップも申し分ありません。
Plugin Boutiqueでの買い方はこちらの記事をご覧ください。
<詳しい記事>

2022年ブラックフライデー無料特典
PluginFox
PluginFoxは、同じく海外の販売サイト。
セールが終了する時間までのタイムリミットが販売ページに書いていますので、大変わかりやすいです。
商品のラインナップ的にはPlugin Boutiqueより劣りますが、Plugin Boutiqueにはない商品もありますのでチェックしておきましょう。
<詳しい記事>

ADSR Sounds
ADSR SoundsはYouTubeでチュートリアルなど様々な動画を配信していますが、サンプルパックやプラグインも多く取り扱う販売サイトでもあります。
Plugin Boutique同様に購入特典で有料プラグインを無償提供していますので、要チェックです。
<詳しい記事>

Best Service
Best Serviceは、自社でソフト音源なども開発していますが、販売サイトでもあり多くの製品を取り扱っています。
<詳しい記事>

2022年ブラックフライデー無料特典
beatcloud(日本)
beatcloudは、日本の販売サイトですが、海外のセールと同時にちゃんとセールしてくれます。
Rock oN Line eStore(日本)
Rock oN Line eStoreは、実店舗もあるRock oN Companyの販売サイトです。ソフトウェア、ハードウェアともに取り扱い数はかなり多いので要チェックです。
<詳しい記事>

Media Integration オンラインストア(日本)
MIオンラインストアは、Rock oN Companyと同じ会社が運営する販売サイトです。Rock oN同様にハード機材も販売しています。
<詳しい記事>

Audio Plugin Deals
Audio Plugin Dealsは販売しているプラグインは少ないですが、割引率が高い販売サイトです。
Plugin Boutique同様に購入特典で有料プラグインを無償提供していますので、要チェックです。
<詳しい記事>

VSTBuzz
VSTBuzzは、Audio Plugin Deals同様に数少ないプラグインですが、割引率の高い販売サイトです。
<詳しい記事>

ProducerSpot
ProducerSpotは、もともとサンプルパックの販売サイトでしたが、自社のプラグイン開発とともにプラグインの販売も始まっています。
<詳しい記事>

サウンドハウス(日本)
DTMのみならず、様々な楽器やハード機材も取り扱う日本ではお馴染みのサウンドハウス。一度はお世話になったことがあるのではないでしょうか?
サウンドハウスは、DTM関連(特にソフトウェア)の対応は遅いイメージがありましたが、最近になって特設ページなどを開設し、素早くセールに対応するようになってきています。
<詳しい記事>

SONICWIRE(日本)
SONICWIREは、プラグインやサンプルパックの多くを取り扱う販売サイトです。取扱製品も多く、他ではセールしていない製品もありますので要チェックです。
<詳しい記事>

High Resolution(日本)
High Resolutionは、取扱いメーカーがかなり限られていますがセールにも対応する日本の販売サイトです。
MusicEcoSystems(日本)
MusicEcoSystemsは、取り扱いは少ないですが、SoftubeやZynaptiqなど人気のメーカーやハード機材も取り扱っている日本の販売サイトです。
その他チェックすべき販売サイト
また、大手の販売サイトでは
などがブラックフライデー、翌月曜日のサイバーマンデーのセールを行います。
DTM関連製品ではない可能性が高いですが、機材が安く買える可能性もありますので、こちらも事前に要チェックです。
5. 事前にチェックすべき公式サイト
また、気になるプラグインなどがある場合は公式サイトをチェックしてセールがやっているか確認すると良いでしょう。なぜなら、ほとんどのプラグインは公式サイトからも直接購入することが可能だからです。
ここでは、特に抑えておきたい公式サイトをご紹介します。
Waves
Wavesは数々のプラグインエフェクトやソフトウェア音源を開発しています。
ほとんど全てのレコーディングスタジオに導入されている人気のプラグインメーカーです。
セールや無料配布が多すぎて若干飽和していますが、要チェックです。
2022年は、真空管サチュレーションプラグインエフェクト「Lil Tube」が無料配布されていました。
Native Instruments
Native Instrumentsは、1996年にドイツで創業したパソコンを使った音楽制作やDJプレイのためのソフトウェア、ハードウェア、デジタルサービスなどを提供する会社です。
全てを網羅したソフトウェアバンドルKomplete 14をはじめ、オーディオインターフェイス やMIDIキーボードなどハード機材も開発しています。
2022年はブラックフライデーに最大75%OFFサイバーシーズンセール、そして年末年始にかけて自然界から着想を得たハイブリッド音源「HYPHA」やクーポンの無料配布がありました。
Arturia
1999年にフランスのグルノーブルで設立されたArturiaは、音楽ソフトウェアとハードウェアの開発を専門としています。
ハードウェアシンセサイザーのメーカーでもありますが、ソフトウェアシンセサイザーも開発しています。
他にもオーディオインターフェイスやMIDIキーボードなども開発しています。
2022年はブラックフライデーに半額セールと年末年始にかけてフィルタープラグインエフェクト「Filter MS-20」の無料配布がありました。
6. ほぼセールを行わない人気製品
ブラックフライデーはほとんどのメーカーがセールを行いますが、一部セールを行う可能性がかなり低いメーカーや製品もあります。
代表的なものとして以下の製品が挙げられます。
Xfer Records「SERUM」
SERUMは、Xfer Recordsが開発する人気のウェーブテーブルソフトシンセサイザーです。
プリセットパックがセールになることは多々ありますが、本体が単体でセールになることはほぼありません。
ただし、Splice Pluginsで月額払いが可能だったり、通常の購入以外でも手に入れる方法はあります。
<詳しい記事>

Valhalla DSP製品
VintageVerbなど人気のリバーブプラグインを開発するValhalla DSPもセールを行いません。
Valhalla DSP公式は「Everyday is Black Friday(毎日がブラックフライデー)」としていますので、定価から割引される可能性は100%ないでしょう。
<詳しい記事>


7. 2022年ブラックフライデーの傾向
2022年のブラックフライデーでは、以下のようなおすすめ製品がセールになっていました。
これだけでなく、多くの製品がセール対象となります。全てのセール情報はこちらの記事にて随時更新していますので、参考にしてください。

おすすめメーカー・販売サイトブラックフライデーセール
- 詳細【Softube】(11/27)Jono-106モデルシンセなど一部製品短期最安値 / さらに10%OFFクーポンコード【BLACKWEEKEXTRA】
- 詳細【Audio Plugin Deals】(11/28)The Shop全製品セール価格!4時間ごとに新しいキャンペーン開始!
- 詳細【Sonarworks】(11/28)ヘッドフォン/スピーカーを改善する補正ソフト&測定用マイク
- 詳細【oeksound】(11/29)高評価サプレッサーSoothe 2など
- 詳細【MIオンラインストア】(11/29)ポイント2倍+300Pプレゼント+最大¥10,000クーポン+新規登録1000Pプレゼント / (11/29)アウトレットセール / (11/28)ハードウェア全製品10%OFF【クーポンコード:BFHW10】
- 詳細【Soundtoys】(11/28)名機モデルと多機能を両立したエフェクトなどPiB / MI
- 詳細【ADSR Sounds】(11/29)ブラックフライデーセール!限定バンドルなどあり
- 詳細【Rock oN eStore】(11/29)ブラックフライデーOUTLETセール!
- 詳細【Fabfilter】(11/29)多機能エフェクト各種/バンドルなどPiB / PF / BS
- 詳細【Antares】(11/29)ボーカルエフェクトなど最大74%OFF
- 詳細【IK Multimedia】(11/30 or 12/1)人気ベース音源MODO BASS 2や143タイトル大容量バンドルなど
- 詳細【Overloud】(11/30)名機モデルエフェクト/アンプシミュレーターなど
- 詳細【Neural DSP】(11/30)名プレイヤーモデルなどアンプシミュレーター50%OFF
- 詳細【XLN Audio】(11/30)人気ドラム音源/ピアノ音源など国内限定60%OFF
- 詳細【Toontrack】(12/1)ブラックフライデーセール!25日までセール製品続々追加!
- 詳細【SSL】(12/5)3種チャンネルストリップバンドルやリバーブなど最大91%OFF!PiB / BS
- 詳細【Pulsar Audio】(12/16)高評価名機モデルエフェクトなどPiB / PF / VB
- 詳細【Eventide】(1/2)ホリデーセール!人気リバーブエフェクトなど
- 詳細【Kush Audio】アナログ感溢れる高評価プラグインエフェクトやアナログハードウェアなど
- 詳細【VSTBuzz】MuやBFD 3などクーポンコード「buzzblackfriday22」入力でさらに10%OFF!
- 詳細【Inspired Acoustics】(11/28)あらゆる場所のあらゆる位置を再現するリバーブシリーズ
- 詳細【Tone Projects】(11/28)高評価マスタリングコンプレッサーUnisumなど
- 詳細【D16 Group】(11/29)キック特化音源や名機モデルリズムマシンなどPiB / PF / SW / ADSR
- 詳細【Best Service】(11/30)オーケストラなどあらゆるKontakt音源からエフェクト/サンプルまでセール
- 詳細【Spitfire Audio】(12/1 9時)オーケストラ/シネマティック音源など299ドル以上購入でAperture: Cassette Symphonyプレゼント
- 詳細【Klevgrand】(12/5)人間が演奏するようなブラシ/シェイカーを作成できるドラム/パーカッションなど
- 詳細【Native Instruments】(12/5)ソフト最大75%OFF(1/6)ハード機材購入でKOMPLETE SELECTなど無償特典や割引
- 詳細【iZotope】(12/6 or 1/10)アシスタント機能搭載エフェクトなどブラックフライデーセール!
- 詳細【Goodhertz】(12/6)映画Tenetで使用されたパンニングエフェクトやVulfpeckと共同開発したコンプレッサーなど
- 詳細【LiquidSonics】(12/11)高品質リバーブCinematic Roomsなど
- 詳細【Plugin Alliance】名機モデルエフェクトなど最大90%OFF
- 詳細【Get Good Drums】(12/4)アコースティックドラム音源など最大50%OFF
- 詳細【Heavyocity】(12/8)シネマティック/オーケストラ音源などPiB / SW
その他おすすめ単体製品・サンプルサービス
- (11/28 200本限定)Waves「Horizon」70種類以上プラグインバンドルバンドル¥24,200
- 詳細(11/28)サンプルサービスSplice Sounds年間プラン79.99ドル(¥11,198)【プロモーションコード:BLACKFRIDAYBEATS】
- 詳細(11/28)AcousticSamples「Guitar Bundle」4種アコギ&エレキギター音源バンドル99.99ドル(約¥13,998)
- 詳細(11/28 or 12/6)「Loopcloud」2ヶ月¥170 or (11/28)年間プラン半額【クーポンコード:BF50】+Future Audio Workshop「SubLab」サブベース音源
- 詳細(11/29)Sonnox「Claro」3つのビューを使ってあらゆる段階で使用できる合理的なEQ PiB¥5,564 / PF34ドル(約¥4,760) / MI¥4,400 / BS31.71ドル(約¥4,439)
- 詳細(11/30)GForce「IMPOSCAR 2」名機OXFORD OSCARを再構築したシンセPF39.99ドル(約¥5,598) / HR¥6,665 / BS39ドル(約¥5,460) / ADSR39.99ドル(約¥5,598)
- 詳細(12/1)MeldaProduction「MRhythmizer」時間音量フィルターアレンジシーケンサー¥2,435
- 詳細(12/5)Reveal Sound「SPIRE」人気のパワフル4オシレーターシンセPiB¥15,310 / bc¥15,640 / SW¥15.675 / PF94ドル(約¥13,160)
- 詳細(12/5)Output「Arcade」サンプルサービス・アレンジシンセサイザー40%OFF / 1年間サブスクリプション¥9,275
- 詳細(12/9)「BFD 3」リアリティを追求したアコースティックドラム音源PiB¥7,482 / (12/11)PF49.99ドル(約¥6,998) / (12/5)ADSR49.99ドル(約¥6,998) / (12/5)MI¥7,700 / VB【クーポンコード:buzzblackfriday22】44.1ユーロ(¥6,174)
- 詳細(1/10)iZotope「はじめてのiZotopeセット 3.0」Ozone 10 Elements / Neutron 4 Elements / Audiolens / Stratus / Insight 2バンドル¥7,480
- 詳細(1/10)iZotope「Neoverb」AI機能搭載リバーブ¥3,900
- 詳細Black Rooster Audio「The All Bundle」名機モデルエフェクトなど全種コンプリートバンドル¥16,619
- 詳細(11/30)sonible「smart:comp 2」高評価インテリジェントコンプレッサー¥10,560
- 詳細(12/31)Celemony「Melodyne 5シリーズ」定番ピッチ補正ソフトアップグレード¥2,400〜
8. 安いだけでなく無料配布も!
ブラックフライデーから年末年始にかけては安いだけでなく無料配布もあります。
2022年は以下のような期間限定無償配布がありました。
※詳細からYouTube動画や詳細記事が確認できます。
- 詳細【無料】(11/28)サンプルサービスSplice Sounds6000以上もの無料サンプルパック(無料トライアルでゲット→後に解約必要)
- 詳細【無料】(12/4)Audiomodern「Experiverb」シェイプベースリバーブ
- 詳細【無料】(12/22)W.A. Production「Puncher 2」トラックに瞬時にパワーとパンチを加えるトランジェントシェイパー付きコンプレッサー
- 詳細【無料】(12/31)Heavyocity「PUNISH Lite」アナログパンチエフェクト【クーポンコード:PBGIFT1】
- 詳細【無料】(12/31)Minimal Audio「Rift Filter Lite」モーフィングフィルター【クーポンコード:PBGIFT2】
- 詳細【無料】(1/2)Soundtoys「Little Radiator」Altec 1566Aモデルビンテージ真空管プリアンプ【クーポンコード:HOLIDAYHEAT】
- 詳細【無料】(1/2)Arturia「Filter MS-20」MS20モデルアナログフィルター
- 詳細【無料】Waves「Lil Tube」真空管サチュレーション
- 詳細【無料】Karanyi Sounds「Vapor Dimension」ビンテージモジュレーションカラーエフェクト
- 詳細【無料】Caelum Audio「Dustbin」ゴミ箱インパルスレスポンスプラグイン
- 詳細【無料】Sick Noise Instruments「NOIZECLICK」キックドラムシンセサイザー
- 【無料】W.A. Production「We Love Studio Free Bundle 3」マルチエフェクト+サンプルパック4種+ビデオコース
- 【無料】Minimal Audio「Cypher」エレクトロ/ヒップホップ/トラップサンプルパック
- 【無料】Keepforest「Cinematic Downfalls」ダウンフォールサンプルパック
- 詳細【無料】(12/7)Splash Sound「Old School Keys」5つの鍵盤楽器コレクション
- 詳細【無料】(1/16)Native Instruments「HYPHA」自然界から着想を得たハイブリッド音源
- 詳細【無料】Karanyi Sounds「Polyscape」名機シンセによるパッド/サウンドスケープなど
そのため、特に欲しいものがない方も無料でプラグインをもらえる可能性がありますので要チェックです。
無料配布に関してもこちらのセール記事でまとめていますので、参考にしてください。

まとめ
DTMにおけるブラックフライデーについて解説しました。
ブラックフライデーは、大規模なセールが行われるので、欲しいDTM関連商品が値引きされるかもしれません。
事前に販売サイト等で狙い目の商品をピックアップしておくことをおすすめします。
この記事が参考になれば幸いです。