【1記事で網羅】最新セールまとめ

音楽配信代行サービス「CD Baby」料金や著作権など利用するメリットと注意点から評判まで解説!

CD-Baby-thumbnails-music-distribution-spotify-apple-music

PR

音楽ディストリビューションサービス「CD Baby」について調べていますね?

CD Babyはかなり昔からある有名な海外の音楽配信仲介サービスです。

最大の特徴は、年会費がかからないことでしょう。配信時に金額を支払えばそれ以降お金が継続的に徴収されることはありません。

また配信先もSpotifyやApple Musicなどの主要なところだけでなく、LINE MusicやAWAなど、日本国内に人気が偏っているプラットフォームにも配信が可能です。

だたし、収益の一部はCD Babyに徴収されるので、その点には注意です。

この記事では、CD Babyを利用して音楽配信を行うメリットやデメリット解説しますので、ぜひ参考にしてください。

音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)に関するまとめ記事はこちらをご覧ください。

music-distribution-all 音楽配信代行サービス17選の比較とおすすめ!TuneCoreだけじゃない費用無料もあるディストリビューション一覧【自作曲を配信】

narasu-2024-banar

1. CD Babyとは?

CD Babyはストリーミングへの音楽配信だけでなく、Youtubeでの音楽使用の収益化、ライセンス登録、CDおよびレコードの販売など、様々なサービスを提供しているプラットフォームです。

CD Babyを活用すれば、一つのプラットフォームでマスタリングから配信、ライセンスの登録、CD販売まで全てを一貫してできてしまうのが特徴です。

配信プラン・料金について

CD Babyには、「スタンダートプラン」と「プロプラン」があります。

サービス内容は下記のような違いがあります。

スタンダートプラン プロプラン
音楽配信料金 シングル:$9.99
アルバム:$9.99
シングル:$49.99
アルバム:$49.99
オプション ・ストリーミング配信
・無料のUPCバーコード
・全世界でCDまたはレコードを流通(アルバムのみ)
・YouTubeのコンテンツIDで収益化
・FacebookやInstagramのストーリーで音楽を配信
・テレビ、映画、ゲームとライセンス同期
・Show.coでプリセーブやメジャーレーベルの音楽マーケティングツールを無料提供
Spotify for Artistsで即座に認証
Apple Music for Artistsで即座に認証
・CD Babyのアーティストサポートチームへのアクセス
・ストリーミング配信
・無料のUPCバーコード
・全世界でCDまたはレコードを流通(アルバムのみ)
・YouTubeのコンテンツIDで収益化
・FacebookやInstagramのストーリーで音楽を配信
・テレビ、映画、ゲームとライセンス同期
・Show.coでプリセーブやメジャーレーベルの音楽マーケティングツールを無料提供
Spotify for Artistsで即座に認証
Apple Music for Artistsで即座に認証
・CD Babyのアーティストサポートチームへのアクセス
・全世界の出版ロイヤリティの徴収
・世界のロイヤリティ収集協会に直接楽曲登録が可能

ちなみに、スタンダードプランからプロプランへのアップグレードも可能で、その場合は40ドルがかかります。

以前は、著作権管理団体への登録リストに日本のJASRACがありませんでしたが、今は提携されていますので、プロプランも考慮に入れるべきプランでしょう。

参照:CD Baby公式

CD Babyの概要説明

運営会社

CD Baby, Inc.

配信可能なプラットフォーム

iTunes
Apple Music
Spotify
Amazon Music
Google Play
Pandora
Youtube Music
Deezer
Shazam
Tidal
KKBox
LINE MUSIC
8track
Saavn
AWA
ClaroMúsica
Kuack
Anghami
iHeartRadio
MediaNet
Akazoo
Slacker
24-7
7Digital
Yandex.Music
InProdicon
Kdigital
UMA
NetEase Cloud Music
Dubset
Qobuz

収益率

ストリーミング配信:91%
CDおよびレコード:販売額-$4
CD babyストアのダウンロード販売:販売額の91%

その他の特徴

マスタリング依頼:$49
CDやレコード販売ができる

2. CD Babyで音楽配信をするメリット

CD Babyには、次のようなメリットがあります。

  1. 配信先が多い
  2. 年会費がかからない!
  3. 毎週収益を引き出せる!
  4. 日本語で説明が見れる
  5. CDやレコードの販売もできる
  6. マスタリングの依頼ができる
  7. Spotify for ArtistsやApple Music for Artistsとすぐ連携できる

(1)配信先が多い

配信は主要どころはほぼ網羅。加えて日本でも人気のあるLINE MusicやAWAなどもあります。

そのため、国内と世界のプラットフォームを両方狙うことできます

<補足>中国市場にもアプローチできるようになる

中国でも人気の音楽配信サービス「QQ Music」「KuGou」「Kuwo」にも配信できるようにするとアナウンスががありました。中国はストリーミングにおいて今後もホットな市場だと思うので良いですね。

(2)年会費がかからない!

これが最大の特徴でしょう。年会費がかかりません

他の音楽配信プラットフォームでは、シングルごとに年会費がかかったりします。

年会費がない分、配信前にかかるコストは多少かさみますが、継続で多額の契約料を払う必要がないので安心です。特に、たまにしか音楽配信をしない人やリリースからかなり時間が経った楽曲を配信する際には最強の相性だと思います。

(3)毎週収益を引き出せる!

毎週月曜日、50ドルに達している場合、支払いを処理できます。

引き出し方法は、PayPalもしくは銀行を登録する必要があります。

PayPalは登録しているメールアドレスを教えるだけで入金を受けることが可能です。

収益を自分の口座に入れる流れは以下です。

PayPalアカウントでドルを受け取る

PayPalアカウントで円に変える

自分の口座に送る

ただし、為替手数料があります。

また、送金方法、国、通貨によって異なりますが送金手続きを行う金融機関から手数料が請求される場合もあります。

PayPalの登録方法や使い方に関する詳しい記事はこちらを参考にしてください。

(4)日本語で説明が見れる

サイトは基本的に、英語ですが、配信にあたり日本語でもサポートページがあります

多少怪しい日本語もありますが、海外の音楽ディストリビューションサービスはほとんどこのような日本語対応をしていないのでありがたいですよね。

(5)CDやレコードの販売もできる

CD Babyのショップを介して、CDやレコードの販売を行うことができます。

CD Babyは、Alliance Entertainment、Super D、およびAmazonなどと提携しており、様々なプラットフォームであなたのCDを並べることができます。

もちろんCDプレスも受け持っています。

CDおよびダウンロードの価格をアーティスト自身が設定できるのも良い点ですね。CD Babyのオウンド販売サイト「cdbaby.com」は、還元率91%と高めです。

※ストリーミングの普及に伴いCD Babyのミュージックストアは閉鎖されました。

(6)マスタリングの依頼ができる

世界にストリーミング販売を行う前にマスタリングの依頼をすることができます。

49ドルと格安で海外のエンジニアさんにマスタリングしてもらうことが可能です。ただし、SoundLABという海外のスタジオに納品することになるので、英語でのやりとりとなり日本人が利用するには少しハードルが高い印象です。

(7)Spotify for ArtistsやApple Music for Artistsとすぐ連携できる

CD Babyは世界最大級のストリーミングサービス「Spotify」や「Apple Music」と連携しているので、Spotify for ArtistsやApple Music for Artistsをすぐに利用することができます。アーティスト写真の設定などができます。

他にもYouTubeのアーティストチャンネルなどCD Babyにログイン後「Tools & Promotion」から、様々なサービスと連携可能です。

spotify-for-artists アーティスト用管理ページ「Spotify for Artists」の登録方法・使い方! apple-music-for-artists-thumbnails 「Apple Music for Artists」の登録方法・使い方!配信後に利用すべき管理ページ

3. CD Babyを利用する上でのデメリット・注意点

CD Babyはとても良い音楽配信のプラットフォームですが、注意すべき点もあります。

  • 収益還元率に注意

収益還元率に注意

年会費がかからないのは良いのですが、ほぼ全てのサービスにおいて収益の一部をCD Babyが徴収します。

例えば、ストリーミング再生においては、91%がアーティスト、9%をCD Babyが徴収します。かなり高い還元率ですが、100%還元が良い場合は他のプラットフォームの活用を検討した方が良いかもしれません。また、サービスによって還元率が異なりますのでご注意ください。

そのほかのCD Babyの還元率一覧

アーティストへの還元 CD Babyの手数料
ストリーミング再生 91% 9%
CD販売 販売価格−4ドル 4ドル
cdbaby.comでのダウンロード販売 91% 9%
iTunesやAmazon、Spotfyなどのデジタル流通パートナーでの販売 91% 9%
YouTubeで楽曲が利用された再生(コンテンツID) 70% 30%
YouTube以外の同期ライセンス 70% 30%

4. CD Babyの口コミや評判を紹介

CD Babyの評判や口コミを検索してみました。

やはり年会費が無料という面や配信先が多いという点が好印象のようです。

TuneCore(Japan)とCDBabyの収益で計算すると、月平均10,000円以上あるならTuneCore、それ未満ならCDBabyの方が実入りが良いですよ。
TuneCoreの方が日本向けも特化していたり細かく設定できるのでお金以外でも利点あるけど。
配信国エリア選択配信だけはCDBabyしかできないのでそこもお好みで。

ずーーーーっと昔のアルバムの配信に使ったCDbabyというサービスに数年ぶりにログインしたら、ちょっと売上がたまってて嬉しかった。
もうゆき&キューティーズとしては活動しないと思うけど、でも今も見知らぬ誰かに配信サービスでちょっと届いてるのをあらためて知って嬉しかったのでした。

cdbaby に委託してる自分のアルバム、いつの間にか cdbaby の対応配信先がめっちゃ増えてて、Pandora, Deezer, AWA, LINE Music, YouTube Music, Amazon Music, Google Music Store その他世界中のありとあらゆる音楽配信サイトに流し込んでくれてた( ゚ω゚)

引用:Twitter

まとめ

CD Babyについて解説しました。

配信先も多く、年会費もないのが良い点だと思います。

還元率も悪くなく、十分に活用を検討しても良いプラットフォームだと思います。

今後の、音楽の方向性とも照らし合わせながら利用するかを吟味してみてくださいね。

この記事が参考になったのなら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA