- LANDRを使って音楽を配信(リリース)するのはおすすめ?
- LANDRでの配信方法(使い方)は?
- LANDRのマスタリング機能は使えるの?
このように思ってこの記事を読んでいますね?
2019年現在、CDからサブスクリプション型の音楽配信へと時代は変化しています。それと同時に誰でも自分の楽曲を配信できるよう仲介する音楽ディストリビューションサービスが次々と出てきています。
そんな中で今回はLANDRという音楽ディストリビューション・ディストリビューター(配信)から自動マスタリングまで行ってくれるサービスをご紹介します。
この記事を読み、LANDRを活用するかの参考にしてみてくださいね。
音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)に関するまとめ記事はこちらをご覧ください。

目次
LANDRとは?サービス概要について
LANDR引用
AI(人工知能)による自動マスタリングから、楽曲の配信代行サービス(音楽ディストリビューション)、作曲ソフトDAWの拡張機能(プラグイン)、無料サンプルまでミュージシャンの制作から配信まで全てを包括したサービスです。
他の音楽ディストリビューションとの最大の違いは自動マスタリングでしょう。自動でマスタリングした楽曲をそのまま配信できます。
(2020/07/25追記)料金が改定されています。
マスタリング
ベーシック | アドバンス | プロ | |
マスタリング(月契約) | 月¥600 | 月¥1400 | 月¥3900 |
マスタリング(年契約) | 年¥4,800 | 年¥10,800 | 年¥29,900 |
配信ディストリビューション
年額 | シングル | EP/アルバム | 手数料 | |
ライト | 無料 | ¥900 | ¥2,900 | 15% |
コンプリート | 年¥2,000 | ¥500 | ¥1,900 | 9% |
無制限 | 年¥8,900 | 無制限 | 無制限 | 0% |
ここからはLANDRのサービスである
- 音楽ディストリビューション
- プラグイン
- マスタリング
- サンプル
それぞれの機能やメリットデメリットをご紹介します。

サービス1. LANDR音楽ディストリビューション
月額払いで自分の楽曲をストリーミング配信できるサービスです。
ライト、コンプリート、無制限の3種類があります。
年額 | シングル | EP/アルバム | 手数料 | |
ライト | 無料 | ¥900 | ¥2,900 | 15% |
コンプリート | 年¥2,000 | ¥500 | ¥1,900 | 9% |
無制限 | 年¥8,900 | 無制限 | 無制限 | 0% |
配信できるストリーミングサービスは以下の通り、
Spotify、Apple Music、Amazon Music、YouTube Music、Google Play Music、iTunes、TIDAL、iHeartRadio、Shazam、DEEZER、Pandora、beatport
以前は配信サービスが少ないイメージでしたが、現在は主要な配信サービスは全て配信可能です。
LANDR音楽ディストリビューションを利用する3つのメリット
メリット1. 無料で月に最大2曲リリース可能
※こちらは現在利用できません。
収益を100%還元かつ無料で月に最大2曲配信できます。
ただし注意すべき点はストアに保存されるのは1ヶ月のみです。
常に配信サービスにのせるには有料プランに入る必要があります。
とりあえずお試して配信してみたいという方にはオススメです。
メリット2. 安い初期費用のみで配信可能
以前は完全に月額もしくは年額のサブスクリプション型でしたが、還元率を下げることで初期費用のみでの配信も可能になりました。
初期費用のみかかるライトプランの仕様はCD Babyと似ていますが、CD Babyの方が還元率は高いです。

メリット3. 配信無制限ができる
配信無制限も可能で多くの曲を配信したい方や、すでにCDとしてリリースしている音源を一気にストリーミング解禁する場合などに安くすみます。
LANDR音楽ディストリビューションを利用する前に知っておきたい注意点
HPは日本語に対応していますが、私が利用した際はメールが英語できて、サンプル元や使ったソフトを聞かれやりとりも遅く結局数日かかりました。
同じような声が口コミにもありましたので、急ぎの配信の場合は注意しましょう。

サービス2. LANDRマスタリングとは
LANDRは音楽ディストリビューションとともにAI(人工知能)による自動マスタリングサービスも行なっています。
曲単位でもアルバム単位でもマスタリングができ、音圧は低、中、高の3つから選べます。
ベーシック | アドバンス | プロ | |
ローレゾMP3(192kbps) | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ハイレゾMP3(320kbps) | ¥499 | 無制限 | 無制限 |
WAV(16bit) | ¥899 | ¥699 | 無制限 |
HD WAV(24bit) | ¥1799 | ¥1799 | ¥1799 |
マスタリング機能 | × | ◯ | ◯ |
※マスタリング機能について
<スタイル>
温かみのある/バランス重視/オープンの3つのスタイルを選ぶことが可能です。
<音量マッチング>
マスタリング前とマスタリング後を同じ音量で聴き比べることが可能です。
<マスタリングの好みの設定>
好みの設定を保存し効率的にマスタリングができます。
LANDRマスタリングを利用する3つのメリット
メリット1. 無料で2曲マスタリング可能
※こちらは現在利用できません。
ローレゾMP3(192kbps)になりますが無料で2曲マスタリングすることが可能です。
これは太っ腹ですね。
初めての方におすすめです。
メリット2. マスタリングした楽曲をそのまま配信できる!
一度のアップロードでマスタリングした楽曲をそのまま配信することができるので便利です。
つまり、マスタリング作業を省くことが可能です。
メリット3. リマスタリングや楽曲のダウンロードがいつでも可能
アップした音源はLANDR内の自分のライブラリに保存されます。
そこからいつでもリマスタリングやマスタリング後、マスタリング前の楽曲をダウンロードできます。
ただし、リマスタリングすると再度クレジットを消費しますのでお気をつけください。
楽曲データの管理も担ってくれるので便利ですね。
サービス3. LANDR月額制プラグイン
月払いで作曲ソフトDAWの拡張機能プラグインを利用できるサービスです。
本来は、数万円する高級プラグインを数千円単位で毎月分割課金しながら購入できるシステムです。
同様の形態サービスとしてSpliceが運営するSplice Pluginsなどがあります。
月額制プラグインは
- 月額払いでいつでもやめることが可能
- 払いきると自分のものになる
といった特徴があります。
ただし、LANDRはLethalというソフトシンセサイザーしかプラグインがなく、おすすめできません。
月額制のプラグイン購入サービスが気になる方は多数のプラグインがある「Splice Plugins」の記事をご覧ください。

サービス4. LANDRサンプル・サンプリング音源
サンプルをダウンロードして活用できる音源サービスです。
ただしLANDRのサンプル音源は全て無料です。
また数々のアーティストによるサンプルがダウンロード可能です。
無料なのは驚きですね。
ちなみに、同じような月額制サンプルサービスとしては「Splice Sounds」「LoopCloud」「Arcade」などがあります。サンプルの量も圧倒的に多いのでおすすめですが、有料です。
詳細についてはこちらの記事をご覧ください。




LANDRの口コミ・評判をご紹介!
LANDRに関する口コミや評判をまとめました。
メール対応や楽曲の審査に不満がある声が多数見られました。
LANDR自体は日本語に対応していますが、ややおかしな日本語部分もありメールでのやりとりも英語でした。
実は『ミズイロサブマリン』が10作品目の配信でした。これ全部TuneCoreとかで配信してたら年間手数料40,000円弱かかっているところ、5,000円弱で配信できているのはLANDRの強み。それ以外はだいたい弱み。笑
サブスク配信はLANDRを利用してるのですが本当にダメです、使わない方がいいです。
先程、メールにて「使用したサンプリングビートの支払明細を送付してください」と…
アンビエントなんですけど………ゴリゴリの……
うおおお〜〜〜!LANDR配信めんどくせ〜〜〜!せめて秒で返信してくれ〜〜〜!1通やり取りするのに1日かかるのだが〜〜〜!笑
引用:Twitter
LANDRの使い方を簡単に解説!
ここからは実際にLANDRの使い方について簡単に解説します。
まずはLANDRの右上無料会員登録から会員登録しましょう。
会員登録してログインするとホーム、マイライブラリ、リリースなどのメニューが上部に出ます。
有料にする場合は右上アップグレードからできます。
無料でマスタリングする
マイライブラリからマスタリングするを選択。
1曲ずつもしくはアルバムを選択し、楽曲をアップロードします。
するとライブラリに楽曲が追加されますので選択し、プレビューもしくは右上マスタリングをするを押します。
オリジナル、マスターファイルで聴き比べができ音圧は低、中、高の3つから選べます。
続けるを押して、ファイルの形式を選択します。
無料の場合はローレゾMP3、有料の場合はそれ以外を選択しましょう。
あとはライブラリからいつでも楽曲をダウンロードできます。
その楽曲をそのままリリースすることも可能です。
無料で配信リリースする
リリースの項目にいき、リリースを始める(新しいリリース)を選択します。
曲を追加するから楽曲を選択します。すでにライブラリにある楽曲も選択することが可能です。あとは情報の入力、ジャケット画像をアップロードをして完了です。
リリース提出後、24時間以内にLANDRが確認をし審査が通れば、およそ以下の日数で配信リリースが可能です。
Apple Music:4〜5日
Spotify:4〜5日
Google Play:24時間
Tidal:24時間
Deezer:1〜2日
他のすべての店舗:1〜3週間
まとめ
LANDRは料金も安く無料でマスタリングやリリースが可能なサービスでしたが、価格改定によりおすすめできないサービスとなっています。
また、対応に不満の声が多く審査はすぐには通らない模様なので注意しましょう。私も利用した際はメールにてサンプル元や使ったソフトを英語で聞かれました。
この記事が参考になれば幸いです。