日本の音楽配信代行サービスnarasu。
都度課金もしくはサブスクによる配信が可能で様々な音楽活動にあった配信ができるサービスです。
また、2022年8月現在サブスク3ヶ月無料、都度課金1枚無料キャンペーンを行っています。
この記事では、そんなnarasuはどういった音楽配信サービスなのか?他の音楽配信サービスとの違いなどレビューします。
是非参考にしてください。
音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)に関するまとめ記事はこちらをご覧ください。

1. narasuとは?
narasuは、グラフィックやWebデザインなども手がける株式会社ローディアムが運営する音楽配信代行サービスです。
以下の2つのプランがあります。
- 配信し放題のサブスク型:月額¥660
- 都度課金型:シングル¥2,860 / アルバム¥5,500
※配信し放題プランの最低契約期間は1年間となります。
配信し放題のサブスク型はDittoやDistroKidと同じシステムですが、国内音楽配信代行サービスでは弊サイト調べでは初です。都度課金型はCDBabyと同じようなシステムになります。
2022年8月現在
- 配信し放題のサブスク型:3ヶ月無料
- 都度課金型:シングル1枚無料
のキャンペーンを行っています。また、優秀楽曲に1年間無料配信のキャンペーンも行っています。
新しい音楽配信代行サービスは配信先が少ない傾向にありますが、narasuは国内外問わず多くの配信先があります。
また、ボカロ対応も開始されました。ボーカロイドを含む歌声合成ソフトを使った楽曲の配信が可能です。
narasuの詳細情報
運営会社 | 株式会社ローディアム |
配信可能な音楽ストリーミング | Spotify Apple Music iTunes Store Amazon Music Unlimited Amazonデジタルミュージックストア Prime Music AWA LINE MUSIC KKBOX うたパス レコチョク OTORAKU dヒッツ TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク dミュージック powered by レコチョク ひかりTVミュージック Music Store powered by レコチョク 楽天 MUSIC YouTube Music Deezer JioSaavn Anghami United Media Agency Yandex Music Pandora Shazam SoundCloud Facebook/Instagramミュージックスタンプ Mixcloud TikTok Gracenote |
価格 | 都度課金型 ・シングル¥2,860 ・アルバム¥5,500 配信し放題サブスク型 ・月額¥660 |

2. narasuを利用するメリット
narasuを利用するメリットは主に以下のような点が考えられます。
- 国内外多くの配信先に配信し放題
- 自分にあったプランから選択できる
- YouTubeでコンテンツ権利収益化ができる
国内外多くの配信先に配信し放題
大手レコード会社の配信代行サービスや日本で一番人気のTuneCore Japanと比べても見劣りしない配信先が備わっています。
また、何より良い点が配信し放題プランがあるところです。TunCore Japanなどの配信代行サービスは、配信する曲の量が多くなればなるほど費用も多くなりますが、narasuであれば月額で無制限に配信することができます。narasuと同じように配信し放題の配信代行サービスはありますが、海外運営の場合が多く国内外どちらもアプローチできるのは弊サイトが調べたところnarasuのみとなります。
<TuneCore Japanと比較>
1曲 or 1アルバムを1年間配信
- TuneCore Japan:シングル¥1,551 / アルバム¥5,225
- narasu配信し放題プラン:¥5,940
2曲 or 2アルバムを1年間配信
- TuneCore Japan:シングル¥3,102 / アルバム¥10,450
- narasu配信し放題プラン:¥5,940
3曲 or 3アルバムを1年間配信
- TuneCore Japan:シングル¥4,653 / アルバム¥15,675
- narasu配信し放題プラン:¥5,940
・
・
・
このように配信する楽曲が多くなればなるほどお得になります。
自分にあったプランから選択できる
サブスク型と都度課金型2つ異なるプランで、1曲だけ配信したい方からたくさん配信したい方まで利用できます。
- コンスタントに多くの楽曲をリリースする方はサブスク型
- 1曲だけ試したい方やあまり多くリリースする予定のない方は都度課金型
にすると良いでしょう。
YouTubeでコンテンツ権利収益化ができる
曲の権利情報を登録することで YouTubeにて第三者が楽曲を使用した場合、利用状況に応じて収益を受け取ることができるYouTubeマネタイズサービスもあります。
ただし、収益還元率は80%になります。

3. narasuを利用する前に知っておくべき注意点
しかしながら、narasuを利用する前に知っておくべき注意点として以下のような点が挙げられます。
- サブスク型は1年契約必須
- 配信までにかかる時間に注意
- 収益還元率90%
サブスク型は1年契約必須
サブスク型は月額ですが、1年契約が必須になります。
配信し放題ではありますが、ある程度narasuでリリースし続けるつもりがある方におすすめです。
配信までにかかる時間に注意
配信先によって、最短配信日が変わるため全ストア同時に配信したい場合は約1ヶ月ほどかかります。
なるべく早く登録をして、準備する必要があります。
収益還元率90%
配信し放題や一回払いの代わりに、収益還元率は100%ではありません。
しかし、90%と高い還元率なので許容範囲かなと個人的には思います。
まとめ
narasuは、日本の音楽配信代行サービスとしては珍しく配信し放題のプランがあります。
たくさん配信する方にとっては、配信するたびにかかっていたお金を月額で一定にすることができるでしょう。
また、曲ごとに払い切るプランもあり多く配信しない方でも利用することができます。
ただし、収益還元率も90%でリリースまで時間がかかる点だけ注意が必要です。
この記事が参考になれば幸いです。