はじめ書き
このページを開いたあなたはこれからDTMを本格的に始めたいと考えていますね?
しかし、右も左もわからなくて困っているのではないでしょうか?
このページではそんなDTM初心者が必要な知識を一から解説します。
ぜひ参考にしていただき、DTMライフを楽しんでくださいね。
STEP1:まずは曲を作ってみよう!
早速、曲を作ってみましょう!
しかし、「えっ!何もわからないのに無理!」と思ってしまいますよね?
そこで、まずはこちらの記事をご覧ください。
音楽理論や楽器が弾けなくても作曲ができる方法を記載しています。

こちらも参考に
STEP2:機材を用意しよう!
当たり前ですが、作曲するには機材を事前に買う必要があります。
ですが、初心者の方は正直どのくらいのスペックの機材を買えばいいかわかりにくいと思います。
そこで、ぜひこちらの記事を参考にしてください。用意すべき機材がわかります。

STEP3:プラグインで曲を彩ろう!
なんとなく、作曲の感覚もわかってきた!という方は、DAWの拡張機能であるプラグインの導入を検討してみましょう!
もちろん、DAWに初めから搭載されている音源やエフェクトを活用しても十分ですが、高性能なプラグインを探し導入することであなたの曲はより良くなるかもしれません。
下記からオススメのVSTプラグインを探してみましょう!
STEP4:あなたの曲を人に聴いてもらおう!
せっかくいい曲ができても、誰かに聴いてもらわないともったいないですよね?今は、時代も進歩して、誰でも世界中に人々に音楽配信をすることができます。
Apple MusicやSpotify、YouTube Musicなど世界中に音楽を配信したいと思ったら下記の記事一覧を参考にしてください。
▼DTM初心者に関する記事一覧▼