- プラグインを購入後すぐに使いたい!
- プラグインをまとめて管理したい!
そんなあなたにプラグイン専門サイトPlugin Boutiqueはおすすめです。
商品の値段も500円ほどの激安のものがあったり、プラグインの無料配布もしていたりとDTMerは利用した方が良いサイトです。しかし、海外のサイトで日本語対応をしていないので、使い方が全然わからない。。。本当に安全?と心配になりますよね?
そんなあなたのために、今回はPlugin Boutiqueを利用するメリット・デメリットと共に買い方を解説します。
ぜひ、参考していただき、DTMライフをより良いものにしてください。
Plugin Boutiqueを含めた最新のセールやクーポンコードに関する情報はこちらの記事を参考にしてください。

目次
1. Plugin Boutiqueとは?
iZotopeやArturia、Softube、Soundtoys、Eventide、Heavyoctiy、Output、Fabfilterなど数々のプラグインを取り扱うプラグイン専門販売サイトで、BigKickやScalerなど自社でプラグインも制作しています。製品のアップグレードにも対応しており、セールも頻繁に行われます。
また、無料のフリープラグインも数多く取り揃えており、過去には有料プラグインが無料配布されたことがあります。
毎月更新される購入者無料特典では、どれだけ安いプラグインを購入しても¥5,000から高い時は¥10,000をこえるような有料プラグインが無料で付属してきます。
販売サイトの無料特典に関する詳しい記事は以下を参考にしてください。

Plugin Boutiqueが次々と日本語サポートを充実させています。
- 日本語サポートページおよびブラックフライデー対応ページ:サポートページが日本語に対応しました。
- サポートメール:サポートメールはこちらから送信できます。
- チャットサポート:月〜金 日本時間夜20時〜深夜2時の間受け付けています。※サマータイムは19時〜深夜1時

2. 買い方をわかりやすく解説!
Plugin Boutiqueでの買い方を英語がわからない人でもわかるように以下の簡単な5STEPで解説していきます。
ぜひ、参考にしてください。
※2021年7月に手順が変更されました。
- STEP1:アカウントの作成
- STEP2:欲しい商品を選択
- STEP3:購入者無料特典をもらう
- STEP4:個人情報入力
- STEP5:クーポンコード、Virtual Cashを入力して支払い手続き
STEP1:アカウントの作成
まずは、公式サイトに飛び、右上「SIGN UP」からアカウントを作成します。
入力するのは自分のメールアドレス、自分で作成するパスワード、同じパスワード再入力。
「I accept the Terms & Conditions.」のチェックボタンをクリックして「REGISTER」を選択します。
すると入力したメールアドレスにメールが届きます。メールに記載されている「click here」をクリックすれば登録完了です。
これで、Plugin Boutiqueの右上「LOG IN」からメールアドレス、パスワードでいつでもログインできます。
STEP2:欲しい商品を選択
続いて商品を選びます。上部にロケーションの選択が表示される場合は、日本を選択してContinueを選択します。
上部の「SOFTWARE」で種類から選ぶもしくは「MANUFACTURERS」でメーカーから選ぶことができます。その他にも「Search…」から検索したり、「DEALS」から値下げ品から選ぶこともできます。
セールは、上部の「DEALS」から一覧で表示でき、「DEAL END DATE」を選択することでセール終了時期が近い順に変更できます。
DEALSのセール一覧ではそれぞれの画像左下あたりにセール期間が記載されています。ただし、セールが延長されたり期間が記載されていない「Limited-time only」のものもあります。下記記事にて、セール終了時期もまとめて記載していますので参考にしてください。

買いたい商品が見つかれば、「ADD TO CART」でカートに入れます。すると「IN CART」に表記が変わりますので、クリックすると決済へと進みます。
右上「CART」から決済に移動も可能です。
STEP3:購入者無料特典をもらう
Plugin Boutiqueには毎月無料特典・無料ギフトのプラグインがあります。
「Claim Gift」→「Add to bag」から購入者無料特典を追加します。「Browse Product」からはおすすめの製品が表示されます。
「Secure Checkout」を選択して、次に進みます。
STEP4:個人情報を入力
住所、名前を英語で入力します。右上赤い印が付いているものは入力必須です。
- Email Address:メールアドレス(すでに登録したアドレスが入力されていますが、Editから変更できます)
- First Name:名前
- Last Name:苗字
- Billing Address Lookup:住所
を入力します。Billing Address Lookupは自動で住所を検出しますが、うまく検出できない場合がありますので、「Or Manually enter Billing address」を選択して手動で入力することも可能です。
- Postal Code:郵便番号
- State:都道府県
- City:市など
- Address 1 / 2:残りの住所1だけで可
を入力します。
「Store my billing address in my account」にチェックを入れると次回から入力する必要が無くなりますので時短になります。
最後に「Continue」を選択して次の支払い手続きに進みます。
※住所は英語表記に変えてくれるサイトが便利です。こちら「JuDress」というサイトを活用しましょう!
STEP5:クーポンコード(プロモーションコード)、Virtual Cashを入力して支払い手続き
「Promotional Code」からRewards+ Tokensで入手したクーポンコードや配布されているクーポンコードを入力、「Virtual Cash」から使用可能なポイントを持っている場合、数量を入力して「Apply」を選択し割引します。
Rewards+ TokensやVirtual Cashの詳しい内容や入手方法はおすすめする理由の項目で解説します。
最後に
- Card(クレジットカード)
- PayPal
- NEWApple Pay
- NEWGoogle Pay
から支払い方法を選択します。
セキュリティ面が心配の方はクレジットカード情報を直接入力しない決済方法を選択しましょう。
購入した製品は右上「MY ACCOUNT」に反映されます。Windows、Macどちらか選びダウンロードできます。しかし、製品元のHPに行きユーザー登録後、Serial Numberを登録をしてソフトのHPやアプリなどからダウンロードする必要があるメーカーがあります。
各製品のインストール、オーソライズ(使用可能にする)方法は「VIEW DOCUMENTS(installation instructions)」から見ることが可能です。
例外もたまにありますが、オーソライズには主に3つのパターンがあります。
- Plugin Boutiqueから直接ダウンロード、起動時Serial Number登録で使用可能
- 製品元のHPに行きユーザー登録、HPや専用アプリなどでSerial Number登録が必要
- 製品元のHPに行きユーザー登録、Serial Numberを登録、さらにライセンス認証(iLokなど)が必要
iZotope製品のアクティベート方法は「iZotopeのプラグイン購入後の使用(アクティベート)方法!クロスグレード・アップグレードの方法も解説!」iLokに関する記事は「iLokとは?USBは必ず購入すべき?使い方やiLok License ManagerやiLok Cloudも解説!」をご覧ください。



3. おすすめする理由
私が、Plugin Boutiqueをおすすめするのには次の4つの理由があるからです。
- Rewards+ Tokens(割引クーポン)・Virtual Cash(ポイント)がもらえる
- 購入後すぐに使える
- 無料特典で有料プラグインがもらえるのでお得で安い※追記あり
- 別々のメーカーのプラグインを一括管理できる
Rewards+ Tokens(割引クーポン)・Virtual Cash(ポイント)がもらえる
これは利用している方でも気づいていない方が多いのではないでしょうか?
Plugin Boutiqueでは購入に応じてRewards+ Tokens、Virtual Cash(バーチャルキャッシュ)がもらえます。
それぞれ購入する際の製品価格の下に表示されています。
MY ACCOUNTにいくら持っているか表示されます。Virtual Cashはそのまま割引として利用できるお金(ポイント)で、Rewards+ Tokensは下の「Take Me To My Rewards」から割引クーポンをもらうことが可能です。また、そのページ最下部から「CONVERT」を選択してRewards+ TokensをVirtual Cashに変えることもできます。
Virtual Cashは購入の5%、Rewards+ Tokensは50ポンドで1トークンもらえます。
そしてRewards+ Tokensは1トークン=1.25ポンドのVirtual Cashもしくは割引クーポンとなります。
かなりの額がもらえるのでめちゃくちゃお得です。
「RATE IT AND EARN VC」から新たに購入したプラグインに評価をつけることで0.2ポンド分のVirtual Cashが手に入るようになりました!
Rewards+ Tokensについての公式動画
購入後すぐに使える
Plugin Boutiqueは購入後すぐに利用することができます。
他の販売サイトなどでは納品に時間がかかる場合があるので面倒です。
Plugin Boutiqueを利用することでその手間を省くことができ便利です。
購入すると自分のアカウントにSerial Numberが表示され、ダウンロードもPlugin Boutiqueから可能です。
無料特典で有料プラグインがもらえるのでお得で安い
毎月¥5,000から高い時は¥10,000をこえるような有料プラグインを購入者特典として無料でもらうことができます。
過去には、次のような有料プラグインが無料で配布された実績があります。
- iZotope Ozone Elements
- iZotope Neutron Elements
- iZotope Nectar Elements
- iZotope Iris 2
- Mastering the Mix EXPOSE
- D16 Group Drumazon
- Eventide Quadravox
この特典は基本的には毎月変わるのでサイトを定期的にのぞくだけでも、かなりおすすめです!
その他にも無料のフリープラグインも多数揃えています。
Plugin Boutiqueの価格は、(+TAX)に変更されました。表示されている値段から消費税の10%が上乗せされます。製品や為替によりますが、他サイトと比べて安い場合やそうではない場合もあります。
(Inc VAT)に変更され税込価格で表示されています。下記のセール情報まとめ記事では税込価格で他サイトも含めてまとめていますので、是非参考にしてください。

別々のメーカーのプラグインを一括管理できる
別々のメーカーのプラグインをPlugin Boutiqueのアカウントで一括管理できます。
通常は、別々で管理が必要なので面倒です。
一方、Plugin Boutiqueでは、マイアカウントにそれぞれのSerial Number、ダウンロードリンクがあり一括で管理できてとても便利です。
4. 利用する前に知っておきたい注意点
しかしながら、注意点もあります。
それは、日本語に対応していないという点です。
Plugin Boutiqueは日本のサイトではないので、残念ながら日本語対応していません。
英語がさっぱりの方であれば少し購入しづらく、また信用性にかけるかもしれません。ただし、PayPal経由で購入できますので、Plugin Boutiqueに直接クレジットカード情報を入力せずに購入することが可能なため、安全性が気になる方はこちらを活用しましょう!
日本語対応はしていませんが、円対応しているので、価格はわかりやすくなっています。
Plugin Boutiqueが次々と日本語サポートを充実させています。
- 日本語サポートページおよびブラックフライデー対応ページ:サポートページが日本語に対応しました。
- サポートメール:サポートメールはこちらから送信できます。
- チャットサポート:月〜金 日本時間夜20時〜深夜2時の間受け付けています。※サマータイムは19時〜深夜1時
5. 口コミ・評判を紹介!
Plugin Boutiqueの口コミ・評判を集めて見ました。
全体的に、購入で別のプラグインが無料で付いてくることに喜びの声が上がっていました。
melodyne4 Essentialから→ melodyne4 Editorにアップグレードしましたー!😊✨✨
ちなみに海外サイト、Plugin Boutiqueで(237.47£)で格安!
更にEQプラグインソフトオマケ付き😍
PluginBoutiqueで買物すると「proximity:EQ+」がタダでもらえる!
ってやつで、安いからコレ買いました。
なんかoverheimとかソレ系の張りのあるぶっといシンセで結構いいです。
ホラーサウンド以外も全然いけちゃうと思います。
起きたらplugin boutiqueで寝かせてたプラグインを全部導入する。
テープストップ、2,000くらいのがあるなら買ってもいいかも。
曲を作る度新しい試みをするから投資してる。
wichclaftのscratchは大当たりだったなぁ…
引用:Twitter
6. Plugin Boutiqueサポートに問い合わせる方法
どうしても解決できない問題などが発生した際は、Plugin Boutiqueのサポートに問い合わせてみましょう。
Plugin Boutiqueが次々と日本語サポートを充実させています。
- 日本語サポートページおよびブラックフライデー対応ページ:サポートページが日本語に対応しました。
- サポートメール:サポートメールはこちらから送信できます。
- チャットサポート:月〜金 日本時間夜20時〜深夜2時の間受け付けています。※サマータイムは19時〜深夜1時
サイト右下にあるサポートContact Usから登録しているメールアドレスを入力してトピックを以下から選択します。
- I’m having trouble making a purchase:購入の際に困ったことがある
- I can’t download, install or activate my product:製品のダウンロード、インストール、アクティベーションができない
- I haven’t received my free gift:無料特典が届かない
- I missed a sale/promotion:セール・プロモーションを見落としていた
- I haven’t received my license code:ライセンスコードが届かない
- Can I get a refund?:払い戻しは可能か
- I can’t create an account:アカウントの作成ができない
- I need help with Scaler 2:Scaler 2に関するサポート
- I want to change the email address associated with my account:アカウントに登録されているメールアドレスを変更したい
- Am I eligible for this upgrade/crossgrade?:アップグレード・クロスグレードの対象となるかどうか
- Where can I find my courses?:自分のコース(教養コンテンツ)はどこにあるのですか?
- I have a question about my order:注文についての質問
- I want to transfer my license to someone else:ライセンスを他人に譲渡したい
- I have a question about my account:自分のアカウントについての質問
- I’m a student/teacher – can I get educational discount?:学生・教師の教育割引を受けることはできるか
- How can I unsubscribe from all notification and marketing emails?:すべての通知メールやマーケティングメールの配信を停止するにはどうすればいいか
- How can I delete my account?:自分のアカウントを削除するにはどうすればいいか
- I need help with something else:その他
- I’m experiencing technical issues with my product:製品に技術的な問題がある
チャットサポートの場合は英語での対応となりますが、Google翻訳などを活用しながら画像を添付してなるべく伝わるよう心がけて問い合わせてみましょう。
まとめ
Plugin Boutiqueは無料のものも多数あり、アカウント作成だけでもしておいて損はないでしょう。
また、頻繁にセールや無料配布をしていますので常々チェックしておきましょう。私もよく利用するおすすめのサイトです。
英語表記で少々わかりにくいですが、そんな時は、この記事を参考にしていただければと思います。
ぜひ、Plugin BoutiqueをDTMライフに取り入れ、あなたの音楽制作をより充実させてくださいね。
コメント失礼します。
Plugin Boutiqueに登録したメールアドレスは変更できないのでしょうか。
MY ACCOUNT ==> SETTINGSでパスワードのみ変更できるようなんですが。
コメントありがとうございます!
2つアカウントを持つことはできますので、別アドレスで再度サインアップは可能だと思います。
同じアカウントのアドレス変更はこちらではわかりかねますので、Plugin Boutiqueに直接お問い合わせください。
内容は少し異なりますがサポート記事に2つのアカウントを統合する方法が記載されています↓
https://support.pluginboutique.com/hc/en-gb/articles/360013492938-I-have-two-accounts-Can-I-merge-them-
なるほど!
統合してしまえば変更できそうですね……試してみます!
ありがとうございました!
どなたか教えてください。
DAWをバージョンアップしたので、インストールしている最中です。
旧バージョン時に、プラグインブティックで購入したプラグインのアクティベーションコード入力を求める画面が出てきました。
購入時のコードを入力すると、期限切れと出ます。
期限まであと15日、という表示も出ました。
プラグインを購入したのは今年の4月です。
新しいコードなどあるのでしょうか?
買った時のコードが変わることなどあるのでしょうか?
素人のため、訳がわからず立ち往生しています。
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
基本的には、シリアルナンバーはアクティベーション遅くなってもいけると思いますが、レスポンスコード的な一時的コードは再発行する必要があるかもしれませんね。
単純に入力するコードが間違っている可能性も考えられます。どこのメーカーのプラグインでしょうか?
返信いただきありがとうございます。
sonivoxのプラグインです。
その後、コードを求める画面をうっかり消してしまい、そのままDAWのインストールが進み、完了しました。
結果、バージョンアップしたDAWを開いたところ、問題のプラグインが使える状態でした。
何がどうなったのか分かりませんが、ひとまず今回は解決(?)致しました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
返信いただきありがとうございます。
sonivoxのプラグインです。
その後、コードを求める画面をうっかり消してしまい、そのままインストールが進みました。
結果、バージョンアップしたDAWを開いたところ、問題のプラグインが使える状態でした。
何がどうなったのか分かりませんが、ひとまず今回は解決(?)致しました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
よかったです!
このサイトを参考にしてPlugin bontiqueにて無事プラグインを購入することができました。質問があるのですが、購入したプラグインがBias Elite Combo なのですがPlugin Bontuqueにて発行されたライセンスコードをPositiveGridにてRedeem Codeとして製品登録しようと思ったのですが、入力してもInvalid redeem code!と表示されアクティベートされません。もし解決策等に心当たりがあればご教授お願いしたいです。
コメントありがとうございます!ライセンスコードの桁など貼り付ける部分がしっかりあっているか確認していただいて、それでも解決できない場合はPlugin Boutiqueに問い合わせるしかないかもしれません。問い合わせ方法など記事に追記しました。英語になりますが、サイト右下Contact Usからトピックを「I can’t download, install or activate my product」に選択して画像を添付し、google翻訳など活用してなるべく伝わりやすいよう問い合わせてみてください。
登録したクレジットカードの情報を削除したいのですが、どこから削除できるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
おそらくですが、クレジットカード情報が保存されているのは、Plugin Boutiqueではなくブラウザではないでしょうか??SafariやGoogle Chromeなどブラウザおよび端末に保存されている場合、入力候補として表示される場合があります。
いえ、plugin boutipue内で保存されていると思います。何も選択しなくても、クレジットカード情報がお支払い方法の候補として保存されており、クレジットカードの番号を入力しなくても会計が出来る様になってしまっています。
なるほど、そうなんですね。こちらではわかりかねますのでPlugin Boutiqueに直接お問い合わせください。記事にも記載しておりますが、日本語サポートメールに送ってみてください。
https://support.pluginboutique.com/hc/en-gb/articles/4410093359249-How-do-I-contact-you-日本版