誰でも自分の楽曲を簡単に配信することができる時代になった今、たくさんの音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)ができています。
日本ではTuneCore Japanが特に有名ですが、それ以外にもたくさんあります。
そして、TuneCore Japanが一番優れているとはかぎりません。
この記事では、音楽ディストリビューションを比較、それぞれのサービスがどのような方におすすめなのか解説します。
是非参考にしてください。
目次
1. 音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)とは?
音楽配信代行サービス(音楽ディストリビューション・ディストリビューター)は、自分の楽曲をSpotifyやApple Musicなどに配信する仲介をするサービスです。
もちろん多少の審査はありますが、このサービスを利用すれば誰でも簡単にSpotifyやApple Musicに自分の楽曲をのせることが可能です。
無料のものから有料のものまであり、サブスクリプション型や無料でできる収益分配型、レーベル型など様々な形に変化しています。

2. 音楽配信代行サービスの種類と選び方
まずは音楽配信代行サービスの種類についてです。
音楽配信代行サービスには例外もありますが、主に以下5つの形が主流です。
- 収益還元率100%リリースごとサブスクリプション型
- アーティストごとサブスクリプション型
- 【無料】発生した収益を分配する収益分配型
- 【無料】収益還元率100%制限あり型
- リリースごと初期費用+収益分配型
- 【無料】レーベル型
これらの中から1つではなく1〜6の中から組み合わせて複数のプランがある音楽配信代行サービスも多いです。
1〜6それぞれがどのような違いがあるのか解説していきます。
(1)収益還元率100%リリースごとサブスクリプション型
収益は100%もらえますが、リリースごとに年額料金が発生するサブスクリプション型。初期再生しか見込めない場合は、年額料金が毎年かかっていくため最終的にはマイナスになる可能性もあります。
またリリースごとに料金が発生するので、リリースするほど維持することが困難になります。
料金 | 毎年もしくは毎月 / リリース毎 |
収益還元率 | 100% |
- 長期期間再生される見込みがある
(2)アーティストごとサブスクリプション型
年間料金が発生しますが、アーティスト単位などで無制限にリリースできるので頻繁にリリースする方におすすめできます。
リリースごとサブスクリプション型に比べると、1年間の費用を一定に保つことが可能です。
料金 | 毎年もしくは毎月 / アーティスト毎 |
収益還元率 | 90〜100% |
- 頻繁にリリースする
(3)【無料】発生した収益を分配する収益分配型
一切お金がかからず、再生によって発生した収益を音楽ディストリビューションサービスと分配する収益分配型。無料で始められますが、収益還元率が低いです。
ある程度再生される見込みがある方にはおすすめできません。
料金 | 無料 |
収益還元率 | 60〜85% |
- 無料で配信してみたい
- まだ誰にも聴いてもらえる見込みがない
(4)【無料】収益還元率100%制限あり型
完全無料にも関わらず収益100%還元という夢のようなサービスも存在します。ただし、制限などがあったり、リリースが遅かったり仕様に注意が必要です。また、海外の音楽ディストリビューションサービスなので日本語には対応していません。
料金 | 無料 |
収益還元率 | 100% |
- 無料で配信してみたい
- 制限あってもいいけど、完全無料100%還元がいい
(5)リリースごと初期費用+収益分配型
サブスクリプション型と収益分配型のいいとこ取りな仕様で、リリースごとに初期費用が発生しますが、高い収益還元率を実現しています。
年額が発生しないので、リリースごとに1回の支払いで完了します。
料金 | リリース初期費用のみ |
収益還元率 | 80〜91% |
- 収益還元率は高い方がいいけど、一回の支払いで終えたい
(6)【無料】レーベル型
音楽ディストリビューションはレーベルと一体化になった形もあります。厳しい審査もありますが、うまくいけば配信はもちろんマネージメントや宣伝も行ってくれます。収益をレーベルと分配するので、収益分配型とも言えます。
料金 | 無料 |
収益還元率 | 50〜85% |
- 海外で売れたい
- レーベルと契約したい

3. 配信する前に知っておくべき注意点
音楽配信代行サービスを選ぶ前に知っておくべき注意点がいくつかあります。チェックしておきましょう。
- 入金される方法や配信先など日本への対応を確認しよう
- 仕様が変わる場合がある
- 著作権問題をクリアにしよう
入金される方法や配信先など日本への対応を確認しよう
海外の音楽配信代行サービスを利用することも可能ですが、配信先や入金される方法を確認する必要があるでしょう。
海外の音楽配信代行サービスは日本向けのものLINE MUSICやAWAがない場合が多いです。
入金方法も確認が必要ですが、PayPalが可能であれば、PayPalに登録したメールアドレスを教えるだけで日本でも簡単に入金を受けることができます。
収益を自分の口座に入れる流れは以下です。
PayPalアカウントでドルを受け取る
↓
PayPalアカウントで円に変える
↓
自分の口座に送る
ただし、為替手数料がありますのでその点も確認しつつベストな入金方法を選びましょう。
PayPalの登録方法や使い方に関する詳しい記事はこちらを参考にしてください。
仕様が変わる場合がある
音楽配信代行サービスは配信先はもちろん料金やプランも変わる場合があります。
最近では、LANDR、BIG UP!が大きく価格改定を行いました。また、サービス自体が終了すると配信が止まる可能性もあります。
それらをふまえると、大手の配信サービスの方が安心といえるかもしれません。
著作権問題をクリアにしよう
自分の楽曲であれば問題ありませんが、他人の楽曲を勝手にアップロードすることは違法です。
また、自作曲であっても配信代行サービスから権利確認の連絡がくる場合があります。
しっかり証明できるようにしておきましょう。
特に著作権フリーのサンプル・サンプリング音源などを利用して作曲している場合はどこで手に入れたものかまとめておきましょう。
4. 音楽配信代行サービス16選
音楽配信代行サービス比較表
▼表は横にスクロールできます▼
運営会社 | TuneCore Japan | SPINNUP | LANDR | CD Baby | DistroKid | Ditto | AWAL | FRIENDSHIP. | BIG UP! | Amuse | Frekul | Level Music | TOWER CLOUD | narasu | ROUTER.FM | early Reflection | ||||||||||||
プラン | ライト | コンプリート | 無制限 | スタンダード | プロ | Musician | Musician Plus | Label | Artist | Professional | Label | フリー | ベーシック | フリー | ブースト | プロ | プレミアム | 都度課金型 | 配信し放題サブスク型 | |||||||||
年額 | シングル(1曲)1年間:¥1,410 / 2年間:¥2,650 / 3年間:¥3,790 アルバム(2曲〜)1年間:¥4,750 / 2年間:¥8,560 / 3年間:¥12,370 | シングル(1〜2曲)1年間:¥990 / EP(3〜6曲)1年間:¥2,390 / アルバム(7〜25曲)1年間:¥4,490 | 無料 | 1年間:¥2,000 | 1年間:¥8,900 | 無料 | 無料 | 1アーティスト1年間:19.99ドル(曲数無制限) | 2アーティスト1年間:35.99ドル(曲数無制限) | 5アーティスト1年間:79.99ドル(曲数無制限) | 1アーティスト1年間:19ドル(曲数無制限) | 2アーティスト1年間:29ドル(曲数無制限) | 5アーティスト1年間:69ドル〜(曲数無制限) | 無料 | 無料 | 無料 | 1〜2曲:990円(税込) / 3〜6曲:2,390円(税込) / 7〜25曲:4,490円(税込) | 無料 | 年額24.99ドル / 月額2ドル | 年額59.99ドル / 月額5ドル | 無料 | 1年間:20ドル(5アーティスト200曲まで) | 無料 | 無料 | 月額¥660 | 無料 | ||
リリース初期費用 | 無料 | 無料 | シングル(1〜3曲)¥900 / EP・アルバム(4曲〜)¥2,900 | シングル(1〜3曲)¥500 / EP・アルバム(4曲〜)¥1,900 | 無料・無制限 | シングル:9.95ドル / アルバム:29ドル | シングル:29.95ドル / アルバム:69ドル | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | シングル:¥2,860 / アルバム:¥5,500 | 無料 | シングル(1曲まで)¥1,380 / EP(5曲まで)¥2,980 / アルバム(6曲〜)¥4,600 | ||
収益還元率 | 100% | 100% | 85% | 91% | 100% | 91% | 100% | 100% | 85% | 85% | ストリーミング受領額70% / ダウンロード販売価格50% | ストリーミング受領額100%/ ダウンロード販売価格60% | 100%(パートナー契約すると50%) | 100%(パートナー契約すると50%) | 100%(パートナー契約すると50%) | 60% | 100% | ストリーミング受領額70% / ダウンロード販売価格50% | 90% | 80% | ||||||||
日本語対応 | あり | あり | あり | △(日本語サポートページあり) | なし | なし | なし | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | あり | ||||||||||||
詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 |
ここからは実際にそれぞれの音楽ディストリビューションサービスをご紹介します。
音楽配信代行サービス一覧
※クリックするとそれぞれの項目に飛びます
- 日本語国内最大「TuneCore Japan」
- 日本語2つのプランであらゆるニーズに対応する「narasu」
- 日本語ボーカロイド対応!「ROUTER.FM」
- 日本語Universal Musicが運営する「SPINNUP」
- 日本語マスタリングもできる「LANDR」
- 日本語ポニーキャニオンによるPR型配信代行「early Reflection」
- 日本語サポートページあり1回の支払いのみで配信できる「CD Baby」
- 日本語無料ありAvexが運営する「BIG UP!」
- 日本語無料ありタワーレコードでCDが置けるチャンス「TOWER CLOUD」
- 日本語無料あり日本発の音楽ディストリビューション「Frekul」
- 日本語審査ありインディーズアーティストに人気のレーベル型「FRIENDSHIP.」
- 無料ありwill.i.am共同創業の「Amuse」
- 審査あり有名ミュージシャンも所属するレーベル型「AWAL」
- NY発年額配信「Level Music」
- 年額で無制限に配信可能「DistroKid」
- 年額で無制限に配信可能「Ditto」
TuneCore Japan
ニューヨークに本社を構えるTuneCore Inc.が提供する年額料金を払うことで自分の音楽を配信できる日本人向けの音楽配信代行サービスです。
日本で一番人気の音楽配信代行サービスで楽曲配信のみならず、在庫0でのCD販売や、YouTube収益化サービスと幅広く展開しています。
プラン | なし |
年額(税抜き) | シングル(1曲) アルバム(2曲〜) |
収益還元率 | 100% |
<詳しい記事>


narasu
narasuは、グラフィックやWebデザインなども手がける株式会社ローディアムが運営する音楽配信代行サービスです。
以下の2つのプランがあります。
- 配信し放題のサブスク型:月額¥660
- 都度課金型:シングル¥2,860 / アルバム¥5,500
※配信し放題プランの最低契約期間は1年間となります。
配信し放題のサブスク型はDittoやDistroKidと同じシステムですが、国内音楽配信代行サービスでは弊サイトが調べたかぎり初かもしれません。都度課金型はCDBabyと同じようなシステムになります。
2022年6月現在
- 配信し放題のサブスク型:3ヶ月無料
- 都度課金型:シングル1枚無料
のキャンペーンを行っています。また、優秀楽曲に1年間無料配信のキャンペーンも行っています。
新しい音楽配信代行サービスは配信先が少ない傾向にありますが、narasuは国内外問わず多くの配信先があります。
都度課金型 | 配信し放題サブスク型 | |
年額 | 無料 | 月額¥660 |
リリース初期費用 | シングル(1曲) ¥2,860 アルバム(2曲〜) ¥5,500 | なし |
収益還元率 | 90% | 90% |
ROUTER.FM
ROUTER.FMは、販売サイトSONICWIREやボーカロイドの販売などでお馴染みのクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する音楽配信代行サイトです。
キャラクターの権利者から利用の許諾を受けており配信する楽曲のタイトルやアーティスト名やジャケットに
- キャラクターの名称:feat. 初音ミクなど
- 二次創作イラスト:初音ミクの二次創作イラストを使用
など問題なく使用することができるという特徴があります。
ボカロPの方々からの口コミ・評判がとても良いサービスです。
対応しているキャラクターはこちらをご確認ください。
年額 | 無料 |
リリース初期費用 | シングル(1曲まで)¥1,380 EP(5曲まで)¥2,980 アルバム(6曲〜)¥4,600 |
収益還元率 | 80% |
<詳しい記事>

BIG UP!
Avexが運営する無料でも音楽配信ができるサービスです。CD販売や音楽出版登録など他にも様々なサービスを展開し、オーディションも数々開催しています。
BIG UP!には
- 収益分配型のフリープラン
- リリースごとサブスクリプション型のベーシックプラン
2つの配信プランがあります。
フリープラン | ベーシックプラン | |
年額 | 無料 | 1〜2曲:990円(税込) 3〜6曲:2,390円(税込) 7〜25曲:4,490円(税込) |
収益還元率 | ストリーミング受領額70% ダウンロード販売価格50% | ストリーミング受領額100% ダウンロード販売価格60% |
<詳しい記事>

TOWER CLOUD(タワークラウド)
TOWER CLOUD(タワークラウド)は、Eggs株式会社が運営する音楽配信代行サービスです。
CDショップでお馴染みのタワーレコードやインディーズバンド音楽配信サイト「Eggs」と深く関わりがあり、CD販売やプロモーション支援などアーティスト活動をトータルにサポートします。
完全無料の音楽配信代行サービスで、2022年3月31日残高反映分まで収益が100%還元されます!
プラン | なし |
年額 | 無料 |
収益還元率 | ストリーミング受領額70% ダウンロード販売価格50% ※2022年3月31日残高反映分まで収益100%還元 |
<詳しい記事>

SPINNUP
Universal Music Groupが運営する音楽配信代行サービスです。
TuneCore Japan同様に、年間費用を払うことで音楽配信可能なサブスクリプション型になります。以前は海外向けのみでしたが、日本語に対応しLINE MUSIC、 AWAにも配信できるようになりました。
プラン | なし |
年額 | シングル(1〜2曲) 1年間:¥990 EP(3〜6曲) 1年間:¥2,390 アルバム(7〜25曲) 1年間:¥4,490 |
収益還元率 | 100% |
<詳しい記事>

LANDR
AI(人工知能)による自動マスタリングから、楽曲の配信(音楽配信代行サービス)、作曲ソフトDAWの拡張機能(プラグイン)、無料サンプルまでミュージシャンの制作から配信まで全てを包括したサービスです。
他の音楽配信代行サービスとの最大の違いは自動マスタリング機能でしょう。自動でマスタリングした楽曲をそのまま配信できます。(別途料金必要)
もともとはサブスクリプション型でしたが最近料金が改定され
- リリース初期費用+収益分配型のライトプラン
- リリース初期費用+収益分配+サブスクリプション型のコンプリートプラン
- 完全サブスクリプション型の無制限プラン
の3つになりました。
ライトプラン | コンプリートプラン | 無制限プラン | |
年額 | 無料 | 1年間:¥2,000 | 1年間:¥8,900 |
リリース初期費用 | シングル(1〜3曲) ¥900 EP・アルバム(4曲〜) ¥2,900 | シングル(1〜3曲) ¥500 EP・アルバム(4曲〜) ¥1,900 | 無料・無制限 |
収益還元率 | 85% | 91% | 100% |
<詳しい記事>

FRIENDSHIP.
FRIENDSHIP.は、サカナクションやKANA-BOONらが所属するHIPLAND MUSIC(ヒップランドミュージック)が運営する音楽ディストリビューションサービスです。
FRIEDSHIP.を通じて、Apple MusicやSpotifyなど35のストア、世界187カ国に楽曲を配信することができます。
無料にも関わらず収益の85%が還元されます。ただし、誰でも無料配信できるわけではなくキュレーターによる審査が設けられています。
年額 | 無料 |
リリース初期費用 | 無料 |
収益還元率 | 85% |
<詳しい記事>

early Reflection
early Reflectionは、ポニーキャニオンがプレイリスト&カルチャーメディア「DIGLE MAGAZINE」とタッグを組んで、アーティストの楽曲配信を代行するだけでなくプロモーションまで行ってくれるサービスです。
プロモーションは主に以下の4つが中心となるようです。
- ポニーキャニオン公式によるPR
- DIGLE MAGAZINEによるメディアPR
- ディストリビューションPR(Apple Music、Spotifyなど)
- ラジオ局PR
DIGLE MAGAZINEには、毎月マンスリーピックアップアーティストの記事が掲載されています。
ただし、申し込みには審査があり収益還元率などは明記されておりません。
<詳しい記事>

CD Baby
CD Babyはストリーミングへの音楽配信だけでなく、Youtubeでの音楽使用の収益化、ライセンス登録、CDおよびレコードの販売など、様々なサービスを提供しているプラットフォームです。
最大の特徴は、年会費がかからないことです。配信時に金額を支払えばそれ以降お金が継続的に徴収されることはありません。また、配信先もSpotifyやApple Musicなどの主要なところだけでなく、LINE MusicやAWAなど、日本国内に人気が偏っているプラットフォームにも配信が可能です。
スタンダードプラン | プロプラン | |
年額 | 無料 | 無料 |
リリース初期費用 | シングル:9.95ドル アルバム:29ドル | シングル:29.95ドル アルバム:69ドル |
収益還元率 | 91% | 91% |
<詳しい記事>

DistroKid
DistroKidは、アメリカの音楽配信代行サービスです。
最大の特徴は、年額料金さえ支払えば、シングルだろうがアルバムだろうが関係なく無制限に音楽を配信できる点です。年額もアルバムの場合は競合に比べて安価です。
Musicianプラン | Musician Plusプラン | Labelプラン | |
年額 | 1バンド/アーティスト 1年間:19.99ドル 曲数無制限 | 2バンド/アーティスト 1年間:35.99ドル 曲数無制限 | 5バンド/アーティスト〜 1年間:79.99ドル〜 曲数無制限 |
収益還元率 | 100% | 100% | 100% |
<詳しい記事>

Ditto
Diitoは、DistroKidと同じようにアーティスト単位で配信できるサービスです。
Ed Sheeran、Sam Smith、Stormzyなどを顧客に持つ海外では有名な音楽ディストリビューションです。
Artistプラン | Professionalプラン | Labelプラン | |
年額 | 1バンド/アーティスト 1年間:19ドル 曲数無制限 | 2バンド/アーティスト 1年間:29ドル 曲数無制限 | 5バンド/アーティスト〜 1年間:69ドル〜 曲数無制限 |
収益還元率 | 100% | 100% | 100% |
<詳しい記事>

AWAL
AWALは、配信収益の15%を手数料とし、無料で音楽配信できるサービスです。
ただし、誰でも配信できるわけではなく、厳選されたアーティストのみが配信可能です。
配信可能となったアーティストはAWALがプロモーションしてくれます。
完全レーベル型の音楽ディストリビューションになります。
プラン | オーディション形式 |
料金 | 無料 |
収益還元率 | 85% |
<詳しい記事>

Amuse
無料で自分の楽曲をストリーミング配信でき、収益還元率100%のサービスです。
※大手芸能事務所のAmuseとは別会社です。
グラミー賞も受賞しているBlack Eyed Peasのリーダーでプロデューサーのwill.i.amが共同創業者として参画しています。
Amuseはレーベルでもあり、Amuseから配信された中から有望なアーティストとパートナー契約をし、収益の50%をもらう代わりにマネージメントするビジネスも展開しています。Black Eyed Peasを含む20組のアーティストがパートナー契約を結んでいます。
Freeプランとは別に月額2ドルのBoostプラン、月額5ドルのProプランも新たに追加されました。BoostプランやProプランではTikTokやInstagramにも対応しています。
フリープラン | ブーストプラン | プロプラン | |
年額 | 無料 | 年額24.99ドル / 月額2ドル | 年額59.99ドル / 月額5ドル |
収益還元率 | 100% (パートナー契約すると50%) | 100% (パートナー契約すると50%) | 100% (パートナー契約すると50%) |
<詳しい記事>

Frekul
Frekul(フリクル)は、株式会社ワールドスケープが運営する登録料、基本使用料0円で音楽配信できる日本のサービスです。
株式会社ワールドスケープの代表取締役「海保けんたろー氏」はドラマーでもあり、TwitterやYouTubeなど多方面で発信している方です。
登録料、基本使用料0円とクリエイターの財布には優しいですが、収益還元率はかなり低いです。
プラン | なし |
料金 | 無料 |
収益還元率 | 60% |
<詳しい記事>

Level Music
こちらはかなりマイナーですがNY発の無料でも音楽配信可能な音楽配信代行サービスです。プランはフリープランとプレミアムプランの2種類あります。
フリープランでは無料かつ収益率100%還元で利用できますが、1アーティスト2曲までと制限もあります。
※フリープランは終了しました。
プレミアムプラン | ||
年額 |
| 1年間:20ドル 5アーティスト200曲まで |
収益還元率 | 100% |
<詳しい記事>

5. 配信完了後にするべきこと
配信が完了して終わりではありません。
配信完了後には、各音楽配信での設定や拡散するためのツールを活用しましょう。
Spotify、Apple Musicなどはアーティスト用管理ページ「Spotify for Artists」「Apple Music for Artists」などがあります。
それらの管理ページでは、アーティスト画像の登録などプロフィール編集やアナリティクス機能などを利用することができます。
また、Linkfireというサービスを利用すれば無料で配信先をまとめたリンクを作成できます。



まとめ
運営会社 | TuneCore Japan | SPINNUP | LANDR | CD Baby | DistroKid | Ditto | AWAL | FRIENDSHIP. | BIG UP! | Amuse | Frekul | Level Music | TOWER CLOUD | narasu | ROUTER.FM | early Reflection | ||||||||||||
プラン | ライト | コンプリート | 無制限 | スタンダード | プロ | Musician | Musician Plus | Label | Artist | Professional | Label | フリー | ベーシック | フリー | ブースト | プロ | プレミアム | 都度課金型 | 配信し放題サブスク型 | |||||||||
年額 | シングル(1曲)1年間:¥1,410 / 2年間:¥2,650 / 3年間:¥3,790 アルバム(2曲〜)1年間:¥4,750 / 2年間:¥8,560 / 3年間:¥12,370 | シングル(1〜2曲)1年間:¥990 / EP(3〜6曲)1年間:¥2,390 / アルバム(7〜25曲)1年間:¥4,490 | 無料 | 1年間:¥2,000 | 1年間:¥8,900 | 無料 | 無料 | 1アーティスト1年間:19.99ドル(曲数無制限) | 2アーティスト1年間:35.99ドル(曲数無制限) | 5アーティスト1年間:79.99ドル(曲数無制限) | 1アーティスト1年間:19ドル(曲数無制限) | 2アーティスト1年間:29ドル(曲数無制限) | 5アーティスト1年間:69ドル〜(曲数無制限) | 無料 | 無料 | 無料 | 1〜2曲:990円(税込) / 3〜6曲:2,390円(税込) / 7〜25曲:4,490円(税込) | 無料 | 年額24.99ドル / 月額2ドル | 年額59.99ドル / 月額5ドル | 無料 | 1年間:20ドル(5アーティスト200曲まで) | 無料 | 無料 | 月額¥660 | 無料 | ||
リリース初期費用 | 無料 | 無料 | シングル(1〜3曲)¥900 / EP・アルバム(4曲〜)¥2,900 | シングル(1〜3曲)¥500 / EP・アルバム(4曲〜)¥1,900 | 無料・無制限 | シングル:9.95ドル / アルバム:29ドル | シングル:29.95ドル / アルバム:69ドル | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | シングル:¥2,860 / アルバム:¥5,500 | 無料 | シングル(1曲まで)¥1,380 / EP(5曲まで)¥2,980 / アルバム(6曲〜)¥4,600 | ||
収益還元率 | 100% | 100% | 85% | 91% | 100% | 91% | 100% | 100% | 85% | 85% | ストリーミング受領額70% / ダウンロード販売価格50% | ストリーミング受領額100%/ ダウンロード販売価格60% | 100%(パートナー契約すると50%) | 100%(パートナー契約すると50%) | 100%(パートナー契約すると50%) | 60% | 100% | ストリーミング受領額70% / ダウンロード販売価格50% | 90% | 80% | ||||||||
日本語対応 | あり | あり | あり | △(日本語サポートページあり) | なし | なし | なし | あり | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | あり | ||||||||||||
詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 |
音楽配信代行サービスは様々な形で進化しています。
日本においてはTuneCore Japanが有名ですが、一番良いともかぎりませんので自分に合ったものを見つけるべきでしょう。
この記事が参考になれば幸いです。