マスター向け(マスタリング用)プラグインエフェクトとは?
マスター向けのプラグインエフェクトは、それぞれのトラックより、それらをミックスしたマスター(2Mix)で全体に使用するようなエフェクトです。
リミッター、マキシマイザー、マルチバンドコンプレッサーはもちろんメーターで音圧などを管理する分析プラグインもマスターで利用されます。
トラックでも利用することができるエフェクトもありますが、細かく仕上げをするエフェクトが多く、CPU負荷が高く何回も使えないようなプラグインエフェクトもあります。
作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU(Audio Unit)、AAXなどのプラグインとして利用できますが、スタンドアローン(単体で起動)可能なものもあります。
マスタリングプラグインに関するセール情報
マスタリングで使えるプラグインはブラックフライデーなどセールで安くなることがあります。
最新のセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!ブラックフライデー無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期も解説!
無料で使えるフリーマスタリングプラグイン
マスタリングで使えるプラグインは、無料で使えるフリープラグインもあります。
無料で使えるおすすめのフリープラグイン一覧は以下の記事にまとめています。

【2023年フリーVSTプラグイン一覧】無料DTMソフト音源・エフェクトおすすめを厳選!入れ方や場所・使い方も解説
マスタリングプラグインのサブスクリプション
マスタリングプラグインはサブスクリプション(月額・年額払い)でも利用できます。サブスクリプションについては下記の記事を参考にしてください。

プラグインサブスク12選の比較とおすすめ!iZotope、UAD Spark、Plugin Alliance、Slate Digital、Wavesなど
Splice Pluginsの場合は、一定期間払い終えると自分のものになります。

Splice Plugins使い方や無料トライアル!SerumなどVSTプラグインをサブスク(Rent-to-Own)で買える!
▼おすすめのマスタリングプラグインに関する記事一覧▼