iZotopeからリファレンスを簡単に行うことができるアプリがリリースされました!
これにより、OzoneやNeutron、Nectar 4でのアシスタント機能がより使い勝手がよくなります。
また、無料配布の製品ですがクロスグレード元としても利用可能!「iZotope製品からクロスグレード」であれば、Audiolensからクロスグレードでき、安価で購入できる場合があります。
この記事では、そんなAudiolensの概要などをご紹介します。
是非参考にしてください。
※追記:Audiolensは、Ozone 11 AdvancedやNeutron 4に同梱されるようになりました。
無料で手に入るプラグイン一覧はこちらの記事をご覧ください。

【2023年フリーVSTプラグイン一覧】無料DTMソフト音源・エフェクトおすすめを厳選!入れ方や場所・使い方も解説
1. Audiolensとは?
Audiolensは、ストリーミングプラットフォームやソースからの音源を分析し、音源のリファレンスが簡単に行えるようにするデスクトップアプリです。お好みの音源を再生すると、音質特性データを収集しながら比較や参照をするのに役立つ音のビジュアルデータを表示してくれます。
音源ファイルのダウンロードやDAWの設定に時間を費やすことなく、ストリーミングプラットフォームから直接楽曲の特性を収集し、Ozone 10やNeutron 4とシームレスに繋げて収集した特性に合わせたミックスやマスタリングが可能となります。
Audiolensで保存したリファレンスターゲットは自動的にOzone 11やNeutron 4、Nectar 4のターゲットライブラリに反映されます。
Audiolensの無料配布は2023年7月6日までとなっています。
動作条件
- Mac: macOS Big Sur (11.7.9)、macOS Monterey (12.6.8)、macOS Ventura (13.5) * * Rosetta 2およびネイティブのIntel MacおよびApple製シリコンMac (Apple Mシリーズチップ)に対応。
- Windows Windows: Windows 10 – Windows 11
- Ozone 10 Elements、Standard、Advanced
- Ozone 11 Elements、Standard、Advanced
- Neutron 4 Elements、Neutron 4
- Nectar 4 Elements、Standard、 Advanced
MacOSをご使用されている方は、Audiolensをインストールする前にplease refer to these instructionsをお読みください。Neutron 4・Ozone 10・Ozone 11・Nectar 4をお持ちの方は、プロダクトポータルより最新版へアップデートしてください。

まとめ
AudiolensでOzone 10やNeutron 4、Nectar 4のアシスタントがより使い勝手よくなるでしょう。
クロスグレード元としても利用できるので、以下のiZotopeセールから安い価格での購入が可能となる場合があります。

iZotope最新セールまとめ!ブラックフライデーいつまで?過去セール時期やクロスグレード・アップグレード・バンドルも解説【随時更新】