【1記事で網羅】セール情報まとめ

Arturia「Pigments 4」最新セール!最安値はここ!ブラックフライデーやクロスグレード・アップグレードも解説!【随時更新】

arturia-pigments-4-sale-thumbnails

PR
uadsale

この記事では、Arturiaのアナログ+ウェーブテーブル+サンプル+ハーモニックオシレーターシンセ「Pigments 4」における最新のセール情報をご紹介します。

また、加えて、簡単なPigments 4における概要、アップデート点と購入後のアクティベート方法についても解説しますので、ぜひ参考してください。

Arturia製品に関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

acid-v-thumbnailsArturia最新セールまとめ!最安値はここ!V Collectionなどブラックフライデーや過去セール時期・価格も解説【随時更新】
この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. Arturia「Pigments 4」の最新セール情報

2023年10月8日まで、Pigments 4の半額セールがPlugin Boutique限定で開催されています。

Plugin Boutique限定セール:2023年10月8日まで

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典も付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

free-thumbnails-buy【随時更新】無料特典プラグインまとめ!Plugin Boutique・ADSR Sounds・Audio Plugin Deals・Best Service・W.A.Productionなど
Arturia公式サイトではクロスグレード価格やアップグレード価格で購入できる場合もあります。

my-account-v-collection-9

Arturia公式でログインし、右上MY ACCOUNTからスペシャルオファーを確認することができます。

PigmentsはSplice Pluginsにて月額払いでも利用可能です。Splice Pluginsに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。Splice Pluginsは通常の月額払いと違い、支払いの義務はなくいつでも停止することが可能です。

splice-plugins-2022-thumbnailsSplice Plugins使い方や無料トライアル!SerumなどVSTプラグインをサブスク(Rent-to-Own)で買える!
nectar-4-mps-6-ozone-11

2. ブラックフライデーなど過去セール参考価格・最安値・時期

Pigmentsは過去に以下のようなセールを開催していました。

2023年8月15日までセール

2023年7月18日まで日本限定セール【最安値】

2023年5月19日までPlugin Boutique限定50%OFFクーポンコード

2023年3月2日までセール

2023年2月13日までセール

日本限定在庫限りセール

2023年1月31日まで日本限定在庫限りセール【最安値】

2022年12月6日までブラックフライデー半額セール

silver-week-sale

3. Arturia「Pigments 4」とは?

Pigments 4は、Arturia(アートリア)が開発するソフトシンセPigmentsのVersion 4です。

  • アナログ
  • ウェーブテーブル
  • サンプル
  • ハーモニック

4種類のオシレーターをもとに、わかりやすいかつ豊富なモジュレーションソースで扱いやすいにも関わらず変化する自由なサウンドを構築できます。

また、同社のV Collectionシリーズで培ったアナログシンセのエミュレートやエフェクトシリーズFX Collectionの名機モデルエフェクトも内蔵されています。

作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU、AAXプラグインとして利用できNative Instrumentsのコントローラーなどと連携するNKSにも対応していますが、単体での起動(スタンドアローン)も可能です。

<使い方やレビューなど詳しい記事>

pigments-4-thumbnails-reviewArturia「Pigments 4」レビューと使い方やセール情報!重い?アップデートされた機能も解説

開発会社Arturia(アートリア)
操作画面pigments-4-overview
製品名Pigments 4
主なオシレーターの種類アナログ / ウェーブテーブル/サンプル/ハーモニック
価格(定価)199ドル
Splice Plugins 9.99ドル / 20ヶ月

4. Pigments 4のアップデート点・新機能(3との違い)

すべてのモジュールがアップデートされたPigments 4は、無償アップデート版です。

以下のようなアップデートがあります。

画面

  • 新しいグラフィカルインターフェース:これまで以上に簡単に操作できるようになったPigmentsのデザインは、素早く、直感的に、そして楽しくサウンドを探求できるように完全に最適化されています。
  • プレイモード:シンプルなモジュールとハンズオンマクロで操ることが可能な簡単なモードが追加されました。
  • ライトモード:明るいGUIに変更することが可能です。

操作

  • 最高のサウンドデザインワークフロー:Pigmentsの流動性、カスタマイズ性、汎用性が大幅にアップグレードされています。
  • クイックモジュレーションエディット:シングルクリックによるビジュアルモジュレーションがより簡単になりました。モデュレーションソースをクリックして目的地までドラッグし、パラメータにカーソルを置くだけでその深さを素早く調整できます。
  • クイック機能ナビゲーション:追加された左右のボタンで、Pigmentsのマルチモードモジュールのオプション間を瞬時にフリックできます。
  • FX & Seq バイパス:SynthとPlayモードビューからFXとSeqセクションの両方を素早くバイパスできるようになりました。

機能

  • LFOプリセット:PigmentsのLFOにはサインからランダムまで6種類の波形がプリセットされています。
  • 新しいシンクモード:Pigmentsのモジュレーターでストレート、トリプレット、ドットシンクの境界線をぼかすことで、ダイナミックなリズムのアイデアを生み出せます。
  • MTS-ESPマイクロチューニングの互換性:Aphex Twinと共同開発したODDSoundのマイクロチューニングソフトウェアMTS-ESPとPigmentsが互換性を持つようになりました。
  • エンジンの強化:Pigmentsのマルチエンジンボイスは、さらなるクリエイティブな機能を備えています。
  • ウェーブテーブルエンジン:周波数モジュレーションを新しいRing Mod機能と交換し、フェイズトランスフォーメーションセクションに新しいPulse Widthモードを使用することで、トレモロの動きとメタリックなキャラクターを加えることができます。
  • ハーモニックエンジン:フェイズモジュレーションで新しいハーモニックの領域とピッチ変化を発見し、エンジンの部分音の位相をランダム化するオプションで、パッチに微妙なオーガニックエッジを与えます。
  • ユニゾンオプションの追加:Unisonコントロールはすべてのエンジンで統一され、WavetableとSampleボイス用のUnison Phaseコントロールが追加されました。
  • モジュレーターオシレーター:レシオオプションと0.100から20,000まで拡張されたヘルツレンジで、専用のMod Oscに深く入り込むことができます。

フィルター・エフェクト

  • MS-20フィルター:HP6とLP12モードを備えたクラシックなMS-20フィルターで、深い低音と悪名高い絶叫レスポンスでグリットを解き放つことができます。
  • シマーリバーブ:2オクターブのピッチシフトと内蔵モジュレーションを備えたシマーリバーブエフェクトで、あらゆるサウンドに大聖堂のような異空間のアンビエンスと映画のようなディテールを注入できます。
  • スーパーユニゾン:あらゆるサウンドをデチューンし、拡散し、活性化させる、揺らぎのあるコーラスのようなエフェクトです。
  • エフェクトとフィルターの改善:Pigmentsのビットクラッシャーが2倍のサイズになり、Jitter、Scale、Downsamplingオプションが追加され、Jup-8 VフィルターにFMコントロールが追加され、マルチフィルターとDistortionアルゴリズムにノッチフィルターモードが搭載されました。

ソース・プリセット

  • 新しいファクトリープリセット
  • 63種類の新しいウェーブテーブル
  • 67種類の新しいサンプル
  • 36種類の新しいノイズ

5. Arturia製品のインストール・アクティベーション方法

Arturia製品のインストール・オーソライズ方法は、以下の4STEPで完了します。

register-new-product-arturia-2022

  1. Arturiaでアカウント作成・ログインします。
  2. 右上人型アイコンの「MY ACCOUNT」→「Register New Product」からSN(シリアルナンバー)、UC(アンロックコード)を入力して登録します。
  3. ASC(Arturia Software Center)をダウンロード・インストールします。
  4. ASCを起動してログインし、製品をアクティベート・インストールします。

まとめ

Arturia「Pigments 4」のセールについて解説しました。

PigmentsはLFOやENVELOPE部分が特にわかりやすく、発音するとリアルタイムで動くので、どのパラメータがどこにアサインされているか一目でわかるため初心者の方にもおすすめのソフトシンセです。こちらの記事で使い方やレビューなど解説していますので是非参考にしてください。

pigments-4-thumbnails-reviewArturia「Pigments 4」レビューと使い方やセール情報!重い?アップデートされた機能も解説
弊サイトではPigments 4以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA