【1記事で網羅】最新セールまとめ

Arturia最新セールまとめ!最安値はここ!V Collectionなどブラックフライデーや過去セール時期・価格も解説【随時更新】

arturia-black-friday-sale-2023

PR
universal-audio-holiday-sale-2023-12

V CollectionやFX Collection、Pigmentsでお馴染みの人気メーカーArturia(アートリア)。

この記事では、Arturiaの最新セール情報や概要、インストール・アクティベーション方法など解説します。

是非参考にしてください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. Arturia最新セール情報

Arturiaは現在、以下のようなセールを開催中です。

ブラックフライデーセール:2023年12月5日まで

Arturiaのブラックフライデーセールが開始され、バンドルなどが2023年12月5日まで50%OFFとなっています。

Audio Plugin Deals限定セール:2023年11月28日まで

Audio Plugin Deals限定でAugmented STRINGSがセールになっています。イントロバージョンの無料配布も行われています。

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典も付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

free-thumbnails-buy 【随時更新】無料特典プラグインまとめ!Plugin Boutique・ADSR Sounds・Audio Plugin Deals・Best Service・W.A.Productionなど
ただし、Arturia公式サイトではクロスグレード価格やアップグレード価格で購入できる場合もあります。

my-account-v-collection-9

Arturia公式でログインし、右上MY ACCOUNTからスペシャルオファーを確認することができます。

Arturia製品はSplice Pluginsにて月額払い(Rent-to-Own:借りる→払い切ると自分のものに)でも利用可能です。Splice Pluginsに関する詳しい記事はこちらをご覧ください。

splice-plugins-2022-thumbnails Splice Plugins使い方や無料トライアル!SerumなどVSTプラグインをサブスク(Rent-to-Own)で買える!
ik-multimedia-black-friday-sale-2023

2. ブラックフライデーなど過去セール参考価格・時期・最安値

Arturia製品は過去に以下のようなセールが開催されていました。

Pigments

2023年10月27日までNative Instruments限定セール

2023年10月8日までPlugin Boutique限定セール

2023年8月15日までサマーセール

2023年7月18日までセール【最安値】

2023年5月19日までPlugin Boutique限定50%OFFクーポンコード

2023年2月13日までセール

日本限定在庫限りセール

2023年1月31日まで日本限定在庫限りセール【最安値】

2022年12月6日までブラックフライデー半額セール

FX Collection

2023年11月7日までEfx MOTIONSリリースセール

2023年10月8日までPlugin Boutique限定セール

2023年8月15日までサマーセール

2023年7月31日までセール

2023年7月17日までセール

2023年4月23日までセール

2023年3月2日までセール

2023年2月5日・13日までセール

2023年1月31日まで日本限定在庫限りセール【最安値】

2022年12月6日までブラックフライデーセール

V Collection

2023年10月27日までNative Instruments限定セール

2023年10月8日までPlugin Boutique限定セール

2023年9月14日までAcid Vイントロセール

2023年8月15日までサマーセール

2023年7月18日までセール【最安値】

2023年6月12日までセール

2023年5月11日までセール

2023年3月2日・15日までセール

日本限定在庫限りセール【最安値】

2023年2月13日までセール

2022年ブラックフライデーセール

synthesizer-v-2023-winter-sale

3. Arturia「V Collection 9」とは?

V Collection 9は、Arturiaが開発する名機シンセサイザー、鍵盤楽器を網羅したソフト音源バンドルです。

V Collection 9はビンテージのシンセサイザーだけでなく、ピアノ、エレクトリックピアノ、オルガンなども独自のエミュレート技術やフィジカルモデリングで再現されています。それぞれのソフト音源は単体でも販売されています。

新しく特定の名機シンセや鍵盤楽器のエミュレートではない生音とシンセを融合したAugmentedシリーズも追加され、より幅広いサウンドを備えるパッケージとなりました。

作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU、AAXプラグインとして利用できNative Instrumentsのコントローラーなどと連携するNKSにも対応していますが、単体での起動(スタンドアローン)も可能です。

それぞれの元となった楽器などは以下のようになります。

  • Mellotron V→Mellotron
  • Synthi V→EMS Synthi AKS
  • CZ V→Casio CZシリーズ
  • B3 V2→Hammond B3
  • Clavinet V→Hohner Clavinet
  • CMI V→Fairlight CMI
  • DX7 V→Yamaha DX7
  • Buchla Easel V→BUCHLA Music Easel
  • Synclavier V→Synclavier
  • Mini V→Minimoog
  • Piano V→ピアノ12種
  • Stage-73 V→Rhodes
  • Matrix-12 V→Oberheim Matrix 12
  • Farfisa V→Farfisa Compact Deluxe Combo Organ
  • Vox Continental V→Vox Continental 300
  • Solina V→Solina
  • SEM V→Oberheim SEM
  • Wurli V→Wurlitzer
  • Jup-8 V→Roland Jupiter-8
  • ARP 2600 V→ARP 2600
  • CS 80 V→Yamaha CS 80
  • Prophet V→Prophet 5、Prophet VS
  • Modular V→Moog IIIc
  • Jun-6 V→Roland Juno-6
  • Vocoder V→Moog 16 Channel Vocoder
  • OB-Xa V→Oberheim OB-Xa
  • Emulator II V→E-Mu Emulator II
  • Korg MS-20 V→Korg MS-20
  • SQ 80 V→Ensoniq SQ-80
  • Prophet-5 V→Prophet 5
  • Prophet-VS V→Prophet VS
  • Augmented STRINGS:ストリングス×シンセ
  • Augmented VOICES:人間の声×シンセ

<レビューなど詳しい記事>

Arturia「V Collection 9」全て使ってレビュー!セール情報からアップグレードやRento-to-Ownも解説! arturia-v-collection-9-sale-thumbnails Arturia「V Collection 9」最新セール!最安値はここ!アップグレード・クロスグレードやブラックフライデー価格も解説!【随時更新】

4. Arturia「FX Collection 4」とは?

FX Collection 4は、Arturiaが開発する名機エフェクトなどをモデルとした合計30種類のプラグインエフェクトバンドルです。

作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU、AAXプラグインとして利用できNative Instrumentsのコントローラーなどと連携するNKSにも対応しています。

以下のエフェクトが含まれています。

ミックスバス・マルチエフェクト

  • Bus Force:オリジナルの組み合わせ4種モジュール(フィルター:Oberheim SEM / コンプレッサー:Overstayer Modular Channel / イコライザー:Pultec EQ / サチュレーション:Overstayer)
  • Comp DIODE-609:Neve 33609 Diode Compressor Limiterモデル
  • EQ SITRAL-295:Siemens Sitral Consoleモデル

モジュレーション系エフェクト

  • Chorus DIMENSION D:Roland Dimension Dモデル
  • Phaser BI-TRON:MU-TRON BI PHASEモデル
  • Flanger BL-20:Bel BF-20モデル
  • Chorus JUN-6:Roland JUNO-6搭載コーラスモデル

コンプレッサー

  • Comp VCA-65:dbx 165Aモデル
  • Comp TUBE-STA:Gates STA-Level(RETRO Instruments Sta-Level)モデル
  • Comp FET-76:Urei 1176モデル

ディレイ

  • Efx FRAGMENTS:グラニュラーエフェクト
  • Delay TAPE-201:Roland RE-201モデル
  • Delay MEMORY-BRIGADE:Electro-Harmonix Memory Manモデル
  • Delay ETERNITY:オリジナルデジタルディレイ

リバーブ

  • Rev PLATE-140:EMT 140モデル
  • Rev SPRING-636:Grampian 636モデル
  • Rev INTENSITY:オリジナルリバーブ

プリアンプ

  • Pre 1973:Neveモデル
  • Pre TridA:Tridentモデル
  • Pre V76:Telefunkenモデル

フィルター

  • Filter MINI:Minimoogフィルターモデル
  • Filter M12:Oberheim Matrix-12フィルターモデル
  • Filter SEM:Oberheim SEMフィルターモデル

歪み・ディストーション・テープエフェクト

  • Tape MELLO-FI:Mellotronインスパイアのテープエフェクト
  • Dist TUBE-CULTURE:Thermionic Culture Ultra Vultureディストーションモデル
  • Dist OPAMP-21:TECH21 Sansampディストーションモデル

バージョン4で新しく追加されたエフェクト

  • Rev LX-24:Lexiconモデルデジタルアルゴリズミックリバーブエフェクト
  • Filter MS-20:シンセ界で最も象徴的なアナログフィルター(※KORG MS-20 Vから)を攻撃的なディストーションモジュールと組み合わせたもの
  • Dist COLDFIRE:あらゆるモードを搭載したデュアルエンジンディストーションエフェクト
  • Rotary CLS-222:Dynacord ロータリースピーカーエミュレーターをクリエイティブなプラグインとして再構築

<レビューなど詳しい記事>

arturia-fx-collection-4-thumbnails Arturia「FX Collection 4」を全て使ってレビュー!セール情報も解説!名機プラグインエフェクトバンドル fx-collection-4-thumbnails Arturia「FX Collection 4」最新セール!最安値はここ!アップグレード・クロスグレードやブラックフライデー価格も解説!【随時更新】

5. Arturia「Pigments 4」とは?

Pigments 4は、Arturiaが開発するソフトシンセPigmentsのVersion 4です。

  • アナログ
  • ウェーブテーブル
  • サンプル
  • ハーモニック

4種類のオシレーターをもとに、わかりやすいかつ豊富なモジュレーションソースで扱いやすいにも関わらず変化する自由なサウンドを構築できます。

また、同社のV Collectionシリーズで培ったアナログシンセのエミュレートやエフェクトシリーズFX Collectionの名機モデルエフェクトも内蔵されています。

作曲ソフトDAWの拡張機能VST、AU、AAXプラグインとして利用できNative Instrumentsのコントローラーなどと連携するNKSにも対応していますが、単体での起動(スタンドアローン)も可能です。

<レビューなど詳しい記事>

pigments-4-thumbnails-review Arturia「Pigments 4」レビューと使い方やセール情報!重い?アップデートされた機能も解説 arturia-pigments-4-sale-thumbnails Arturia「Pigments 4」最新セール!最安値はここ!ブラックフライデーやクロスグレード・アップグレードも解説!【随時更新】

6. Arturia製品のインストール・アクティベーション方法

Arturia製品のインストール・オーソライズ方法は、以下の4STEPで完了します。

register-new-product-arturia-2022

  1. Arturiaでアカウント作成・ログインします。
  2. 右上人型アイコンの「MY ACCOUNT」→「Register New Product」からSN(シリアルナンバー)、UC(アンロックコード)を入力して登録します。
  3. ASC(Arturia Software Center)をダウンロード・インストールします。
  4. ASCを起動してログインし、製品をアクティベート・インストールします。

まとめ

Arturiaの最新セール情報をお届けしました。

弊サイトではArturia以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

この記事が参考になれば幸いです。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!ブラックフライデー無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期も解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA