【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】TiagoLr「GATE-12」無償配布!細かく編集できるゲート・ボリュームコントロールエフェクト

gate12-thumbnails

PR

TiagoLrが開発するボリュームコントロールプラグイン「GATE-12」が無料配布中です!

この記事では、そんなGATE-12の無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーノイズ除去・ゲートプラグイン一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-noise-reduction-plugins 【2025年】フリーノイズ除去プラグインまとめ!無料でボーカルのリップノイズからギター向けのホワイトノイズゲートまで


1. TiagoLr「GATE-12」とは?

GATE-12は、GrossBeatやShaperBoxといったオーディオエフェクトプラグインからインスパイアされたゲート/ボリューム制御用エンベロープジェネレータープラグインです。これは、旧バージョン「GATE-1」の後継として、ゼロから再設計・再実装されたソフトウェアです。

このプラグインは、DAW内でMIDIノートやオーディオトランジェントに応じて、音のボリュームやゲートをパターンベースで制御できます。GrossBeatのような時間軸に沿ったマルチセグメント編集機能を持ちながら、ShaperBoxに見られるシーケンサーやトランジェントトリガー、ユーザーパターンの描画モードなど、現代的なエフェクト処理に対応しています。

また、12種類のパターンをMIDIノートによりリアルタイム切り替え可能で、ランダマイザーやテンポ同期、プリ/ポスト波形表示、ペイントモードなど、ライブパフォーマンスから音楽制作まで幅広い用途に対応。音楽制作者が直感的かつ視覚的にエンベロープカーブをデザインし、複雑なリズム変調やダイナミクスエフェクトを実現できます。

主な特徴

  • マルチセグメントエンベロープ編集:カーブ、ホールド、ステップなど多彩なポイントタイプ
  • 12種類のパターンをMIDIノートで切替可能
  • ペイントモードでカスタムパターンの描画・編集
  • シーケンサー&ランダマイザー内蔵:パターンの即興作成・編集が容易
  • オーディオトリガー&MIDIトリガー対応:ドラムや外部信号に同期可能
  • 自己繰り返しパターンとスケーリング・スキュー機能:複雑な変調が直感的に実現
  • テンポ同期またはLFO周波数制御(Hz)
  • プリ/ポスト波形ビュー搭載:視覚的に変化を確認可能
  • Undo / Redo対応:編集操作の安心感

2. GATE-12ダウンロード方法

GATE-12は、GitHubから簡単にダウンロードできます。ダウンロードしたプラグインファイルは、DAWが読み込むことができる適切なフォルダに移動しましょう。

Windows

  • VSTフォルダ:C:\Program Files\VSTPlugins
  • VST3フォルダ:C:\Program Files\Common Files\VST3

macOS

  • VSTフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST/
  • VST3フォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST3/
  • AUフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/Components/

同じ仕様でクリエイティブにモジュレーションできる様々なエフェクトがあります。

GATE-12の無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではGATE-12以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です