【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Audio Imperia「Glade」無償配布!オーケストラ・民族楽器など収録16GB超のシネマティック音源

glade-audio-imperia-thumbnails

PR

Audio Imperiaが開発するシネマティック音源「Glade」が無料配布中です!

この記事では、そんなGladeの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-instruments 【随時更新】DTM無料ソフト・VSTプラグインまとめ!おすすめフリー音源・エフェクト厳選!入れ方や場所・使い方も解説


1. Audio Imperia「Glade」とは?

Gladeは、映画、トレーラー、ゲーム、電子音楽、ポップスなど、幅広い音楽制作に対応するシネマティック向けソフト音源です。

この音源は、ストリングス、木管、ボーカル、民族楽器、フィールド録音素材などをレイヤーし、マクロコントロールや80以上のプリセットで直感的にサウンドを構築できるのが特徴です。軽量かつミックス準備済みで、即戦力となるコンポジションツールとして優れています。

主な特徴

  • 高音質な19種類のオーケストラ・民族楽器を収録(弦楽、木管など)
  • 自然素材を使ったパーカッション(枝、丸太、松ぼっくりなど)を含む独創的な打楽器群
  • 4レイヤー構成のデザイナーインターフェースによる柔軟な音作り
  • 2つのマクロコントロールで複雑な動的サウンドの変化が可能
  • 80以上の即使用可能なプリセットを搭載
  • EQ、フィルター、エンベロープ、エフェクトを各レイヤーごとに設定可能
  • 明確なアーティキュレーションとキースイッチ対応の個別パッチを用意(マルチサンプルによる従来型の作曲にも対応)
  • Glade(約4GB)と Glade Studio(約12GB)の2バージョンから選択可能(後者は4種のマイクポジション付き)
  • Budapest ScoringとClockwork Sessionsによる高品位な収録と編集

2. Gladeインストール方法

Gladeは、Audio Imperiaでアカウントを作成してアンケートに答えて0円でチェックアウトできます。すると、シリアルナンバーが表示されますので、後はNative Instruments「Native Access」でインストールすることができます。Native Accessでのインストール手順は以下になります。

  1. Native Instrumentsにてアカウント登録
  2. Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
  3. 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
  4. 製品をインストール

Native Instruments「Kontakt」で起動する音源で、無料のKontakt Playerでも利用できます。Kontaktを持っていない方は、Kontakt Playerもインストールしましょう。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

Gladeの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではGlade以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です