【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】quietformat「ValveDesk(通常49ドル)」期間限定無償配布!3種類のモデルを選択可能なアナログ感あふれる真空管エフェクト

quietformat-valvedesk-thumbnails

PR

quietformatによる真空管エフェクトプラグイン「ValveDesk」が期間限定無料配布中です!

この記事では、そんなValveDeskの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-instruments 【随時更新】DTM無料ソフト・VSTプラグインまとめ!おすすめフリー音源・エフェクト厳選!入れ方や場所・使い方も解説


1. quietformat「ValveDesk」とは?

ValveDeskは、ビンテージチューブ機器のサウンドキャラクターを再現するために設計されたトーンカラレーターです。個別のトラックやミックスバスに温かみ、質感、倍音の深みを加えることで、アナログ感あふれるクラシックなサウンドを実現します。

このプラグインは、3種類の真空管タイプと 3バンドEQ(Bass / Mid / Treble) を搭載しており、用途に応じた音作りが可能。さらに、オプションでアナログノイズを加える機能も備えており、よりリアルなアナログ機材の雰囲気を演出できます。

主な特徴

  • 3種類の真空管モデルを選択可能
  • Type 1: クリアでパンチのあるサウンド(奇数倍音主体)
  • Type 2: クリーンでウォームな音質(偶数倍音主体)
  • Type 3: 厚みとエネルギー感のある飽和サウンド(奇数+偶数倍音のブレンド)
  • アナログ的な倍音と質感を付加
  • 3バンドEQ(Bass / Mid / Treble)で音質補正可能
  • オプションのアナログノイズ発生回路

2. ValveDeskのダウンロード方法

ValveDeskは、メールアドレスを入力することで届いたメールから簡単にダウンロード・インストールできます。2025年10月29日ごろまでの期間限定となっています。

ValveDeskの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではValveDesk以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です