【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】e-instruments「Slower Fragment」無償配布!豊かな倍音と独特なテープ質感のピアノやフルートなど総合音源

slower-fragment-thumbnails

PR

e-instrumentsによる豊かな倍音と独特なテープ質感の総合音源「Slower Fragment」が無料配布中です!

この記事では、そんなSlower Fragmentの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-instruments 【随時更新】DTM無料ソフト・VSTプラグインまとめ!おすすめフリー音源・エフェクト厳選!入れ方や場所・使い方も解説


1. e-instruments「Slower Fragment」とは?

Slower Fragmentは、アナログテープを半分の速度で再生・録音することで生まれる、豊かな倍音と独特なテープ質感を再現した音源です。同社の有料製品「Slower」のエッセンスを凝縮したコンパクト版で、6種類の厳選プリセットを搭載。録音には4種類のアナログテープマシンを使用しており、それぞれ異なる音響特性と温かみを持っています。これにより、シネマティックで有機的な音色を手軽に楽曲へ取り入れることが可能です。また、3つのマクロコントロールを備え、リアルタイムにトーンや空気感を変化させる表現力も持ち合わせています。

主な特徴

  • アナログテープを半速再生して録音した実音源による独特の音質
  • 4種類のテープマシン(Studer A812, Revox PR99, Uher 4400, Tascam Portastudio 424mkiii, Sony M650v)を使用
  • 「Slower」フルバージョンから厳選された6つのプリセットを収録
  • 3つのマクロコントロールでサチュレーション・ディレイ・スペース感などを自在に調整可能

2. Slower Fragmentインストール方法

Slower Fragmentは、カートに入れて0円でチェックアウトできます。届いたメールに記載されているシリアルコードを使って以下のステップでインストールすることができます。

  1. Native Instrumentsにてアカウント登録
  2. Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
  3. 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
  4. 製品をインストール

Native Instruments「Kontakt」で起動する音源で、無料のKontakt Playerでも利用できます。Kontaktを持っていない方は、Kontakt Playerもインストールしましょう。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

Slower Fragmentの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではSlower Fragment以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です