【1記事で網羅】最新セールまとめ

【随時更新】GGD(GetGood Drums)ブラックフライデーセール!ドラム音源各種やNollyモデルメタルベース音源など

ggd-sale-2025-11-30

PR

この記事では、数々のドラム音源を開発するGetGood Drums(GGD)の最新セール情報をご紹介します。

また、加えておすすめプラグインの概要なども解説しますので、ぜひ参考してください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. GetGood Drums(GGD)最新セール情報

GetGood Drumsは、現在以下のセールを開催しています。

ブラックフライデーセール:2025年11月30日まで

ドラム、ベース音源は、Native Instruments「Kontakt」で起動する音源ですが、無料のKontakt Playerでも起動することが可能です。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

2. 過去セール参考価格・時期

GetGood Drumsは、過去に以下のようなセールを開催していました。

2025年6月15日まで9周年記念セール

2025年1月12日までホリデーセール

2024年12月1日までブラックフライデーセール

2024年9月29日までサマーセール

2024年7月14日までサマーセール

2024年1月7日までウィンターセール

2023年12月3日までブラックフライデーセール

2023年9月17日までセール

2023年5月30日までセール

2023年4月30日までスプリングセール

3. ドラム音源全製品を紹介!

ここからは、GetGood Drums製品の中でも特に人気のドラム音源を全種類ご紹介します。

Benny Greb Signature Pack

最も有名なドラマーの一人Benny Grebは、ミュージシャンとしての素晴らしい感覚、テクニック、創造性だけでなく、数十年にわたる創意と洗練の結果である、非の打ち所がなく、すぐに認識できるドラムサウンドで知られています。使用されているドラムとシンバルは、Benny Grebの個人的な楽器で、すべてのレコーディングと可能な限りライブパフォーマンスで使用されています。特にシンバルは、彼がMeinlと共同で設計して以来、独占的に使用してきたオリジナルのセットです。

多彩なチューニング、2種類の異なるキットセットアップ、全体的に土臭くて暖かいサウンド、正確で親密な雰囲気を持つ、非常にパンチのある個性的なドラムトーンのセットを提供します。

<使い方やレビューなど詳しい記事>

benny-greb-ggd-thumbnails GGD「Benny Greb Signature Pack」使い方(パラアウトなど)とセール情報やレビュー!名ドラマーの充実したセットを再現するドラム音源

Modern & Massive

Modern & Massiveは、クリーンでパワフル、躍動感のあるドラムトーンは、まさに爆発的な雰囲気を持ち、最も巨大でリアルなサウンドを求める人々を満足させるように設計されています。特注のメーカーや業界リーダーによる、地響きのするようなキック、ショットガンブラストのスネア、深くインパクトのあるタム、きらめくシンバル、そして直感的でパワフルなGUIに機能を満載したModern & Massiveは、モダンロックやメタルの完璧なトーンを作る能力をあなたに提供します。

P4 Matt Halpern Signature Pack

P4 Matt Halpern Signature Packは、最も詳細で綿密にサンプリングされたドラムセットをご提供します。Periphery「PIV: Hail Stan」を完成させるために直接録音されたこのライブラリは、Mattのパフォーマンス、アルバムのエッセンス、そしてPeripheryの轟音とダイナミックなサウンドに関連するライブルームの雰囲気を捉えています。

P5 Matt Halpern Signature Pack

P5 Matt Halpern Signature Packは、ドラムライブラリの頂点に位置し、「Periphery V」の制作中に録音された驚くほどパワフルでオーガニック、そしてリアルなサウンドのキットです。「Djent Is Not A Genre」の制作中に録音された、驚くほどパワフルでオーガニック、そしてリアルなサウンドのキットです。

多くの特徴的でユニークなキットピースをフィーチャーし、Real World Studioのウッドルームの美しい雰囲気の中でキャプチャーされたこのライブラリーは、GGDチームが収集したすべてのドラミングとエンジニアリングの経験の集大成であり、レコードで絶賛された素晴らしいドラムサウンドを完全に表現しています。それだけでなく、ソーストーンのクオリティとサンプリングのディテールにより、このキットはプログレッシブメタルの世界を超えて、驚くほど多目的に使用できます。

Invasion

Invasionは究極のメタルドラムライブラリです。圧倒的なインパクトと正確さを兼ね備え、最も速く、最も混沌とした音楽でさえも切り裂くドラムを提供します。

壊滅的に攻撃的なキックとスネア、タム、シンバルの猛攻撃によって増強された巨大なドラムキットを中心に、小さなベルとスプラッシュからモンスターチャイナやクラッシュまで、メタルミュージシャンは、自分のサウンドビジョンを現実にするために、これ以上探す必要はありません。

One Kit Wonder: Aggressive Rock

One Kit Wonderシリーズは、GGDのライブラリをソングライティングに活用している多くのユーザーからインスピレーションを得ています。現代のヘヴィーロックに適した非常にパワフルなサウンドのキットを提供することを目標に考案されました。

Beartoothのようなバンドにインスパイアされ、ローチューンのドラムと、少しトラッシーなシンバルの小さなセットアップを選択しました。このドラムの音色が普通と違うのは、ワンショットのサンプルを重ねていないことです。このスタイルに必要なパワーとアグレッションを伝えるために、鈍い力の攻撃とショットガンスタイルのルームアンビエンスが得られるように、チューニング、エンジニアリング、ミックスされた1セットのドラムを使用しています。

One Kit Wonder: Architects

One Kit Woder: Architectsは、ArchitectsのドラマーであるDan Searleが得意とする、巨大でパンチのあるモダンなドラムサウンドを提供します。Danのキットは、大きなキックドラムとフロアタム、そして音色豊かなシングルラックタム、重厚でローチューニングのドライスネアから構成されています。彼は、大きなクラッシュ、大きなハイハット、非常にクールなFXシンバル、Xハット、そして多くのGGDユーザーが求めていた非常にクラッシュしやすいライドなど、かなりダークなZildjianシンバルを幅広く演奏しています。

One Kit Wonder: Classic Rock

One Kit Wonder: Classic Rockは、低音でバンギーなスネア、巨大なブーミーなキック、そして期待通りのビッグでウォームなタム、さらに特大のビッグビートシンバルの数々を、最大限のアンビエンスを得るためにできるだけ反射的に設定された、輝かしいMiddle Farmライブルームで収録しています。50年前の録音に比べ、現代的なレコーディングが可能にしたボトムの伸びと、トップの輝きを備えた、クラシックなサウンドが完成しました。

One Kit Wonder: Dry and Funky

One Kit Wonder: Dry and Funkyは、これまでで最も「アナログ」なサウンドのライブラリの1つで、鋭いエッジは丸みを帯び、中域には美しい暖かさがあります。

このライブラリは強いヴァイブを持ち、どんな作品にも大きな個性と楽しさを与えてくれます。

One Kit Wonder: Metal

One Kit Wonder: Metalは、2000年代初期から中期にかけてのビッグバジェットのメタル作品の最高の要素と、現代のドラムトーンに見られる新しいレベルのナチュラルパワー、リアリズム、ポリッシュを融合するように設計されています。特定のサブジャンルにとらわれることなく、メタル界のカメレオンとして、ストンプなバックビートを押さえながら、250bpmの爆音で演奏することも可能です。

One Kit Wonder: Modern Fusion

One Kit Wonder: Modern Fusionは、現代のプログレッシブフュージョンアーティストからインスピレーションを受け、有機的な音色と広いダイナミックレンジを保ちつつ、クリーンで艶やかなドラムサウンドを提供します。スネアとタムはパンチがありながらも音楽的で、キックはダイナミックレンジに応じて突き刺すようなアタックとソリッドなサウンドを提供します。シンバルはきらびやかでハイファイですが、根底にダークな複雑さとタッチレスポンスを持っています。

One Kit Wonder: Pop Punk

One Kit Wonder: Pop Punkは個性的で楽しく、このジャンルの栄光の時代の若々しいエッセンスを、モダンレコーディングの完全な忠実性とインパクトと組み合わせて表現しています。アティテュード溢れる、ハイスネア、コンパクトでトーンフルなキックとタム、ブライトで煌びやかなシンバルなど、ハイエナジーなトーンが期待できます。クレセント・レコード・スタジオの壮大なライブルームで、細部に至るまで丹念にレコーディングされました。キットの自然なサウンドを失うことなく、ミックスに最適なパンチのあるサウンドにミックスされています。

Matt Halpern Signature Pack

Matt Halpern Signature Packは、Mapex Saturn IVとVのシェルとMeinlのシンバルを使った素晴らしいドラムのコレクションを集めた、Magpie Cage Studiosで録音されました。セッションの後、すべてのアーティキュレーションを完璧に調整し、演奏し、キャプチャし、他のドラムライブラリでは見つけることのできないすべてのディテールを網羅したものが作成されました。

数年前にあったらいいなと思っていたツールとして、他のライブラリにはない細かな工夫や快適な使い心地を盛り込んで作られています。

まとめ

GetGood Drumsのセール情報をお届けしました。

弊サイトではGetGood Drums以外のプラグイン等機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

drum-software-sale-thumbnails ドラム音源最新セールまとめ!おすすめプラグインの最安値や過去セール時期も解説 sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です