【1記事で網羅】最新セールまとめ

【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など

free-gift-2025-5

PR

この記事では、毎月恒例の販売サイトによる購入者おまけ無料特典プラグインエフェクト、ソフト音源、サンプルパック、プリセットなどをまとめています。

それぞれの製品概要や定価なども紹介していますので、是非参考にしてください。

この記事は、毎月随時更新していきます。

1. 購入者無料特典まとめ

下記の販売サイトで何かしら商品を購入するとプラグインなどを無料特典としておまけでもらうことができます。

現在の無料特典は以下のようなものがあります。

無料特典はいつまで?期間は?

()にて終了時期を記載しています。延長される場合や標準時間によって少しずれる場合がありますのでご注意ください。

Plugin Boutique(プラグインブティック)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

plugin-boutique-overview 2023 Plugin Boutique最新クーポン&セール情報や買い方!無料おまけや日本語対応、安全性、支払い方法も解説

ADSR Sounds(エーディーエスアールサウンド)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

adsrsounds ADSR Soundsの購入方法や無料特典プラグイン・サンプル・クーポンコードをもらう方法!

Audio Plugin Deals(オーディオプラグインディールズ)購入者無料特典

Dealsの商品のみThe Shopは対象外。購入なしでもらえる無料製品を配布する場合もあります。

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

shop-10%-off-sale-2024-audio-plugin-deals Audio Plugin Deals最新クーポン&セールや買い方(rewardsの使い方)!DEALS・SHOPの違いまで徹底解説!

W.A.Production(ダブリューエープロダクション)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

wa-production-thumbnails sale 【随時更新】W.A.Productionセール&無料まとめ!InstaComposerなどMIDIツールやプラグインエフェクトなど

Pluginomat(プラグイノマット)購入者無料特典

ここからはそれぞれの対象製品の概要や定価などをご紹介します。

2. Plugin Boutique無料特典一覧

Plugin Boutiqueで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

Bitwig「Bitwig Studio 8-Track」

Bitwig Studio 8-Track は、ドイツ発の次世代DAW「Bitwig Studio」のライト版でありながら、プロ品質の音楽制作・パフォーマンス・サウンドデザインがすぐに始められる、非常に実用的なデジタルオーディオ・ワークステーションです。最大8つのオーディオ/MIDIトラックでの楽曲構築に対応し、40種類以上の内蔵インストゥルメントやエフェクト、モジュレーターを搭載。シンプルな構成ながらも、サンプラー、シンセ、ドラムマシンなど、多彩なツールが含まれており、ジャンルを問わず幅広い制作に対応できます。

初心者がDAWの操作に慣れるための環境としても、エレクトロニカやビートメイキングの実制作環境としても非常にバランスの良いエントリーモデルとなっています。

3. ADSR Sounds無料特典一覧

ADSR Soundsで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

W. A. Production「Screamo」

  • 定価:39ドル

Screamoは、W. A. Productionによるユニークなトークボックス/スクリーマー型のハイブリッドディストーションプラグインです。ベースラインやシンセに生命を吹き込むため、専用の波形シェイパーを搭載しており、レゾナンスフィルター、ディストーション、ゲインのモジュレーションを自動で行います。複雑なルーティングなしで、テンポ同期のグルーヴィーなディストーションエフェクトを簡単に実現できるのが最大の特徴です。

4. Audio Plugin Deals無料特典一覧

Audio Plugin Dealsで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

Nine Volt Audio「Shimmer & Shake」

  • 定価:29ドル

Shimmer & Shakeは、25種類ものシェイカーやタンバリンなどの軽打楽器を収録し、楽曲に繊細な動きと豊かなテクスチャを加えることができるパーカッションサンプルライブラリです。2300を超えるループと個別のヒット、ロールを含み、4/4、3/4、7/8、5/4といった多様な拍子に対応した89のリズムを収録。各ループは楽器ごとに入れ替え可能で、自然、メタル、プラスチックなど音色の傾向ごとに分類されており、即戦力として柔軟に活用できます。Kontakt版には専用インターフェースやリズムデザイナーが備わり、さらなるカスタマイズも可能。シンプルな楽曲に深みを与える、プロダクションの「隠し味」として重宝される軽打楽器音源です。

5. W.A.Production無料特典一覧

W.A. Productionで購入すると、以下のような製品を無料でもらうことができます。

※購入金額に応じてもらえる製品が異なります。

W.A.Production「Colossus EDM Bundle」

  • 定価:204.1ドル

Colossus EDM Bundleは、W. A. Productionが提供する巨大なEDM制作総合パックで、19のコンストラクションキット、膨大なボーカル素材、MIDIループ、SerumやSylenth1用プリセット、FL Studioテンプレート、シンハラ語ボーカル素材、EDMのサブジャンル別パック、さらにはミキシングやSTMPDスタイルのチュートリアルコースまで収録しており、EDMトラック制作に必要なあらゆる要素を網羅し、膨大なインスピレーションと即戦力を提供します。

W.A. Production「Chords」(30ドル以上購入)

  • 定価:49.9ドル

Chordsは、音楽制作のスタート地点でインスピレーションを与えるMIDIエフェクトプラグインで、最大8つのコードセグメントを組み合わせてコード進行を自動生成し、ループとして再生・編集できるため、特にEDMを中心とした楽曲制作で活躍します。コードの種類、転回形、ベロシティ、長さ、テンポなどを個別・全体で調整でき、選んだコードをDAWにドラッグ&ドロップして簡単に活用できます。複雑なコードや進行もワンクリックで作成可能で、クリエイティブな曲作りの出発点を提供してくれる頼もしいツールです。

W.A. Production「RedClip」(55ドル以上購入)

  • 定価:59.9ドル

RedClipは、マルチバンド対応の高機能クリッパープラグインで、ただの音圧上げツールではなく、音のキャラクターを巧みにコントロールできるサウンドスカルプターとして設計されており、ミックスやマスタリング、個別トラックの加工に最適です。4バンドに分けた処理により、線形フェーズやアナログスタイルのクロスオーバー、柔らかくてパンチのあるサウンド調整、ハーモニックな厚みや存在感の追加が可能で、視覚的なスペクトラム表示とA/B比較、UNDO機能も備え、直感的に音を追い込むことができます。

6. Pluginomat無料特典一覧

Pluginomatで購入すると、以下のような製品を無料でもらうことができます。

Sick Noise Instruments「Stardrift」

Stardriftは、宇宙空間をテーマにしたシネマティックアンビエント音源で、Kontakt用に設計されたサンプルベースのバーチャルインストゥルメントです。3.9GBにおよぶ600以上の24bit高音質サンプルを収録し、Atmospheres、Bass、Pads、Drones、Sequences、Bonus Padsという6つのサウンドカテゴリを通じて、深遠で没入感のある音響世界を提供します。各サウンドは82BPMまたは100BPMで制作されており、DAWや他のサンプラーでも自由に使用可能な仕様となっています。

操作面では、音量・ピッチ・パンをはじめとする基本的なコントロールに加えて、ADSRエンベロープ、マルチタイプのフィルター、豊富なリバーブ設定、そして全体を統括するマスターノブが搭載されており、音作りの柔軟性も十分です。サウンドはゲームの効果音制作や映画のスコアリング、電子音楽にまで幅広く対応し、幻想的かつ未来的な空間表現を手軽に実現できます。

Kontakt 5.8.1以降のフルバージョンが必要で、Kontakt Playerには非対応ですが、その制限を補って余りあるほどに、Stardriftはクリエイティブなサウンドデザインの新たな可能性を広げてくれるツールです。

まとめ

プラグイン販売サイトは、毎月入れ替わる購入者無料特典を配布している場合があります。

良質なプラグインも無料特典として配布される場合がありますのでチェックしておきましょう。

弊サイトでは無料特典や期間限定無料のプラグイン、最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

セール中の製品とともに無料特典をもらうと二重でお得ですので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!
この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です