【1記事で網羅】最新セールまとめ

【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など

omake-free-gift-2025-11-21

PR
massive
【過去最安】XLN Audio全製品¥3,278〜
massive
【過去最安】Fabfilter全製品$21.75〜
massive
【過去最安】u-heシンセなど¥4,950〜
massive
【過去最安】Toontrackドラム¥15,840〜
maps
【過去最安】iZotope MPS8¥36,960〜
massive
【過去最安】Techivation全製品$19.5〜

この記事では、毎月恒例の販売サイトによる購入者おまけ無料特典プラグインエフェクト、ソフト音源、サンプルパック、プリセットなどをまとめています。

それぞれの製品概要や定価なども紹介していますので、是非参考にしてください。

この記事は、毎月随時更新していきます。

1. 購入者無料特典まとめ

下記の販売サイトで何かしら商品を購入するとプラグインなどを無料特典としておまけでもらうことができます。

現在の無料特典は以下のようなものがあります。

無料特典はいつまで?期間は?

()にて終了時期を記載しています。延長される場合や標準時間によって少しずれる場合がありますのでご注意ください。

LANDR(ランダー)購入者無料特典

Plugin Boutique(プラグインブティック)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

plugin-boutique-overview 2023 Plugin Boutique最新クーポン&セール情報や買い方!無料おまけや日本語対応、安全性、支払い方法も解説

ADSR Sounds(エーディーエスアールサウンド)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

adsrsounds ADSR Soundsの購入方法や無料特典プラグイン・サンプル・クーポンコードをもらう方法!

MIオンラインストア購入者無料特典

Best Service(ベストサービス)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

best-service-sale-2026-1-1 【随時更新】Best Serviceブラックフライデー無料特典!セール&クーポンコードや買い方も解説

W.A.Production(ダブリューエープロダクション)購入者無料特典

<買い方・無料特典のもらい方など詳しい記事>

waproduction-sale-2025-11-15 【随時更新】W.A.Productionブラックフライデーセール&無料まとめ!InstaComposerなどMIDIツールやプラグインエフェクトなど

ここからはそれぞれの対象製品の概要や定価などをご紹介します。

2. LANDR無料特典一覧

LANDRで購入すると、現在以下のような2つの製品を無料でもらうことができます。

Universal Audio「UAD Showtime ’64 Tube Amp」

  • 定価:¥19,790

UAD Showtime ’64 Tube Ampは、Universal Audioが開発したギターアンププラグインで、60年代のアメリカ製チューブアンプのサウンドをDAW上で再現します。Dick DaleやKeith RichardsからJack White、Nels Clineまで、多くのギタリストに愛用された往年の名機を忠実にモデリング。クリーンからクランチまで自然なダイナミクスを再現し、ビンテージ感あふれるトーンとチューブ駆動のビブラートを体験できます。専用のスピーカーキャビネット、マイキング、ルーム音もシミュレートされ、プロによるプリセットで即戦力のサウンドが得られるのが特徴です。UAハードウェア不要で、macOSやWindowsのネイティブ環境で動作します。

UJAM「Subcraft」

  • 定価:¥11,702

Subcraftは、808とサブベース専用のバーチャルインストゥルメントで、あらゆる環境で一貫した低音を実現する設計がされています。プロによって調整されたベーストーンとキックのサウンドが統合されており、「Bass Terrain」や「Generate」機能により無限のサウンドバリエーションが得られます。また、120以上の内蔵フレーズを備えた「Phrase Player」により、直感的にフレーズを作成できるため、制作のインスピレーションをサポートします。

3. Plugin Boutique無料特典一覧

Plugin Boutiqueで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

IK Multimedia「MixBox」

  • 定価:¥16,960

MixBoxは、500シリーズラックモジュールのように、並び替えて扱うことができるマルチエフェクトです。T-RackS、AmpliTube、SampleTankなどで知られる70種類以上のプロセッサーを最大8つのスロットに並べて構築できます。600以上のプリセットを搭載されています。

Excite Audio「Bloom Vocal Edit Lite」

  • 定価:¥4,914

Bloom Vocal Edit Liteは、ボーカルチョップやワンショットを中心に構成された、軽量ながら強力な音源です。トラックに鮮やかなボーカルフックを加えることを目的としており、EDMやヒップホップ、ポップスなど、現代的な音楽制作にぴったりの設計になっています。リズミカルなチョップや滑らかなハーモニー、歪んだ質感のボイスなど、多様なスタイルに対応しています。キー設定やBPM同期機能に加え、「Glue」「Fuzz」「Metallic」「Doubler」といった4つのマクロコントロールを使って、音色の質感を素早く調整することができます。56のボーカルサンプルと75のプリセットを収録しており、Bitcrush、Delay、Reverbといったエフェクトで音を仕上げることも可能です。収録されているサンプルはすべてロイヤリティフリーなので、インスピレーションをすぐに形にできる実用的なツールとなっています。

4. ADSR Sounds無料特典一覧

ADSR Soundsで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

Thenatan「Blur And Brass Bundle」

  • 定価:129.5ドル

Blur And Brass Bundleは、音楽制作における“インパクト”と“雰囲気”の両方を即座に生み出すためのパワフルな2つのツールを組み合わせたバンドルです。Brassは、重厚かつ多層的なブラスサウンドを備えたVST音源で、トラップやヒップホップ、EDMなどに最適なアグレッシブなブラススタブや持続音を簡単に生成できます。一方、Blurは、たった1つのノブでサウンドを夢幻的かつシネマティックに変化させるFXプラグインで、ボーカルやメロディを幻想的な空間に変えたり、滑らかなトランジションを作り出すことが可能です。この2つを組み合わせることで、ビートにパンチを与えつつ、深みと感情を加えることができ、プロダクション全体をより洗練されたものへと導いてくれます。直感的な操作性と幅広い音作りの可能性を備えた本バンドルは、トラックに唯一無二のキャラクターを与えるための心強いツールキットといえるでしょう。

5. MIオンラインストア無料特典一覧

MIオンラインストアで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

UJAM「Finisher BOOST」

  • 定価:¥9,800

Finisher BOOSTは、楽曲の展開にダイナミズムと緊張感を加えることができるマルチエフェクトプラグインです。リフやループ、セクション間のトランジションを、たった1つのノブで劇的に変化させることができます。DAWと自動同期し、インパクトやライザーなどを簡単に生成できるため、瞬時にプロのような演出が可能です。

6. Bestservice無料特典一覧

Best Serviceで購入すると、現在以下のような製品を無料でもらうことができます。

選べる製品一覧(99ドル以上購入)

2026年1月1日までの期間限定で、99ユーロ/ドル以上の購入につき、最大199ユーロ/ドル相当の製品を1つ無料でプレゼントするキャンペーンを実施中です。購入時、カートに99ユーロ/ドル相当以上の商品を追加すると、ポップアップウィンドウが表示され、15種類の中から1つを無料特典として選べます。1回の注文につき1つの無料製品が選択可能で、複数注文をすることで複数の特典を受け取ることも可能です。ただし、特典の在庫には限りがあり、キャンペーン期間中に内容の変更・削除が行われる可能性もあります。

7. W.A.Production無料特典一覧

W.A. Productionで購入すると、以下のような製品を無料でもらうことができます。

※購入金額に応じてもらえる製品が異なります。

W.A.Production「Future House Mega Pack 5」

  • 定価:145.2ドル

Future House Mega Pack 5は、フューチャーハウス系のプロデューサーに向けて設計された究極のサウンドバンドルであり、W.A. Productionの人気シリーズの中でも特に完成度の高い総合パッケージです。10種類のコンストラクションキットをはじめ、FL StudioやAbleton、Logic Pro用のテンプレート、Serum・Massive・Sylenth1・Spire向けの計206種のプリセット、膨大なドラム・FX・メロディ・ベースループなど、制作に必要なあらゆる素材を網羅しています。TchamiやDon Diabloといったアーティストのスタイルにインスパイアされた内容で、即戦力のサウンドが多数含まれており、プロレベルのトラック制作をスピーディーに実現します。すべての素材は100%ロイヤリティフリーで、初心者から上級者まで幅広く活用できる点も魅力です。

W.A. Production「ChromaBox」(25ドル以上購入)

  • 定価:39.9ドル

ChromaBoxは、音に“生命力”を与えるスペクトラムエキサイタープラグインです。ワンクリックで音源を鮮やかに彩ることができ、32種類のカラープロファイルと直感的なインターフェイスにより、トラックに厚みと立体感を加えます。Hue(色相)、Saturation(彩度)、Luminance(輝度)などの調整で、音の質感を細かくコントロール可能。さらに、SpaceとResonate機能によって3D的な奥行きや広がりを付与し、シンセやボーカル、ベースをよりダイナミックに響かせます。メインノブ「Depth」で全体の効果量を一括制御できる設計も特徴で、初心者でも感覚的に扱える設計ながら、プロの要求にも応える柔軟性を備えています。軽量でCPUフレンドリーな動作に加え、リアルタイムでのスペクトラム表示も可能な、ビジュアル的にも洗練されたツールです。

W.A. Production「Put Me On Drums」(50ドル以上購入)

  • 定価:39.9ドル

ノルウェーの人気プロデューサーK-391との共同開発によるPut Me On Drumsは、ドラムの音を劇的に変化させるマルチFXプラグインです。低域と高域を独立処理するスプリット構造を採用し、キックやスネア、ハイハットなど各帯域ごとに最適化されたエフェクトを適用できます。低域ではBellyやSub Tailなどを使って重厚な低音を作り、高域ではFormant ShifterやWidthコントロールで煌びやかさや広がりを演出。A/B比較機能やランダマイズ機能により、サウンドデザインの実験性も高く、リアルタイムでの波形表示により視覚的にも操作しやすい仕様です。単なるドラムエフェクトにとどまらず、ボーカルやギターなど他のトラックにも応用できる柔軟さを持ち、現代的なエレクトロニックミュージックに欠かせない“存在感のあるドラム”を素早く作り出します。

まとめ

プラグイン販売サイトは、毎月入れ替わる購入者無料特典を配布している場合があります。

良質なプラグインも無料特典として配布される場合がありますのでチェックしておきましょう。

弊サイトでは無料特典や期間限定無料のプラグイン、最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

セール中の製品とともに無料特典をもらうと二重でお得ですので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMブラックフライデーセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期も解説!
この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です