【1記事で網羅】最新セールまとめ

【過去最安多数】Native Instrumentsソフトシンセ19ドルセール!MassiveやFM8など14種が最大87%OFF!

native-instruments-19-sale-2024-7-8

PR

Native Instrumentsのソフトシンセの19ドルセールが開催中です!人気のMassiveやその他Reaktor音源などがセール対象となっています!

この記事では、そんな19ドルセール情報や概要、インストール・アクティベーション方法など解説します。

是非参考にしてください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. 対象ソフトシンセ一覧

19ドルセールの対象製品は、以下になります。

Massive

Massiveは、ベースとリードのための究極のシンセサイザーです。バーチャルアナログのコンセプトとは裏腹に、現代的で最先端のサウンドを生み出します。明快なレイアウトで使いやすいMassiveは、最初の一音から大地を震わせるようなサウンドを生み出します。

最もクリーミーでパンチのあるベースによって、トラックに強固な土台を与えます。カミソリのようなシャープなリードサウンドは、グリットやダートが高く積まれていてもミックスを切り裂きます。そして、圧倒的な数のウェーブテーブルオシレーター、モジュレーションオプション、フィルター、エフェクトが、感動的なほど幅広いサウンドスペクトラムを提供します。

FM8

FM8は、使いやすさが特徴の息をのむようなダイナミックなFMサウンドを原音そのままのクオリティで生み出すシンセです。イージーエディットページでシンプルなコントロールで複雑なパラメータを自動的に調整するわかりやすくデザインされたインターフェースで、FMシンセシスにより音楽的なアプローチをとることができます。より詳細なエディットページも扱いやすく改良され、ワンクリックでアクセスできます。

Molekular

Molekularは、Reaktorのためのモジュラーエフェクトシステムで35種類のエフェクトがサウンドをひねり出す新たな方法を提供します。35種類の専用エフェクトで自分だけのモジュラーシステムをデザインでき、インタラクティブなモーフィングフィールドでエフェクトを実行します。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

FORM

遊び心のあるFORMは、従来のシンセシスの枠を超えたサウンドクリエイションで、サンプルを思いのままに変身させます。サンプルをFORMのインターフェースにドラッグ&ドロップするだけで、新しいサウンドを創り出すことができます。サンプルをシンセエンジンの主要なオシレーターとして使用することで、FORMは複雑な新しいサウンドを素早く作り上げることができます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Monark

Monarkは、アナログモノシンセの王者のあらゆるニュアンスを細部まで見事に捉えたアナログモデリングシンセです。誰もが認めるモノフォニックアナログシンセサイザーの王様のピュアでオーガニックなサウンドを捉えます。長年の綿密なリサーチにより、40年にわたるポピュラーミュージックの中心であったシンセのあらゆるニュアンスを捉えています。エレクトロニック、ヒップホップからインディーロックまで、ベースやリードサウンドのファーストチョイスとして、パワー、豊かさ、音楽的なトーンを兼ね備えたシンセです。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Super 8

Super 8は、ビンテージシンセのクラシックで温かみのある豊かなトーンを作品に加えることができます。ベースやリードからパッドや特殊エフェクトまで、様々なプリセットで、インストゥルメントのスイートスポットを常にキープするシンプルでモダンなインターフェースで、好きなだけトーンを微調整できます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

TRK-01

TRK-01は、クラシックなミキシングテクニックと革新的なサウンドデザイン、シーケンス、モジュレーションが融合してあり、ソリッドでエキサイティングなキックとベースのコンビネーションを生み出すことができます。TRK-01で、新しいトラックをより素早く、よりビッグなサウンドに仕上げましょう。

キックモジュールは、汎用性、使いやすさ、表現力の楽しさを追求して作られており、サンプリングまたはシンセベースの2つのサウンドレイヤーのパワフルな組み合わせを利用できます。ベースモジュールは、5種類のシンセエンジンから選択でき、壮大なスーパーソーからアンダーグラウンドなサインサブまで、自由自在に表現できます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Blocks Primes

Blocks Primesは、個性、深み、卓越したサウンドを提供する23の先進的なブロックのコレクションです。サウンドジェネレーター、シーケンサー、エフェクトなど、すべてがReaktorまたは無償のReaktor Playerで動作し、Blocks Baseが提供する基本フレームワークを拡張します。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Flesh

Fleshは、プロデューサー、ミュージシャン、発明家であるTim Exileによる革新的なパフォーマンスシンセサイザーです。ダイナミックなベースライン、リフを刻むメロディー、ドキドキするパッドなど、音源をさらに引き立てます。最大12個のサンプルをロードすると、FLESHがサウンドのトランジェントとスペクトルのプロファイルを分析します。この情報はカーブとトリガーに変換され、4つのオーディオエンジンに送られ、新しい音素材を再合成します。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Kontour

Kontourは、NIの創設者Stephan Schmittによるシンセサイザーで、わずかなパラメータ調整にも反応する超レスポンシブなシンセです。このインストゥルメントでは、マレット、弦楽器の撥弦楽器や弓奏法、歪んだアグレッシブでノイジーなサウンドなど、驚くほど有機的なテクスチャーを作り出すことができます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Razor

RAZORは、パワフルなサウンドと最先端のサウンドコントロールを提供する画期的なアディティブシンセシスパワーハウスです。比類のないダイナミクスと、緊張感のあるベース、奔放なリード、移り変わるSF的なサウンドスケープに適した正確なサウンドアイデンティティを備えた最先端のサウンドデザインを発見できます。ベルリンの奇才プロデューサーErrorsmithがNative Instrumentsと共同で開発したRAZORの加算合成へのアプローチは、実用的かつ音楽的です。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Rounds

Roundsは、デジタルとアナログのシンセサウンドを組み合わせ、複雑なシーケンスサウンドのシフティングが可能です。最先端のサウンドデザインと高度なシーケンステクニックの境界線を曖昧にする画期的なインストゥルメントです。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Reaktor Prism

Reaktor Prismは、非常に演奏性が高く、レスポンスの良いポリフォニックインストゥルメントとエフェクトプロセッサーです。フィジカルモデリングシンセシスの可能性を活用したREAKTORのModal Bankモジュールをベースにし、ダイナミックで原始的なサウンドを生み出し、内部または外部ソースによって劇的に変化させることができます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

Reaktor Spark

Reaktor Sparkは、NIの創設者Stephan Schmittによる3年間のデザインと開発作業から生まれた新しくユニークなアンサンブルをベースにしています。減算シンセサイザーのコンセプトに新たな命を吹き込み、ダイナミックで予測不可能な要素を加えることで、サウンドを生きた、時には混沌とした存在へと発火させます。

Reaktorで起動でき、無料のReaktor Playerでも起動できます。

2. Native Instruments製品のインストール・アクティベーション方法

Native Instruments製品のインストール・オーソライズ方法は簡単で以下の4STEPで完了します。

  1. Native Instrumentsにてアカウント登録
  2. Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
  3. 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
  4. 製品をインストール

※ソフトウェアの他にFactory Library(音源ライブラリ)やKontaktなど別のソフトウェアをインストールする必要がある場合があります

3. アイコニックシンセ19ドルセールまとめ

アイコニックシンセ19ドルセール:2024年7月8日まで

海外の販売サイトAudio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定おまけの無料特典が付いてきます。また、2024年6月30日までのSummer of Sound 2024では日本限定の無料特典も多数あります。特典については下記の記事を参考にしてください。

free-thumbnails-buy 【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など native-instruments-izotope-summer-of-sound-free-gift 【無料特典多数】iZotope&Native Instruments&Plugin Allianceセール対象製品購入で日本限定15万円以上特典プレゼント!

4. Native Instruments最新セール情報まとめ

現在、Native Instruments(NI / ネイティブインストゥルメンツ)製品は、主に以下のセールが開催されています。

Native Instrumentsに関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

summer-of-sound-2024-sale-ni-matome-5-30-~ 【随時更新】Native Instruments(NI)セール!過去最安値や時期はいつまで?KOMPLETEやKontaktなどブラックフライデーも解説
Native Instrumentsシンセセールの最新セール情報をお届けしました。

弊サイトではNative Instrumentsシンセ以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

この記事が参考になれば幸いです。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA