SampleScienceからセガマスターシステムの音を再現する音源「SMROM」が期間限定無料配布中です!
この記事では、SMROMの無料配布情報や概要などご紹介します。
是非参考にしてください。
無料で手に入るおすすめのフリーソフトシンセ一覧はこちらの記事をご覧ください。
1. SampleScience「SMROM」とは?
SMROMは、セガマスターシステムのサウンドチップ「SN76489 PSG」の音を再現するVST/AUプラグインです。オリジナルのセガマスターシステム本体からサンプリングされた音源を使用し、できる限り忠実なサウンドを提供します。
このプラグインには、アルペジオ、リード、ベース、効果音など多彩な44種類の音色が収録されており、ノイズオシレーター、サブオシレーター、リバーブ、マルチLFO、マルチフィルターなどの機能を搭載。さらに、ポリフォニック、モノフォニック、レガートの3つのボイスモードを備えており、幅広い音楽制作に対応します。
プラグインはWindowsおよびmacOS対応で、64-bit VSTi/VST3/AUフォーマットに対応。Native Instruments「Kontakt 5」以上のフルバージョン向けのエディションも用意されています。
主な機能
- セガマスターシステムのSN76489 PSGサウンドチップを再現
 - 44種類の詳細な音色(アルペジオ、リード、ベース、効果音など)
 - ノイズオシレーター搭載(ADSRコントロール付き)
 - サブオシレーター搭載
 - リバーブ、マルチLFO、マルチフィルター機能
 - 音量レンジの調整機能
 - 3つのボイスモード(ポリフォニック / モノフォニック / レガート)
 
2. SMROMのインストール・アクティベーション方法
SMROMは、以下の3STEPダウンロードが完了します。プロモーションコード「MASTERSYSTEM」を使用すると無料で入手可能です(通常価格30ドル)。2025年2月17日ごろまでの期間限定となります。
- SMROMページ(クーポン適用済み)でプラグインもしくはKontakt音源を選択
 - メールアドレスを入力してチェックアウト
 - プラグインファイルをダウンロード
 
※Mac環境で問題なく使えていますが、プラグインファイルが破損しているという方がいらっしゃいました。もし、同じような症状が発生した場合は、SampleScience公式に問い合わせるかKontaktバージョンをお使いください。
ダウンロードしたプラグインファイルは、DAWが読み込むことができる適切なフォルダに移動しましょう。
Windows
- VSTフォルダ:C:\Program Files\VSTPlugins
 - VST3フォルダ:C:\Program Files\Common Files\VST3
 
macOS
- VSTフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST/
 - VST3フォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST3/
 - AUフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/Components/
 
DAWでプラグインを起動するとフォルダを選択する必要があります。ダウンロードした「instruments」フォルダを選択しましょう。
SampleScienceは数々の音源やサンプルパックを配布しています。他の無料製品もチェックしておきましょう。
SMROMの無料配布情報をお届けしました。
弊サイトではSMROM以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
質問等ございましたらコメント欄からどうぞ!
					
      
      
      
