【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Mensla「Stereo Tool」無償配布!柔軟で充実した音作りのオールインワンステレオエフェクト

mensla-stereo-tool-thumbnails

PR

Menslaからオールインワンステレオエフェクトプラグイン「Stereo Tool」が無料配布中です!

この記事では、Stereo Toolの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-instruments 【随時更新】DTM無料ソフト・VSTプラグインまとめ!おすすめフリー音源・エフェクト厳選!入れ方や場所・使い方も解説


1. Mensla「Stereo Tool」とは?

Stereo Toolは、Menslaによって開発されたオールインワンのステレオエフェクトプラグインです。音の広がりや定位感を自在に操ることができる、高機能かつ軽量なツールで、プロダクションの現場からホームスタジオまで幅広く活用できます。

このプラグインは、5種類のフィルタータイプと6種類のミッド/サイド処理アルゴリズムを搭載し、柔軟な音作りをサポート。また、視覚的に音のステレオイメージを確認できるベクトルスコープも内蔵しており、視覚と聴覚の両面からミキシングやサウンドデザインを最適化できます。

一部のカラーカスタマイズ機能は無料版では無効となっていますが、Windows・macOS・Linux 全てに対応し、無料でも主要機能を体験できます。

主な特徴

  • All Pass / Low Pass / High Pass / Band Pass / Notch の5種類のフィルターを搭載
  • Soft Distortion / Foldback / Rectify / Poly / Crush / Shaper の6種のMid/Side FXアルゴリズムを内蔵
  • ベクトルスコープ(Ellipse/Line表示、スケール調整、カラー変更など対応)でステレオイメージを視覚化
  • Mid/Side・Left/Rightのモード切替、Input/Output Gain、Pan、Delay、Feedback、Dry/Wetコントロールなど豊富なFX操作
  • UIサイズ変更可能、プリセット切替機能あり、カスタムスライダーやフィルターパラメータ個別制御
  • 無料版ではカラー変更不可(有料版で解禁)、一部動作に注意点あり(例:高Feedback+短Delayで不安定)

2. Stereo Toolのインストール方法

Stereo Toolは、ページ下部からWindowsもしくはMacのプラグインをダウンロードすることができます。ダウンロードしたWindowsもしくはMacのプラグインファイルは、DAWが読み込むことができる適切なフォルダに移動しましょう。

Windows

  • VSTフォルダ:C:\Program Files\VSTPlugins
  • VST3フォルダ:C:\Program Files\Common Files\VST3

macOS

  • VSTフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST/
  • VST3フォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST3/
  • AUフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/Components/

Stereo Toolの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではStereo Tool以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です