ockpiiによるアップライトピアノ音源「Woodland Piano」が無料配布中です!
この記事では、そんなWoodland Pianoの無料配布情報や概要などご紹介します。
是非参考にしてください。
無料で手に入るおすすめのフリーピアノ音源一覧はこちらの記事をご覧ください。
 【2025年】フリーピアノ音源おすすめを厳選!無料VSTプラグインソフト最新一覧
  【2025年】フリーピアノ音源おすすめを厳選!無料VSTプラグインソフト最新一覧  1. ockpii「Woodland Piano」とは?
Woodland Pianoは、自然の温かみを感じさせる美しい音色を持つアップライトピアノ音源です。アイスランドやスカンジナビアの自然美にインスパイアされて開発され、ピアノの持つ木材の響きや各パーツの共鳴を丁寧に収録しています。日常的なピアノ音源とは一線を画し、演奏するだけで森林の中にいるような感覚を味わえるのが特徴です。
3つの異なるマイクポジションで録音された7本のマイクを組み合わせて、自分好みのサウンドを作り上げることができます。4種類のアーティキュレーション(通常音、フェルト音、ミュート音、プラック音)を収録し、リリーストリガーやペダル音も含まれているため、演奏表現の幅が広がります。
主な特徴
- 自然の響きを重視したアップライトピアノ音源
- 3つのマイクポジション、7本のマイクによる録音
- Neumann KM184(ワイドABステレオ + センターチャンネル)
- Schoeps MK4(中央に配置しハンマー方向にセット)
- AKG C414 XL II(Schoeps MK4のすぐ下に配置)
- 4種類のアーティキュレーション(通常、フェルト、ミュート、プラック)
- リリーストリガー & ペダル音も収録
- サウンドデザインに最適なノイズスライダー搭載
2. Woodland Pianoインストール方法
Woodland Pianoは、Pay What You Want(0円と入力することで無料)でダウンロードできます。ブラウザがSafariである場合は、ブラウザからのダウンロードができずアプリのダウンロードを推奨されるため、Chromeからダウンロードすることをおすすめします。また、Native Instruments「Kontakt 6.2.2」以上で起動する製品です。無料のKontakt Playerには対応していませんのでご注意ください。
 Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト
  Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト  Woodland Pianoの無料配布情報をお届けしました。
弊サイトではNotebook Series以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!
  【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!  質問等ございましたらコメント欄からどうぞ!



 
  
  
  
 



