【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Fracture Sounds「Blueprint: Textural Pianos」無償配布!バリエーション豊かなピアノテクスチャー音源

BLUEPRINT--TEXTURAL-PIANOS-thumbnails

PR

Fracture Soundsが開発するピアノテクスチャー音源「Blueprint: Textural Pianos」が無料配布中です!

この記事では、そんなBlueprint: Textural Pianosの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-instruments 【随時更新】DTM無料ソフト・VSTプラグインまとめ!おすすめフリー音源・エフェクト厳選!入れ方や場所・使い方も解説


1. Fracture Sounds「Blueprint: Textural Pianos」とは?

Blueprint: Textural Pianosは、Fracture Soundsの創設者 Will Bedford によってキュレートされた、アコースティックおよびエレクトリックピアノのテクスチャルパフォーマンスを収録した音源ライブラリです。このライブラリは、従来のピアノサウンドの枠を超え、映画音楽やアンビエント、現代音楽の制作において即興的なインスピレーションを刺激するために設計されています。

ライブラリには 20種類のアーティキュレーション(奏法や音色の変化)が含まれ、それらは多層的な「Layer Blends Engine」によって組み合わせ可能。エンベロープコントロール、フィルター、内蔵エフェクトを活用することで、1,000種類以上のユニークな音色のバリエーションを作り出すことができます。

さらに、ランダムにサウンドを生成する「Shuffle」ボタンや、Fracture Sounds チームによって丁寧に作成された8つのプリセットも用意されており、すぐに創作意欲をかき立てることが可能です。

主な特徴

  • アコースティック & エレクトリックピアノのテクスチャル演奏を収録
  • 20のアーティキュレーション(音色のバリエーション)
  • 1,000以上のサウンドコンビネーションを生成可能な「Layer Blends Engine」
  • エンベロープ・フィルター・エフェクトによる細かな音作り
  • 「Shuffle」ボタンでランダムに新しいサウンドを発見
  • 即戦力の8つのプリセットを収録
  • アンビエント、映画音楽、モダンポップ、エクスペリメンタルなどに最適

2. Blueprint: Textural Pianosインストール方法

名前とメールアドレスを入力し、届いたメールのリンクから0円で購入します。すると、シリアルナンバーが送られてきますので後は、Native Instruments「Native Access」でインストールすることができます。Native Accessでのインストール手順は以下になります。

  1. Native Instrumentsにてアカウント登録
  2. Native Access 2をダウンロード・インストール、起動してログイン
  3. 左下「Add Serial」からシリアルコードを入力
  4. 製品をインストール

Native Instruments「Kontakt」で起動する音源で、無料のKontakt Playerでも利用できます。Kontaktを持っていない方は、Kontakt Playerもインストールしましょう。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

Blueprintシリーズの第18弾で、以前はエレクトリックピアノやチャイムパーカッション、ヴァイオリン音源などが配布されていました。

Blueprint: Textural Pianosの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではBlueprint: Textural Pianos以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA