【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Creased「Atmospheric:Tokyo」無償配布!東京の環境音とビンテージシンセなど計8レイヤー音源

atomospheric-tokyo-thumbnails

PR

Creasedによる環境音+シンセのレイヤー音源「Atmospheric:Tokyo」が無料配布中です!

この記事では、そんなAtmospheric:Tokyoの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフトシンセ一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-soft-synthesizer-thumbnails 【2025年】フリーソフトシンセおすすめを厳選!無料VSTプラグイン(スタンドアロンあり)最新一覧


1. Creased「Atmospheric:Tokyo」とは?

Atmospheric:Tokyoは、日本のビンテージシンセサイザーと東京の都市的な雰囲気音を融合させた音源です。MA(修士課程)の電子音楽制作コースの一環として開発された本パックは、Kontakt用に設計されており、ユーザーが自分自身で使用・カスタマイズできるよう設計されています。

音源にはハードウェア(Deepmind 12やKorg Opsix)とソフトウェア(Arturia Pigments、The Legend HZ)を併用しており、24bit/48kHzで高品質にサンプリングされています。また、雨や都会の音も同様の品質で収録され、Ableton Liveを用いてバイノーラル効果が強化されています。ユーザーインターフェースはグラフィックデザイナーとしての知識を活かし、NI Play Series風にビジュアルデザインされており、アニメーションや雨のエフェクトなども含まれています。

主な特徴

  • ハード・ソフト両方のシンセを使用し、24bit/48kHzで高音質録音
  • UIやアニメーションも自作、アート性の高いインターフェース
  • バイノーラル処理を施した都市環境音を収録
  • 初心者向けにガイド、デモ、スナップショット同梱

2. Atmospheric:Tokyoダウンロード方法

Atmospheric:Tokyoは、Pianobookで配布されている音源です。以下の方法でダウンロードして使うことができます。

  1. PianobookのAtmospheric:Tokyoページにアクセス
  2. 無料アカウントを作成し、ログイン
  3. ダウンロードボタンをクリックして、ファイルをダウンロード
  4. Native Instruments「Kontakt」を起動してダウンロードしたファイルをロード

Native Instruments「Kontakt」フルバージョン(対応バージョンは不明)に対応していますが、無料のKontakt Playerには対応していませんのでご注意ください。

Kontakt 8とは?使い方や違い(無料版Playerとフルバージョン)からフリー音源まとめまで!Native Instrumentsソフト

Atmospheric:Tokyoの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではAtmospheric:Tokyo以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です