【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】Audiolatry「RetroVibes」期間限定無償配布!80年代サウンドにインスパイアされたレトロで多彩なシンセ音源

retrovibes-thumbnails

PR

Audiolatryが開発する80年代インスパイア音源「RetroVibes」が期間限定無料配布中です!

この記事ではそんなRetroVibesの無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフトシンセ一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-soft-synthesizer-thumbnails 【2025年】フリーソフトシンセおすすめを厳選!無料VSTプラグイン(スタンドアロンあり)最新一覧


1. Audiolatry「RetroVibes」とは?

RetroVibesは、Audiolatryによって開発されたサンプルベースのバーチャルインストゥルメントプラグインで、ハードウェアおよびソフトウェアのシンセ、エミュレーターなどから収録されたサンプルが収められており、合計71種類のプリセットを収録しています。ブラス、リード、キーボード、ベース、パッド、パーカッションなど、1980年代のサウンドにインスパイアされた多彩な音色を備えています。

各プリセットは、ADSRエンベロープ、モジュレーション、フィルター、リバーブなどの調整機能を通じてレトロな質感を持ちながらも、基本的な音作りが可能です。

主な特徴

  • サンプルベースの音源:ハードウェア/ソフトウェアシンセの音を収録
  • 収録プリセット数:71種類
  • ブラス、リード、キーボード、ベース、パッド、パーカッションなど
  • インスピレーション元:80年代サウンド
  • ファイルサイズ:展開後2GB / ダウンロード時1.31GB

2. RetroVibesダウンロード・インストール方法

RetroVibesは 下記のURLからプロモーションコード「WKNDRETX」の適用して無料でダウンロードすることが可能です。2025年3月31日までの期間限定です。ダウンロードしたプラグインファイルは、DAWが読み込むことができる適切なフォルダに移動しましょう。

Windows

  • VSTフォルダ:C:\Program Files\VSTPlugins
  • VST3フォルダ:C:\Program Files\Common Files\VST3

macOS

  • VSTフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST/
  • VST3フォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST3/
  • AUフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/Components/

プラグインを起動した後、instrumentsフォルダを選択することで使えるようになります。

RetroVibesの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではRetroVibes以外のプラグイン等機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA