AudioThingとBPBのコラボ企画で歪みエフェクト「Things Fold」が数量限定無料配布中です!
この記事ではそんなThings Foldの無料配布情報や概要などご紹介します。
是非参考にしてください。
無料で手に入るおすすめのフリーソフト音源・プラグインエフェクト一覧はこちらの記事をご覧ください。

1. AudioThing「Things Fold」とは?
Things Foldは、伝説的なSerge Wave Multipliersの回路設計にインスパイアされたダイナミックウェーブフォルダー(Dynamic Wavefolder)プラグインです。シンプルな波形に複雑な倍音を加えることができ、繊細な倍音付加から過激なディストーションサウンドまで幅広く対応します。エンベロープフォロワー、フィルター、フィードバック機能を組み合わせることで、音作りの自由度が非常に高い設計となっています。
主な特徴
- ダイナミックウェーブフォルダー:音声信号を折り返すことで倍音を生成し、温かみのあるサチュレーションからアグレッシブな歪みまで表現可能。
- エンベロープフォロワー搭載:入力信号のダイナミクスに応じてエフェクトを変化させ、より生きた質感のあるサウンドデザインを実現。
- ローパス/ハイパスフィルター内蔵:トーンコントロールや帯域調整が容易。
- フィードバック調整機能:サウンドに厚みや独特のキャラクターを付加。
- プリセットシステム&ランダマイザー:多彩なプリセットを内蔵し、ワンクリックでランダムな音作りも可能。
2. Things Foldインストール方法
Things Foldは、BPBページ下部リンクからチェックアウトすることでメールにてライセンスキーをもらうことができます。あとは、メールに記載してあるINSTRUCTIONS通りにAudioThingでアカウントを作成し、ライセンスキーを登録します。製品をダウンロード・インストールして起動し、AudioThingのアカウントでログインすることでアクティベートが完了します。
Things Foldの無料配布情報をお届けしました。
弊サイトではThings Fold以外のプラグイン等機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

質問等ございましたらコメント欄からどうぞ!