【1記事で網羅】セール情報まとめ

Techivation最新セール&クーポンまとめ!話題のM-ClarityやM-Loudenerなど最大72%OFF!【随時更新】

techivation-sale-summer-thumbnails

nectar-4-mps-6-ozone-11

話題のプラグインM-ClarityやM-Loudenerを開発するTechivationは、クーポン配布やセールを行います。

この記事では、そんなTechivationのセール・クーポン情報や概要などをご紹介します。

是非参考にしてください。

1. Techivation最新セール&クーポン情報

Techivationは現在以下のようなセールを開催中です。

Mシリーズバンドルセール:2023年9月15日まで

話題のM-ClarityやM-Loudnerと新製品M-De-Esserがセットになったバンドルが72%OFFのセールになっています。

M-De-Esserリリースセール:2023年9月15日まで

Techivationから新しいディエッサープラグインM-De-Esserがリリースされ、イントロセールで65%OFFとなっています。T-De-Esser ProまたはFull Bundleをすでにお持ちの方は、さらに割引され25ドルで購入できます。

コンプリートバンドルセール:2023年9月15日まで

新製品を含めたコンプリートバンドルも60%OFFのセールになっています。

クーポンの使い方

techivation-coupon-apply-code

クーポンの使い方は、製品をカートに入れた後「Have a coupon?」を選択して、クーポンコードを入力し「Apply code」を選択します。

ssl-drum-strip

2. 過去セール参考価格・時期

Techivationは、過去に以下のようなセールを開催していました。

クーポンセール:2023年8月5日まで

2023年8月5日までTechivation全製品対象で30%OFFとなるクーポンコード「SPECIAL30」が配布されていました。

サマーセール:2023年7月25日まで

2023年7月25日まで全製品対象で最大50%OFFとなるサマーセールが開催されていました。

M-Clarityイントロセール:2023年6月14日まで

M-Clarityは、イントロセールで65%OFFで販売されていました。また、Techivation全てのプラグインエフェクト9種類バンドル「Full Bundle」も55%OFFで販売されていました。これらのセールは2023年5月31日まででしたが、M-Clarityのみ2023年6月14日まで延長されています。

silver-week-sale

3. Techivationプラグイン一覧(フリー版あり)

Techivationのプラグインは主に以下のような製品があります。

M-Clarity

M-Clarityは、あらゆるサウンドに含まれる不要な濁り、こもり、粗い周波数やレゾナンスを抑制するために設計されたダイナミックレゾナンスサプレッサープラグインです。シンプルさとパワーを兼ね備え独自のスペクトルシェイピングアルゴリズムを採用し、正確な結果を提供します。

M-Clarityのスペクトルシェピング技術を使えば、オーディオに必要な周波数を維持したまま、バランスのとれたクリアなサウンドを実現することができます。周波数スペクトルにダイナミックな処理を施し、中低域の不要な音を効果的に低減し、よりクリアでバランスの良いサウンドを実現します。

部屋の響きを抑えたクリーンなキックドラム、バランスの良いベース、クリアでソリッドなボーカルトラックなど、よりソリッドなミックスを目指すなら、M-Clarityは完璧なソリューションです。オーディオミキシングだけでなく、オーディオマスタリングにも最適なツールです。

<セール&使い方記事>

techivation-m-clarity-thumbnailsTechivation「M-Clarity」最新セール・クーポン&使い方!音をクリアにする話題のダイナミックレゾナンスサプレッサープラグイン【随時更新】

M-Loudener

M-Loudenerは、ダイナミックレンジと透明度を保ちながらラウドネスを増加させるツールです。原音の完全性を維持する高度なアルゴリズムで設計されたM-Loudenerは、最小限の労力でオーディオトラックを強化することができます。精密で正確な結果を提供するように設計されているため、オーディオマスタリングやバス処理に最適なツールとなっています。また、個々のトラックでの使用にも最適で、特にパンチ力を強化したり、ミックスを切り裂くようなサウンドを作るのに効果的です。

<セール&使い方記事>

techivation-mloudner-thumbnailsTechivation「M-Loudener」最新セール・クーポン&使い方!ダイナミックレンジと透明度を保ちながらラウドネスを増加させるプラグイン【随時更新】

T-De-Esser Pro

T-De-Esser Proは、クリーンでスムーズ、アーティファクトのない明るいサウンドを作り出すディエッサープラグインです。全く新しい方法で、シビランスをコントロールしハーシュネスや不要な音を排除します。T-De-Esser Proは、T-De-Esserの最小限の使いやすいインターフェイスを踏襲しつつ、より強力な機能を備えています。

処理ノブを回すとスムージング動作が始まり、「Intensity」「Sharpness」ノブで好みに応じてどの程度強くするかを設定できます。カスタム周波数機能では、周波数帯域を1kHzから20kHzまで設定することができます。ミックスのディテールにこだわればこだわるほど、他のミックスと差をつけることができます。

無料で提供されているフリーバージョンもあります。

T-de-esser-plus-free-thumbnails【無料】Techivation「T-De-Esser Plus」無償配布中!シンプルで使いやすいディエッサープラグイン強化版

T-Puncher

T-Puncherは、自然なサウンドを保ちながら、ドラムに音楽的なパンチとパワーを加えるために設計されたプラグインです。ノブを0〜100%に設定するとパンチ力が増し、0〜-100%に設定するとドラムヒットがソフトになります。主に、パンチ力を強化するためのものですが、必要に応じてトランジェントヒットをソフトにすることもできます。プロから初心者まで、効果的なトランジェントコントロールを可能にします。

無料で提供されているフリーバージョンもあります。

t-puncher-free-thumbnails【無料】Techivation「T-Puncher Free」無償配布中!トランジェントシェイパープラグイン

T-Imager

T-Imagerは、音楽のステレオイメージの広さ、深さ、幅を強化するプラグインです。アーティファクトを発生させることなく、ミックスのステレオイメージを向上させ、まとまりのあるサウンドを作り上げることができます。より広い空間を作り、一緒に演奏している音のコントラストをつけるのに役立ちます。

M-De-Esser

M-De-Esserは、インテリジェントなアルゴリズムで歯擦音周波数を検出し、オーディオの自然なキャラクターを維持しながら、問題のある要素のみに対処することができるディエッサープラグインです。この新しいアルゴリズムは、高音域の問題を修正するための最良の結果を提供するように特別に設計されています。オーディオミキシング、編集、マスタリングで完璧に機能します。

De-Esserは一般的にボーカルに使用されますが、Techivation M-De-Esserはボーカルだけでなく、あらゆるオーディオのための完璧で優れたオプションとして際立っています。ハイハットサウンド、カークラッシュFXサウンド、ダイアログなど、高周波情報を含むあらゆるサウンドに、洗練されたクリーンな高周波が必要な場合でも、このプラグインは画期的な結果をもたらします。

T-Warmer

T-Warmerは、音楽的なサウンドを維持しながら、トラックに重さと暖かさを加えることができるサチュレーションプラグインです。低、中音域をより暖かく太くすることを目的に設計された、4種類の高品質なハーモニックサチュレーションを提供します。20Hzから600Hzまでの特定の周波数帯域に、これらのハーモニックサチュレーションを適用することが可能です。

繊細な効果も攻撃的な効果も、あらゆるサウンドに適用できる優れもので、音源や好みに応じて、両方の効果を活用することができます。低音域の多い音には繊細なエフェクトを、低音域の少ない薄い音にはアグレッシブなエフェクトをかけると効果的です。

T-Exciter

T-Exciterは、音にさらなる透明感、鮮明さ、空気感を加え、より快適で音楽的な音にするプラグインです。ノブ1つ回すだけで、サウンドが大きく改善されることを実感できます。いくつかのユニークなアルゴリズムを用いて、高音域をスムーズに、そして音楽的に強化します。インターフェイスはシンプルでわかりやすいですが、バックエンドに多くの異なる複雑なアルゴリズムと処理を含んでいます。4つのエフェクトモードボタンがあり、それぞれ異なる種類のエキサイターをサウンドに加えるために設計されています。

T-Clarity

T-Clarityは、時間と労力を浪費する必要がなく中低域を強化することができるプラグインです。T-De-Esserが高音域をきれいにすることで、音楽的で自然なサウンドになるように、T-Clarityは低音域と中音域をきれいにし、クリアで滑らかで心地よいサウンドにします。

一般的に、濁りを解消するには、EQで周波数をカットする方法があります。しかし、音源やミックスの一部にしか濁りが発生しないこともあり、全体のサウンドが変わってしまうという代償を負うことになります。T-Clarityは、音の質感を損なわずにこれらの問題を解決します。

T-De-Esserと同じように処理ノブを回すとプラグインの動作が始まり、あとは自分の好みに合わせて強弱を設定します。4つの周波数帯が用意されています。

T-Compressor

T-Compressorは、ダイナミックレンジを形成するための数多くのオプションを提供します。直列処理を含む独自の機能により、あらゆるもののサウンドを向上させることができます。同じプラグインユニットに最大3つのコンプレッサーインスタンスを追加し、1つのプラグイン上で3つのコンプレッサーをフルコントロールすることができます。

直列圧縮処理には、非常に多くのクリエイティブな方法があります。例えば、最初に緩やかなクリーンコンプレッションをかけ、次に「Warm」フレーバーを加え、最後に「Crispy」を加えることができます。

また、T-Compressorのスマートオートゲインは、音に圧縮をかける間、出力音量レベルを一定に保ちます。そのため、バイパス時には、ドライ信号とコンプレッション信号を比較する際に、出力音量レベルの違いが気になることはありません。

まとめ

Techivationの最新のセール情報について解説しました。

また、弊サイトではTechivation以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA