Techivationから話題の新製品ダイナミックレゾナンスサプレッサープラグイン「M-Clarity」がイントロセールで安くなっています!
この記事では、そんなM-Clarityのイントロセール情報や概要などをご紹介します。
1. M-Clarity最新セール情報
Techivationから話題の新製品ダイナミックレゾナンスサプレッサープラグイン「M-Clarity」がイントロセールで65%OFFで販売されています。また、Techivation全てのプラグインエフェクト9種類バンドル「Full Bundle」も55%OFFで販売されています。
これらのセールは2023年5月31日までとなっています。

2. Techivation「M-Clarity」とは?
M-Clarityは、あらゆるサウンドに含まれる不要な濁り、こもり、粗い周波数やレゾナンスを抑制するために設計されたダイナミックレゾナンスサプレッサープラグインです。シンプルさとパワーを兼ね備え独自のスペクトルシェイピングアルゴリズムを採用し、正確な結果を提供します。
M-Clarityのスペクトルシェピング技術を使えば、オーディオに必要な周波数を維持したまま、バランスのとれたクリアなサウンドを実現することができます。周波数スペクトルにダイナミックな処理を施し、中低域の不要な音を効果的に低減し、よりクリアでバランスの良いサウンドを実現します。
部屋の響きを抑えたクリーンなキックドラム、バランスの良いベース、クリアでソリッドなボーカルトラックなど、よりソリッドなミックスを目指すなら、M-Clarityは完璧なソリューションです。オーディオミキシングだけでなく、オーディオマスタリングにも最適なツールです。
macOSとWindowsに対応しており、DAWの拡張機能VST、VST3、AU、AAXプラグインとして利用できます。
主な特長
- ボーカルやボイスオーバーを、濁りやきつい周波数、不要なレゾナンス、ポップスからクリーンにします。
- ドラムヒットを濁りやこもりから解放し、ミックスできれいにフィットさせます。
- マスタリングのために、トラックの周波数バランスを整え、大音量と高品質を実現します。
- ピアノ、シンセ、ストリングスなどの楽器のレコーディングをクリーンアップし、耳に心地よいサウンドに仕上げます。
- 低域のバランスを整え、こもりをなくし、クリーンでタイトなベースラインを作ります。
- トランジェントサウンドを柔らかく、丸くします。
主な機能・使い方
- Supperession:対象となる周波数成分をどの程度低減させるかを調整し、オーディオ信号の全体的な音色バランスと透明度を向上させます。
- Intensity:プラグインがターゲットとするレゾナンスのスケールをコントロールします。低強度では、全体の輪郭に影響を与えずに細かいスペクトルのピークを抑制し、高強度では、より大きく、より広帯域のレゾナンスを探します。
- Focus:プラグインの選択性をコントロールします。高い設定では、最も強いレゾナンスにのみ影響を与えます。
- Hard / Soft:アグレッシブでより正確な処理モードと、穏やかで滑らかな処理モードのいずれかを、特定のオーディオニーズやサウンドに求められる結果に応じて選択できます。
- Attack / Release:信号の周波数の変化にプラグインが反応する速度と、変化が収まった後に処理を停止する時間を決定します。
- Frequency Range Slider:このスライダーで、周波数帯域を選択できます。
- Diff / Filter:これらのボタンで、元のオーディオ信号と処理されたオーディオ信号の違いを聞くことができ、周波数に加えられた調整を微調整する場合に役立ちます。
- Input / Output level meters:処理前と処理後の入力信号と出力信号のオーディオレベルを表示します。入出力レベルがリアルタイムで表示されるため、スペクトルシェイピング時の振幅変化を確認することができます。
- Gain control:処理されたオーディオ信号の出力音量を調整するためのコントロールです。
- On / Off:バイパス/オンコントロールが搭載されており、エフェクトの有効化またはバイパス化を簡単に行うことができます。
- Undo / Redo:簡単に以前の設定に戻したり、誤って行った変更をやり直すことができます。
- A / B:A/Bボタンは、さまざまな設定を比較し、オーディオ処理に最適な設定を見つけるための便利な方法です。クリックするだけで、異なる2つのバージョンを簡単に切り替え、結果を比較することができます。

まとめ
M-Clarityの最新のセール情報について解説しました。
また、弊サイトではM-Clarity以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
