Techivationから話題のプラグイン「M-Loudener」がセールで安くなっています!
この記事では、そんなM-Loudenerのセール情報や概要などをご紹介します。
この記事はセールが更新され次第、随時更新してきます。
Techivationに関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

1. M-Loudener最新セール&クーポン情報
Techivationは、現在以下のようなセールを開催中です。
Mシリーズバンドルセール:2023年9月15日まで
話題のM-ClarityやM-Loudnerと新製品M-De-Esserがセットになったバンドルが72%OFFのセールになっています。
M-De-Esserリリースセール:2023年9月15日まで
Techivationから新しいディエッサープラグインM-De-Esserがリリースされ、イントロセールで65%OFFとなっています。T-De-Esser ProまたはFull Bundleをすでにお持ちの方は、さらに割引され25ドルで購入できます。
コンプリートバンドルセール:2023年9月15日まで
新製品を含めたコンプリートバンドルも60%OFFのセールになっています。
クーポンの使い方
クーポンの使い方は、製品をカートに入れた後「Have a coupon?」を選択して、クーポンコードを入力し「Apply code」を選択します。

2. 過去セール参考価格・時期
Techivationは、過去に以下のようなセールを開催していました。
クーポンセール:2023年8月5日まで
2023年8月5日までTechivation全製品対象で30%OFFとなるクーポンコード「SPECIAL30」が配布されていました。
- (8/5)Techivation「M-Clarity」音をクリアにする高評価ダイナミックレゾナンスサプレッサー【クーポンコード:SPECIAL30】90.3ドル
- (8/5)Techivation「M-Loudener」ダイナミックレンジと透明度を保ちながらラウドネスを増加させるツール【クーポンコード:SPECIAL30】63ドル
- (8/5)Techivation「T-De-Esser Pro」クリーンでスムーズなサウンドを作り出すディエッサー【クーポンコード:SPECIAL30】63ドル
- (8/5)Techivation「T-Puncher」自然なサウンドを保ちながらドラムに音楽的なパンチとパワーを加えるプラグイン【クーポンコード:SPECIAL30】55.3ドル
- (8/5)Techivation「T-Compressor」同じプラグインユニットに最大3つのコンプレッサー【クーポンコード:SPECIAL30】34.3ドル
- (8/5)Techivation「T-Imager」音楽のステレオイメージの広さ/深さ/幅を強化するプラグイン【クーポンコード:SPECIAL30】34.3ドル
- (8/5)Techivation「T-Exciter」音にさらなる透明感/鮮明さ/空気感を加え音楽的な音にするプラグイン【クーポンコード:SPECIAL30】27.3ドル
- (8/5)Techivation「T-Warmer」音楽的なサウンドを維持しながらトラックに重さと暖かさを加えるサチュレーション【クーポンコード:SPECIAL30】27.3ドル
- (8/5)Techivation「T-Clarity」時間と労力を浪費する必要がなく中低域を強化することができるプラグイン【クーポンコード:SPECIAL30】20.3ドル
サマーセール:2023年7月25日まで
2023年7月25日まで全製品対象で最大50%OFFとなるサマーセールが開催されていました。
- (7/25)Techivation「M-Clarity」音をクリアにする高評価ダイナミックレゾナンスサプレッサー64ドル
- (7/25)Techivation「M-Loudener」ダイナミックレンジと透明度を保ちながらラウドネスを増加させるツール63ドル
- (7/25)Techivation「T-De-Esser Pro」クリーンでスムーズなサウンドを作り出すディエッサー54ドル
- (7/25)Techivation「T-Puncher」自然なサウンドを保ちながらドラムに音楽的なパンチとパワーを加えるプラグイン47ドル
- (7/25)Techivation「T-Compressor」同じプラグインユニットに最大3つのコンプレッサー34ドル
- (7/25)Techivation「T-Imager」音楽のステレオイメージの広さ/深さ/幅を強化するプラグイン34ドル
- (7/25)Techivation「T-Exciter」音にさらなる透明感/鮮明さ/空気感を加え音楽的な音にするプラグイン29ドル
- (7/25)Techivation「T-Warmer」音楽的なサウンドを維持しながらトラックに重さと暖かさを加えるサチュレーション29ドル
- (7/25)Techivation「T-Clarity」時間と労力を浪費する必要がなく中低域を強化することができるプラグイン19ドル
- (7/25)Techivation「Full Bundle」9種プラグインエフェクトコンプリートバンドル296ドル

3. Techivation「M-Loudener」とは?
M-Loudenerは、ダイナミックレンジと透明度を保ちながらラウドネスを増加させるツールです。原音の完全性を維持する高度なアルゴリズムで設計されたM-Loudenerは、最小限の労力でオーディオトラックを強化することができます。精密で正確な結果を提供するように設計されているため、オーディオマスタリングやバス処理に最適なツールとなっています。また、個々のトラックでの使用にも最適で、特にパンチ力を強化したり、ミックスを切り裂くようなサウンドを作るのに効果的です。
主な機能・使い方
- Sound Effect Control:Sound Effect Controlは、プラグインがサウンドに適用するエフェクトの密度をコントロールします。範囲は0〜100%で、かければかけるほどパンチとラウドネスが増します。これはプラグインのメインコントロールで、ダイナミックレンジに影響を与えることなくラウドネスをブーストし、さらにサウンドに幅とパンチを加えるように設計されています。
- Drive Control:Driveは、サウンドに直接影響します。Driveの設定を大きくすると、ヘッドルームが広くなり、トラックをラウドにすることができます。ただし、Driveをかけすぎると歪みが生じることがあります。
- Softener Mode:このボタンを有効にすると、エフェクトがより穏やかで繊細になり、ベースサウンドやローエンドが重いミックス、またはトランジェントを少し丸くしたい場合に便利です。
- Smoother Mode:このボタンを有効にすると、エフェクトがより穏やかで繊細になります。SoftenerとSmootherの両方のモードが選択されている場合、効果はさらに繊細になります。
- Oversampling:内部的にホストよりも高いサンプルレート(最大8倍)でオーディオを処理することでエイリアシングを低減します。この機能はQualityセクションにあり、Good(2倍)、Great(4倍)、またはUltra(8倍)に設定できます。
- Input / Output Meters:ダイナミックレンジを視覚的にコントロールするために、ヘッドルームを表示する入力と出力のピークメーターが含まれています。
- Difference Meter:入力と出力の間のRMSレベルの変化を表示します。
- Set Drive:このボタンは、不要な歪みを避けるため、Driveパラメータを安全なレベルに素早く設定します。
- Match RMS:このボタンは、入力のRMS値に合わせて出力オーディオレベルを調整します。
- Mid/side Control:Mid/Sideコントロールは、MidとSideに適用されるエフェクトのバランスを調整します。
- Dry/wet Mix:0%(プラグインバイパス)から100%(デフォルト)までDry/Wetを設定できます。mixをダブルクリックすると、デフォルト値にリセットされます。
- A/B Switch:さまざまなオプションを簡単に比較して、どれが最も効果的かを判断できます。また、同じ設定をAからB、またはその逆にコピーして、小さな微調整や調整をテストし、その効果を比較することもできます。
- Internal On/off Switch:エフェクトを素早く有効化またはバイパスするためのオンオフコントロールです。
システム要件
- Windows:7 以上、64/32 ビット VST、VST3、AAX(PT11 以上)
- Mac OS:10.9(OS X Mavericks)以降、VST、VST3、AU、AAX、Intel、Native M1/2
まとめ
M-Loudenerの最新のセール情報について解説しました。
また、弊サイトではM-Loudener以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
