【1記事で網羅】最新セールまとめ

【随時更新】Auto-TuneなどAntaresブラックフライデーセール!Proや2026、Hybridの違い、サブスクUnlimitedも解説

antares-sale-2026-1-2

PR

Aut-Tuneを中心としたボーカルエフェクトを多数開発するAntares。

この記事では、Antaresの最新セール情報や概要、Auto-Tuneの違いなどご紹介します。

是非参考にしてください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. Antares最新セール情報

Antaresは、現在以下のセールが開催されています。

ブラックフライデーセール:2026年1月2日まで

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典も付いてきます。2024年1月2日までAntares「CHOIR」が無料特典となっています。

omake-free-gift-2025-11-21 【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など

2. ブラックフライデーなど過去セール時期・参考価格

Antaresは、過去に以下ののようなセールを開催していました。

2025年9月18日までAuto-Tuneフラッシュセール

2025年7月31日までAuto-Tune EFX+ 10セール

2025年7月1日まで+ FREE Auto-Key 2セール

2025年3月31日までPlugin Boutique限定クーポン

2025年4月2日12時までAuto-Tune Pro 11 & Artistフラッシュセール

2024年12月31日までホリデーセール

2024年12月8日までブラックフライデーセール

2024年9月30日までBack to Schoolセール

2024年6月17日までスプリングセール

2024年1月2日までCHOIR無料特典

3. ピッチ補正プラグインAuto-Tuneシリーズ一覧

人気のピッチ補正プラグインAuto-Tuneは、以下のような製品があります。

Auto-Tune Unlimited(サブスクリプション)

Auto-Tune Unlimitedは、ボーカル制作に必要なすべてのツールを網羅した究極のボーカルプロダクションスイートです。ピッチ補正ソフトとして世界的に知られるAuto-Tuneシリーズの最新・最上位サブスクリプションプランであり、プロフェッショナルから初心者まで幅広く対応します。契約者は常に最新のバージョンを利用でき、AIによる自動処理から手動コントロールまで、幅広い制作スタイルをサポートします。20種類以上のプロフェッショナルボーカルツールAuto-Tune Pro 11、Auto-Tune 2026、Metamorphなどを含む最新プラグイン群を使用可能です。

Auto-Tune 2026

Auto-Tune 2026は、Antaresのピッチ補正技術を再構築した次世代版で、ライブからスタジオまで対応するリアルタイム・ボーカルチューニングツールです。伝統的なAuto-Tuneサウンドを保持しつつ、CPU効率を大幅に改善。2.3倍の高速処理を実現し、低レイテンシモードと高品質モードを瞬時に切り替えられます。新しいビジュアル・ピッチ表示により補正結果を視覚的に確認でき、HumanizeやFlex Tuneで自然な表現も可能。クラシックモードではAuto-Tune 5時代のエフェクト感も再現できます。ZeddやKanye Westらのエンジニアが作成した著名プロデューサープリセットも搭載し、まさに“伝統と進化”を兼ね備えたフラッグシップ版です。

Auto-Tune Pro 11

Auto-Tune Pro 11は、業界標準のピッチ補正ソフトウェアとして位置づけられるプロフェッショナル仕様のエディションです。リアルタイム補正の「Auto Mode」と精密編集用の「Graph Mode」を備え、細かなピッチ・タイム補正が可能。新搭載の「Harmony Player」は、4声のハーモニーを生成し、MIDIで演奏可能にする強力な機能です。ARA2対応によりLogic Pro、Studio One、Cubaseなどとの連携が高速化し、Smart MIDIマッピング機能で外部コントローラーとの操作性も向上。20年以上にわたるAuto-Tuneの歴史を継承しながら、現代の制作ワークフローに最適化された完成度の高いプラグインです。

Auto-Tune Hybrid

Auto-Tune Hybridは、Avid Pro Tools環境に最適化されたDSP対応のピッチ補正プラグインで、HDXやCarbonなどのAvidハードウェアでゼロレイテンシを実現します。DSP/ネイティブ処理を自在に切り替えられるため、録音時はリアルタイム補正、編集時はCPU処理での高品質調整が可能。クラシックモードでAuto-Tune 5の名高いサウンドも再現し、ヒップホップ系の“チューニングボイス”にも対応します。Flex-TuneやHumanize機能で自然なピッチ補正を保ちながら、MIDIコントロールや詳細なビブラート調整も備えるなど、ライブ・スタジオ両方に対応する万能ツールです。

まとめ

Antaresの最新セール情報をお届けしました。

弊サイトではAntares以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

この記事が参考になれば幸いです。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMブラックフライデーセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期も解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です