【1記事で網羅】最新セールまとめ

UVI「Synth Anthology 4」セール!ビンテージから最新モデルまで200台のハードウェアシンセを収録した音源

uvi-synth-anthology-4-sale-2025-9-29

PR

UVIのハードウェアシンセコレクション音源「Synth Anthology 4」のセールが開催中です!

この記事では、そんなSynth Anthology 4の最新セール情報や概要、インストール・アクティベーション方法など解説しますので、ぜひ参考してください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. Synth Anthology 4最新セール情報

Synth Anthology 4は、現在以下のようなセールを開催中です。

Synth Anthology 4セール:2025年9月29日まで

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定おまけの無料特典も付いてきます。

omake-free-gift-2025-9 【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など

2. UVI「Synth Anthology 4」とは?

Synth Anthology 4は、UVIが開発したソフトウェア音源で、200種類の実機ハードウェアシンセサイザーを網羅した膨大なコレクションです。ビンテージから最新モデルまで幅広いシンセの音を、4,000以上のサウンドレイヤーとして収録。リアルなハードウェア特有のキャラクターを忠実に再現しつつ、モダンな制作ワークフローに対応した機能を備えています。さらに、新開発のデュアルレイヤーエンジン、MPE対応、スマートなサウンドサジェスト機能など、サウンドデザインからパフォーマンスまで幅広く活用できます。

<使い方など詳しい記事>

uvi-synth-anthology-4-thumbnails UVI「Synth Anthology 4」使い方やレビューとセール情報!アップグレードも解説!現代機も含むハードウェアシンセコレクション

主な特徴

  • 膨大なハードウェアコレクション:200台の実機シンセを収録、4,000以上のサウンドレイヤーを搭載
  • デュアルレイヤーエンジン:任意の2つのシンセ音を組み合わせ、独自のサウンドを創出可能
  • 進化したモジュレーション:LFO、ステップモジュレーター、ベロシティ、モジュレーションホイールに対応
  • スマートサウンド探索:AIベースの「プロキシミティ・エクスプローラー」が類似サウンドを自動提案
  • MPEネイティブ対応:新世代コントローラーでの表現力を拡張
  • 豊富なエフェクト:各レイヤーに5種類のクリエイティブエフェクト、さらに4つのセンドと3つのバスエフェクトを搭載
  • 直感的な操作性:専用ブラウザやリデザインされたUIでスムーズに音作りが可能
  • 幅広い互換性:UVI Workstation 3.1.11+ または Falcon 2.8.5+ に対応。AU、VST、VST3、AAX、スタンドアロンでも利用可能

プリセット

3. UVI製品のインストール・アクティベーション方法

UVIの製品のオーソライズはiLokアカウントが必要となります。(USBは無くても大丈夫です。)

iLokに関する詳しい記事は以下をご覧ください。

ilok-license-manager-cloud-thumbnails iLokとは?USBドングルは必ず購入すべき?使い方やiLok License ManagerやiLok Cloudも解説!
iLokアカウント作成後は以下の5STEPで完了します。

  1. UVIでアカウント作成
  2. UVI Portalをダウンロード・インストール・ログイン
  3. UVI PortalのRedeem Serialからシリアルナンバー・iLok User IDを入力
  4. UVI Portalで製品をインストール
  5. iLok License Managerでアクティベート

※UVI Workstationで起動する製品は、UVI Workstationもインストールする必要があります。

4. UVI最新セール情報まとめ

UVI製品に関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

uvi-sale-2025-9-11 【随時更新】UVIセールまとめ!過去最安値はどこ?時期、ブラックフライデーなども解説
Synth Anthology 4の最新セール情報について解説しました。

また、弊サイトではSynth Anthology 4以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です