- DTM用のPCがほしい
- DTM用のPCってどれくらいのスペックならOK?
- オススメのDTM用PCは?
このように思っていますね。
DTMにおいてパソコンは欠かせない機材の一つです。
音楽の機材ではありませんが、最低限の知識は持っておくべきでしょう。パソコンに強い人はDTMにおいても優位に立てます。
今回は、DTM三種の神器、インターフェイス、DAWに続きパソコンについて基礎知識もふまえて解説します。DTMに合った性能のパソコンを購入する手助けになればと思います。
新型Mac BookやMac MiniはIntelではなくApple独自のM1チップが搭載されており、DTM機材等への対応ができない可能性があります。M1チップ搭載モデルは少し様子を見てから購入することをおすすめします。
目次
1. まず結論!DTMにおすすめなパソコンのスペックはこれ
OS:パソコンに詳しくない人はMac、詳しい人はWindows可
CPU:Intel Corei5以上
メモリー:できれば16GB以上
ストレージ:SSD1TB以上
以上です。
なぜ、こう言えるのかを5つのポイントで解説していきますね。

2. DTMのPCを選ぶ上で重要な5つのポイント
- MacとWindowsどっちがいいの?
- 投資すべきはCPUとメモリー!
- ストレージはSSDがおすすめ!
- USB接続、サンダーボルト接続など接続できる端子、数に注目
- 光学ドライブがあるかどうか
WindowsとMacどっちがいいの?
一番はじめに悩む点はWindowsにするかMacにするかだと思います。
結論を言えば、どちらでもいいのですがPCについての知識があまりない方はMacがオススメです。
私は昔WindowsでDTMをしていましたが、Macに乗り換えました。ですのでWindowsとMacどちらも経験していますが、それぞれ一長一短があると思います。
それぞれの主な特徴についてまとめてみました。
追記:昔に比べて安定性に関してはどちらとも言えなくなってきています。
・安いがわかりにくく種類も質も幅広いWindows
Macに比べると同じスペックでも倍以上安いです。また、質も幅広く至るメーカーがWindowsのパソコンやそれに対応する部品を出しています。
しかし、これは逆に言うと選定が非常に難しいです。パソコンに詳しい人は部品ごとに良いものを揃えて自作で組み立てることも可能ですが、パソコンに関する知識がない人はどれを買ったら良いのかわかりません。
・高いがわかりやすい安定のMac
これは私の経験上ですが、Windowsに比べるとMacの方がトラブルが少なく感じます。Windowsはフォルダ管理がめんどくさいイメージがありますし、落ちることもよくありました。またLogic、Garage BandはApppleのDAWですので使いたい場合は必ずMacにしましょう。
DTMといえばほぼMacのイメージでしたが、今ではWindowsユーザーも増えてきておりどちらでも大丈夫だと思います。ですがパソコンに関する知識がある人はWindowsを選んでも良いですが、パソコンについてあまり知らない人はMacを選んだ方が失敗しないと思います。
投資すべきはCPUとメモリー!
Macの場合特にですがCPUとメモリーに投資すべきです。なぜかというと知識がない方では交換が難しい場合が多いからです。
ストレージ(HDD、SSD)の場合、外部で新たに買って接続することもでき、ある程度融通がききますが、CPUとメモリーは融通がきかない場合があります。
CPU:パソコンの心臓部ともいえプログラムからの命令を受け実行していく重要な役割を担っています。Intel、AMDとCPUのメーカーがありますがIntel Core i5以上をおすすめします。Core i7以上だとなおよしです。
メモリー:メモリーは一時的な書き込み領域として使われる計算用メモのようなところで大きいほど安定して素早い演算ができます。16GB以上をおすすめします。
ストレージはSSDがおすすめ!
ストレージ(HDD、SSD):HDD、SSDどちらもパソコンにおける容量部分を担っています。SSDの方が高速で小さく軽く耐性もあり明らかに良いですが、高いです。
しかし、ここ最近では大容量のSSDもかなり安くなってきていますので手に入る値段のものもあると思います。できればSSD1TB以上難しい場合は、外部SSDを利用して容量を増やしましょう。
USB接続、サンダーボルト接続など接続できる端子、数に注目
パソコンによって接続できる端子が違うので注意しましょう。オーディオインターフェイスとパソコンがちゃんと接続できるか確認しましょう。
光学ドライブがあるかどうか
光学ドライブがない場合はCD、DVD等からインストールすることができません。Macのパソコンは光学ドライブがありませんので別途で買う必要があります。



3. Mac・Windows別!オススメのDTM用PCをご紹介
ここでは、Mac・Windows別にDTM用のPCでオススメご紹介しますね。
- MacはMac Miniがおすすめ!
- WindowsはBTOパソコンがおすすめ!
Mac Miniがおすすめ!
Macで安く高機能のものを買いたい場合はMac Miniがおすすめです。
画面(ディスプレイ)が別途で必要になりますが、他のMacのパソコンに比べると安く高機能にカスタマイズできると思います。
WindowsはBTOパソコンがおすすめ!
パソコンに関する知識がなくても安いWindowsを選びたい場合はBTOパソコン(Build To Orderの略でカスタマイズできるパソコンのこと)をおすすめします。自分の出せる金額に合ったパソコンをカスタマイズすることができます。
主なBTOパソコン
まとめ
もう一度まとめますと、
DTMにおすすめなパソコンのスペックは、
OS:パソコンに詳しくない人はMac、詳しい人はWindows
CPU:Intel Corei5以上
メモリー:できれば16GB以上
ストレージ:SSD1TB以上
Windows PCおすすめ:BTOパソコン(パソコン工房・ドスパラ・マウスコンピューターなど)
Mac PCおすすめ:Mac Mini(画面別途)
DTMにおいてパソコンは欠かせない機材の一つです。音楽の機材ではありませんが、最低限の知識は知っておいた方が良いと思います。パソコンに強い人はDTMにおいても優位に立てるでしょう。
ぜひ、ご自身の目的に合わせて、良いPCでDTM活動に勤しんでくださいね!