【1記事で網羅】最新セールまとめ

【無料】full bucket music「FURY-68」無償配布!KORG Poly-61を再現しながら強化されたソフトシンセ

FURY-68-thumbnails

PR

多くのフリープラグインを開発するfull bucket musicからソフトシンセ「FURY-68」が無料配布中です!

この記事では、FURY-68の無料配布情報や概要などご紹介します。

是非参考にしてください。

無料で手に入るおすすめのフリーソフトシンセ一覧はこちらの記事をご覧ください。

free-soft-synthesizer-thumbnails 【2025年】フリーソフトシンセおすすめを厳選!無料VSTプラグイン(スタンドアロンあり)最新一覧


1. full bucket music「FURY-68」とは?

FURY-68は、1982年に登場したKORG Poly-61ポリフォニックシンセサイザーの挙動を忠実に再現したソフトウェアインストゥルメントです。高性能ながらも軽量なシステムでの動作を実現します。オリジナルハードウェアの再現に加えて、現代の音楽制作に適した機能が多数追加されており、単なるエミュレーションにとどまらない柔軟な音作りが可能です。特に注目すべきは、拡張されたポリフォニーとユニゾンモード、追加されたフェイザー/コーラス/アンサンブルエフェクト、MIDI Learnによる柔軟な外部コントロール、MTS-ESPによるマイクロチューニング対応などで、アナログテイストを保ちながらも最新の制作ワークフローにしっかりと適合しています。

主な特徴

  • 1982年製 KORG Poly-61の忠実なエミュレーション
  • 拡張されたポリフォニーとユニゾンモード
  • 高解像度のパラメータ調整
  • VCAエンベロープなどの追加拡張パラメータ
  • フェイザー、コーラス、アンサンブルを内蔵
  • プリセットブラウザ付きの代替パネル
  • ODDSound MTS-ESP によるマイクロチューニングサポート
  • 全パラメータが MIDI CC に対応(MIDI Learn)

2. FURY-68インストール方法

FURY-68ページから、WindowsもしくはMacのZip、PKGファイルを簡単にダウンロード・インストールできます。

full bucket musicは数多くのフリープラグインを配布していますので、気になる方は他の製品もチェックしておきましょう。

FURY-68の無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではFURY-68以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期、ブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です