2020年4月13日まで無料配布中のSonible × Focusrite 「Balancer」。
AI機能で自動で制御できる最先端のプラグインがなんと無料で手に入ります。
そんなBalancerは実際に使えるのかレビュー、メリットや注意点・デメリット、インストール・アクティベーション方法から使い方まで解説します。
是非参考にしてください。
Sonible「smart:comp」に関する記事はこちらをご覧ください。
1. Sonible × Focusrite 「Balancer」とは?
Balancerはかなり評価の高いAI機能付きコンプレッサーsmart:compなどを開発するsonibleがFocusriteと共同で開発したプラグインエフェクトです。
Sonibleお得意のAI機能を使って、数秒読み込むだけでバランスを自動調整し、音が最適化されます。
2. 導入するメリット
導入するメリットは主に以下の2つあると考えます。
- 初心者でも簡単に使える
- 時短に最適
初心者でも簡単に使える
使い方はかなりシンプルで誰でも簡単に使用できるでしょう。
細かな設定は一切必要なく、AI機能によって数秒で最適化されます。初心者の方でも簡単に使うことができます。
時短に最適
簡単に仮でトラックメイクする時など、パパッと時短したい場合に便利です。
3. 利用する前に知っておきたい注意点・デメリット
しかしながら、利用する前に知っておきたい注意点・デメリットがあります。
それは「細かな設定はできない」という点です。自分自身で細かくコントロールする機能が少ないので、色付けを細かく設定したい方は少し不満に思うでしょう。
そういった方はSoundtheory「Gullfoss」やiZotope「Neutron 3」がおすすめです。
4. 口コミ・評判を紹介!
Balancerに関する口コミ・評判をまとめました。
全体的にかなり高評価です。
んん、これ結構使えるのでは!?
ところであまり話題になってないようだけどFocusriteとsonibleで共同開発したというAIでスペクトラルバランスを自動でやってくれるBALANCERってなかなか良い時短プラグインですなぁ。
引用:Twitter
5. インストール・アクティベーション方法
Balancerは現在無料のプラグインですが、SonibleのHPで実際にカートに入れてチェックアウトする必要があります。
主に以下の4STEPで完了します。
STEP 1. SonibleにてBalancerをカートに入れて、右上カートからチェックアウト(アカウント作成)
STEP 2. チェックしてBuy Now
STEP 3. ダウンロード、インストール、License Keyをコピー
STEP 4. DAWで起動し、License Keyを入力
6. 使い方を解説!
ここからは簡単に使い方を解説します。
右上で楽器など適応する音の種類を選び、適応したい音を再生してから、左上のLearnで読み込みます。
選べる楽器の種類は以下11種類です。
- Universal(デフォルト)
- Vocals M
- Vocals F
- Keys
- A-Guitar
- E-Guitar
- Bass
- Drums
- Kick
- Snare
- Hihat
数秒で最適化されるので、Warm / Neutral / Brightの3種類からキャラクターを選択し、真ん中Intensityで強度を調整します。
以上で完了です。かなり簡単ですね。
まとめ
Balancerは、特に初心者の手助けになるプラグインエフェクトだと思います。
ただし、上達のためにもBalancerに頼りすぎず、あくまで選択肢の一つとして使用することをおすすめします。
この記事が参考になれば幸いです。
質問等ございましたら下部のコメント欄からどうぞ!