「IK Multimedia製品のセール情報、レビュー使い方やおすすめ」の記事一覧

sonible

IK Multimediaとは?

IK Multimediaは、イタリアのモデナに拠点を置く多国籍企業です。

イタリア、米国、英国、日本、メキシコ、ブラジル、香港の7か国で事業部を運営しています。

ソフト音源やプラグインエフェクト以外にもオーディオインターフェイス 、MIDIキーボード、モニタースピーカーなどハード機材も多数開発しています。

IK Multimedia製品に関するセール情報

IK Multimedia製品は、ブラックフライデーのみならず頻繁にセールで安い場合があります。

アップグレードはもちろん、99.99ユーロ以上のIK有償製品をお持ちの方が対象のクロスグレードなどでかなり安くで手に入れることができる場合があります。

最新のセール情報はこちらの記事をご覧ください。

ik-multimedia-black-friday-thumbnails【随時更新】IK Multimediaセールまとめ!MODO BASS 2やTotal Studio 3.5 MAXなど過去セール時期も解説fame-sunset-sound-reverb-sale-thumbnails【随時更新】IK Multimediaリバーブセール!T-Racks The Farm Stone Roomリリースセール!modo-bass-sale-2023【随時更新】MODO BASS 2セール!最安値はここ!アップグレード・クロスグレードやブラックフライデーも解説!IK Multimediaの定番ベース音源

IK Multimedia製品のおすすめソフト音源ランキング

IK Multimedia製品の中でも特に人気のソフト音源をご紹介します。

1位:MODO BASS 2

MODO BASSは、IK Multimediaが開発するフィジカル(物理)モデリングベース音源です。モデリング音源ですのでかなり細かくベース自体をカスタマイズできるのが特徴です。

バージョン2になりフレットレスベースやウッドベースも追加されるなどMODO BASSと比べて以下のようなアップデートがあります。

  • フレットレスベースやアップライトベースを含む8つのベースが新たに追加!
  • 無料版のMODO BASS CS登場!
  • ベーシストの演奏フレーズを大量に収録したパターン再生機能の追加
  • 奏法アルゴリズムの向上

MODO BASS、MODO BASS SE、MODO BASS CSの3つのバージョンがあり、CSは無料で利用することができます。

<使い方・レビューなど詳しい記事>

ik-multimedia-modo-bass-2MODO BASS 2レビューと使い方やセール情報!スライドやSE、無料版CSとの違いも解説!IK Multimediaベース音源modo-bass-sale-2023【随時更新】MODO BASS 2セール!最安値はここ!アップグレード・クロスグレードやブラックフライデーも解説!IK Multimediaの定番ベース音源

2位:Hammond B-3X

IK Multimediaが米国イリノイ州のシカゴに所在するハモンドオルガンカンパニーと、浜松の鈴木楽器製作所との共同開発によって開発されたメーカー公認のオルガンソフトウェアです。

※ハモンドオルガン及びレスリースピーカーは鈴木楽器が商標権と製造権を保持しています。

DTMではもちろん、実際のライブ演奏でもMIDIキーボードやMIDIペダルキーボードを利用してモデルとなったHammond B-3のように演奏できるソフトウェアです。

<使い方・レビューなど詳しい記事>

hammond-b-3x-thumbnailsIK Multimedia「Hammond B-3X」レビューと使い方やセール情報!メーカー公認オルガン音源

3位:MODO DRUM

MODO DRUMはフィジカル(物理)モデリングドラム音源です。

ドラムのモデリング音源は史上初になります。

こちらもモデリング音源ですのでかなり細かくいじれるのが特徴です。

<使い方・レビューなど詳しい記事>

MODO-DRUM-IK-Multimedia無料でも使えるMODO DRUM 1.5レビューと使い方やセール情報!重いって本当?CSやSEとの違いも解説!IK Multimediaのドラム音源

IK Multimedia製品のおすすめプラグインエフェクトランキング

IK Multimedia製品の中でも特に人気のプラグインエフェクトをご紹介します。

1位:Amplitube 5

400種類を越えるギター、ベース用ギアモデルを収録するアンプシュミレータープラグインエフェクトです。トップブランドやアーティスト公認のモデルが多数あります。

無料版のCS(Custom Shop)からSE、通常版、MAXの4種類があります。

主な収録内容の違いは以下ですが、その他にも機能に制限があります。詳しくは公式のバージョンによる比較をご覧ください。

CS SE 通常版 MAX
STOMP 10 19 47 107
AMP 5 12 34 107
CAB 6 13 27 101
SPEAKER 3 8 14 31
MIC 3 5 11 18
RACK 6 14 36 44
ROOM 6 6 8 8

2位:T-RackS Sunset Sound Studio Reverb

T-RackS Sunset Sound Studio Reverbは、ロサンゼルスのSunset Soundスタジオの音響を再現したリバーブエフェクトです。

3つのスタジオのルームやブース、エコーチェンバーだけでなく、スタジオで使用されているハードウェアリバーブ(2種プレートEMT 140、Echoplate・スプリングAKG BX-20E)も収録されています。

その他IK Multimedia製品

T-RackS 5 / Custom Shop / SE / Deluxe / MAX

T-RackS 5は、9種 / SE10種 / Deluxe22種 / MAX38種のモジュラーシステム、16個のプロセッサをシリアル/パラレル接続できるプラグインエフェクトです。

16個のプロセッサを起動して、シリアル/パラレル接続できるスタンドアローンスイート、スタンドアローンスイート同様、16個のプロセッサを起動してシリアル/パラレル接続できるプラグインスイート、 T-RackSモジュールを、単体プラグインとして起動可能なシングルプラグインとして利用できます。

無料版のCustom Shopもあり、Classic T-RackS EqualizerとMeteringが利用できます。

T-RackS 5モジュール

  • Dyna-Mu
  • Master Match
  • EQual
  • ONE
  • Metering
  • Classic T-RackS Compressor
  • Classic T-RackS Clipper
  • Classic T-RackS Multi-band Limiter
  • Classic T-RackS Equalizer

T-RackS 5 SEモジュール

  • Tape Echo
  • White 2A Leveling Amplifier
  • Vintage Tube Compressor/Limiter Model 670
  • De-esser
  • Classic T-RackS Compressor
  • Classic T-RackS Multi-band Limiter
  • Classic T-RackS Clipper
  • Classic T-RackS Equalizer
  • CSR Room Reverb
  • Black 76 Limiting Amplifier

T-RackS 5 Deluxeモジュール

  • Master Match
  • Dyna-Mu
  • EQual
  • ONE
  • Metering
  • Mic Room
  • British Channel
  • Black 76 Limiting Amplifier
  • White 2A Leveling Amplifier
  • Vintage Tube Compressor/Limiter Model 670
  • Quad Comp
  • Quad Lim
  • Quad Image
  • De-esser
  • EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer
  • Opto Compressor
  • Brickwall Limiter
  • Linear Phase Equalizer
  • Classic T-RackS Compressor
  • Classic T-RackS Multi-band Limiter
  • Classic T-RackS ClipperClassic T-RackS Equalizer

T-RackS 5 MAXモジュール

  • Master Match
  • Dyna-Mu
  • EQual
  • ONE
  • Metering
  • Saturator X
  • Mic Room
  • Stealth Limiter
  • EQ PA
  • EQ PB
  • EQ PG
  • EQ 73
  • EQ 81
  • Master EQ 432
  • Precision Comp/Limiter
  • Bus Compressor
  • White Channel
  • Tape Echo
  • British Channel
  • Black 76 Limiting Amplifier
  • White 2A Leveling Amplifier
  • Vintage Tube Compressor/Limiter Model 670
  • Quad Comp
  • Quad Lim
  • Quad Image
  • De-esser
  • EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer
  • Opto Compressor
  • Brickwall Limiter
  • Linear Phase Equalizer
  • Classic T-RackS Compressor
  • Classic T-RackS Multi-band Limiter
  • Classic T-RackS Clipper
  • Classic T-RackS Equalizer
  • CSR Plate Reverb
  • CSR Hall Reverb
  • CSR Room Reverb
  • CSR Inverse Reverb

T-RackS FAME Studio Reverb

T-RackS FAME Studio Reverbは、フェイムスタジオのライブルーム、アイソレーションブース、プレートリバーブ、そして数十年ぶりに復元されたエコーチェンバーを、デスクトップ上に再現します。

アラバマ州のマッスルショールズにあるフェイムレコーディングスタジオは、「世界のヒット・レコーディングの首都」とも呼ばれる場所です。ここでは、世界のどこにもないサウンドを武器に、60年以上にわたり多くのヒット曲を次々と生み出してきました。

Syntronik 2

SyntronikはIK Multimediaが開発するビンテージシンセサイザーをモデルとした音源集です。

無料で利用可能なFree版と通常版、Deluxe版の3種類ありましたが、新しくバージョン2となり以下の4種類になりました。

  • Syntronik 2 CS:100プリセットと容量2.4GBのサウンドコンテンツを持つ無料バージョン
  • Syntronik 2 SE:1003プリセットと容量13GBのサウンドコンテンツを持つ11のシンセが収録されたお手頃バージョン
  • Syntronik 2:4203プリセットと容量80GBのサウンドコンテンツを持つ22のシンセが収録された通常バージョン
  • Syntronik 2 MAX:5710プリセットと容量200GB以上のサウンドコンテンツを持つ33のシンセが収録された最上位バージョン

<使い方・レビューなど詳しい記事>

ik-multimedia-syntronik-2無料でも使えるIK Multimedia「Syntronik 2」レビューと使い方やセール情報、違い(CS・SE・通常版・MAX)も比較!

SampletTank 4

SampleTankはIK Multimediaが開発する総合音源です。

  • 無料版のSampleTank 4 Custom Shop
  • 簡易版のSampleTank 4 SE
  • 通常版のSampleTank 4
  • 完全版のSampleTank 4 MAX

の4つあり、さらに別で様々な拡張音源もあります。

<使い方・レビューなど詳しい記事>

ik-multimedia-sampletank-4-thumbnails無料でも使えるIK Multimedia「SampleTank 4」レビューと使い方やセール情報!Custom Shop・SE・通常版・MAXの違いも解説

SampleTron 2

SampleTron 2は、400種類を超える膨大な音色が収録されたメロトロンなどのテープサンプラーライブラリです。T-RackS Tape Machine Collectionなどで定評のあるIK Multimedia独自のテープモデリング技術で処理することで、究極のトーンシェイピングを可能にしています。

スタンドアローンとDAWプラグインの他に、SampleTank 4の拡張音源としても利用できます。

T-RackS Comprexxor

T-RackS Comprexxor は、アナログコンプレッサーの中でも最も柔軟で創造的なEmpirical Labs Distressorをモデルとしています。

8種類のRATIOカーブ、ハーモニックサチュレーション、サイドチェインパス上で利用できるハイパス・バンドパスフィルターなど、ビンテージコンプのエミュレートを超えた、より自由度の高い機能を提供します。

Total Studio 3 MAX

Total Studio 3 MAXには

  • SampleTank 4 MAX
  • Hammond B-3X
  • MODO DRUM
  • Syntronik Deluxe
  • MODO BASS
  • Miroslav Philharmonik 2

SampleTank 4拡張音源

  • Alternate Keys
  • Clavitube
  • L.A. Confidential
  • Spaceport ’77
  • HitmakerシリーズEDM、Reggaeton、Synthwave 、Trap

が収録されています。オーケストラ、シンセサイザー、オルガンからフィジカル・モデリング方式のベースとドラムまで、14,600種を超えるインストゥルメント、440GB以上のサウンドがそろいます。

ミキシングとマスタリングには

  • AmpliTube 5 MAX
  • T-RackS 5 MAX
  • T-RackS Leslie
  • Sunset Sound Studio Reverb
  • Space Delay
  • Tape Machine Collection
  • MixBox
  • ARC 3ソフトウェア
  • Lurssen Mastering Console

が収録されています。

T-RackS Space Delay

T-RackS Space Delayは、Roland RE-201 Space Echoを忠実に再現したリッチで暖かみのある特徴的なテープエコーサウンドを加えることができるディレイプラグインです。

テープエコーは、サウンドに独特のキャラクターを加えるエフェクターとしてミュージシャンやエンジニアに愛されてきました。その中でも、Roland RE-201 Space Echoは、テープエコーを語る上で外せない特別な存在です。

T-RackS Leslie / AmpliTube Leslie

T-RackS LeslieおよびAmpliTube Leslieは、Hammond USA、鈴木楽器製作所の研究開発部門と共同開発されたレスリースピーカープラグインです。

5種類のアンプ(ビンテージ真空管を使用したLeslie Type 147及び122、新しい真空管を使用したLeslie 122A、真空管とソリッドステートのハイブリッドであるLeslie 3300w及びLeslie G-37/Studio 12)、6種類のキャビネット(Leslie Type 147、122、122A、Leslie 3300w、Leslie G-37、Leslie Studio 12)で構成されています。

T-RackS LeslieはT-RackSファミリーとして、他のプロセッサーと組み合わせて使用することも可能です。

AmpliTube Leslieは、同社のアンプシュミレータープラグインAmpliTubeで、アプリとして単体起動するスタンドアローンまたはDAWのプラグインとして利用できます。

T-RackS Stealth Limiter

T-RackS Stealth Limiterは、サウンドの豊かなダイナミクスや細やかなニュアンスを損なわずに、アナログ変換時にクリップノイズを引き起こす可能性のあるインターサンプルピークを抑え、ラウドネス感を維持しつつも、明瞭なマスターを仕上げることを可能にした、新しいタイプのマスタリングピークリミッターです。

T-RackS Black 76 Limiting Amplifier

Black 76 Limiting Amplifierは、オーディオ業界で最も使用され最も知られ誰もが認めるFETコンプレッサー/リミッター「UREI 1176」Rev. Eをモデルにしています。

T-RackS Master EQ 432

T-RackS Master EQ 432は、マスタリングイコライザーの名機Sontec MES 432 Parametric Disk Mastering EQをモデルとしたプラグインです。

T-RackS Saturator X

Saturator Xは、マルチモードを備えたハーモニックサチュレーションプロセッサーです。

10種類のサチュレーションを選択でき、ブリックウォールリミッターのオンオフやオーバーサンプリングの設定も可能です。

MixBox

MixBoxは、500シリーズラックにモジュールを並べるような感覚でエフェクトチェインやチャンネルストリップを作成できるバーチャルラックプラグインエフェクトです。

T-RackS、AmpliTube、SampleTankで実績のある70種類以上のプロセッサーを、8スロットのラックに並べてオリジナルのプロセッサーチェインを作成できます。

T-RackS ONE

T-RackS ONEは、オールインワンのマスタリング&ミキシングプロセッサーです。

EQ、コンプレッサー、ハーモニックエキサイター、ローエンドエンハンサー、リミッターを搭載し、素早く簡単にエフェクトできます。

ARC System 3

ARC System 3は、測定用マイク、解析用ソフトウェア、補正プラグインの組み合わせでモニタリング環境をを補正、向上させるシステムです。

正確な測定を可能にするIK Multimedia純正のMEMS(Micro Electrical-Mechanical System)測定マイクが付属するボックス版とソフトウェアのみ、マイクのみの販売もあります。

ARC System 3ソフトウェアは、純正品以外の測定マイクにも対応しています。

T-RackS Mic Room

Mic Roomは、T-RackSで使えるマイクロフォンモデリングツールです。

さまざまなタイプのマイクロフォンの名機のギアモデルが20機種用意されています。ダイナミック、コンデンサー、リボンなどさまざまなタイプのモデルが用意されており、T-RackSプロセッサーの1つとしてプラグインとして使える他に、T-RackS CSアプリケーションにインサートしてスタンドアロンとしても動作します。

T-RackS TASCAM Tape Collection

T-RackS TASCAM Tape Collectionは、TASCAMのアナログレコーダーの中から定評のある4機種を選び、再現したエフェクトです。

TASCAMのコラボレーションにより開発され、アナログレコーダーならではの温かみとクラシックな特性を活用できます。TASCAMによって公式に認証された4機種のモデルが収録されています。

  • TEAC A-6100 MKII
  • TEAC A-3340S
  • TASCAM 388
  • TASCAM PORTA ONE

IK Multimedia製品のインストール・アクティベーション方法

2020年8月新たにIK Product Managerがリリースされ、インストール・アクティベーションはかなり簡単になりました。以下の4STEPで完了です。

  1. IK Multimediaにアカウント登録
  2. IK Product Managerをダウンロード・起動してログイン
  3. IK Product Manger「Register Product」からシリアルナンバー入力
  4. オーソライズ・製品をインストール

▼IK Multimedia製品に関する記事一覧▼