圧倒的な量の無料音源ライブラリがあるサイトPianobook。
Spitfire Audioの創始者クリスチャン・ヘンソンが立ち上げたコミュニティでクリスチャン自身が手がけるフリー音源も多数あります。
この記事では、そんなPianobookについて利用方法などをまとめました。
是非参考にしてください。
無料で使えるおすすめのフリーソフト音源は以下の記事にまとめています。

1. Pianobookとは?
PianobookはSpitfire Audioの創始者であるクリスチャン・ヘンソン(Christian Henson)が立ち上げた音源共有コミュニティです。
2021年4月12日現在510ものソフト音源ライブラリが無料で配布されています。特にピアノ音源はかなり多くあります。
それぞれ音源ライブラリによって起動する方法は異なり
- Native Instruments「Kontakt」
- EXS24
- SFZ
- DecentSampler(無料サンプラー)
のいずれかのフォーマットに対応しているものが多いです。
このコミュニティは「音楽のための最高のサウンドは、それを作る人々によって作られる」という考えの元に作られました。音楽家による音楽家のための音源コミュニティであるためクオリティ面だけではない創造性やオリジナリティにフォーカスした音源共有プラットフォームです。
音源を利用する側だけでなく、作る側にもフォーカスしたコミュニティであるためサンプリング方法など音源を作成する方法に関しても解説されています。


2. おすすめの選び方
これだけ多くの音源があると、全てをダウンロードするのは面倒かつ容量も必要になります。単純に好きなカテゴリを選び視聴した上でダウンロードすれば良いですが、製作者で選ぶ方法もおすすめです。
各音源ページには、製作者の名前が記載されています。「View Profile」から プロフィールに移動でき、制作した音源が一覧で表示されます。
複数音源を制作していない方もいますが、Spitfire Audio創始者であるクリスチャン・ヘンソンの音源が多数あります。

3. 口コミ・評判を紹介!
Pianobookの口コミ・評判をまとめました。
オリジナティあるユニークなDIY音源で使い所は限られますが、500以上の種類があるので十分に活用できるでしょう。
無料:Spitfireの創設者であるChristian Hensonが立ち上げたプロジェクト:Pianobookがクリスマスまで、毎日1つ音源を無償提供するアドベントカレンダーを実施中。但し、ここの音源は基本的に個人製作によるDIY音源です。動作確認は各自でお願いします。
Kontakt音源って当たり外れがあるのと、ピアノの音って、音の質感で違う曲になったりするので、このアカウントの色んなデモとか見るとお気に入りのピアノの音が見つかるかもしれません。
pianobookっていうめちゃくちゃ面白いサイトみつけた。約500種類のフリーインストゥルメントがあって、個々音もユニーク。
引用:Twitter
4. 利用方法・使い方
Pianobookは、右上からログインしてアカウント作成できますが、アカウントを作成せずに利用できます。
上部の「LIBRARY」からカテゴリなどを選択して音源を選びます。各カテゴリページには、上部からフォーマットなどさらに分類することができます。音源ページの「DOWNLOADS」から対応しているフォーマットのリンクがありますので、そこからダウンロードできます。
ただしNative Instruments「Kontakt」は、フルバージョンが必要な場合が多く無料のKontakt Playerには対応していない場合があります。
完全無料で利用したいのであれば、DecentSamplerの使用をおすすめします。
Decent Samplerの使い方
Decent Samplerは以下の3STEPで利用できます。
STEP 1Decent Samplerをダウンロード・インストール
Decent Samplerをダウンロードします。ダウンロード時に、名前とメールアドレスの入力が必要になります。
STEP 2DAW内プラグインもしくはスタンドアローンで起動してサインアップ
Decent Samplerを起動して、サインアップします。
STEP3フォルダを設定
Decent Samplerのライブラリフォルダを設定します。
これで設定したフォルダ内の音源は、左上「BROWSE」から、その他は右上「FILE…→Load…」からファイルを選択して起動できます。
5. Decent Sampler対応音源一覧
Pianobook内でDecent Sampler対応のフリー音源は以下のものがあります。たくさんの音源が対応しているので、Decent Samplerでも十分利用できます。
※かぶって記載されているものもあります。
ピアノ・鍵盤楽器
- TRIPLE FELT EXPERIMENT
- ANTIQUE
- DEAD LINE SAMPLE
- WINTER PIANO
- WINTER FELT PIANO PROTOTYPE
- PALM MUTED UPRIGHT
- “MVP” PROTOTYPE
- PREPARED STACCATO CARTOON PIANO
- S.K.Y. FELT PIANO
- WONKY PIANO
- YE OLDE PIANO
- YAMAHA U1 (1976)
- FAMILY PIANO
- FRANCIS BACON BABY GRAND PIANO
- 1911 BECHSTEIN UPRIGHT
- KRISTIANSAND CONCERT STEINWAY
- THE LOUNGE PIANO
- TOY PIANO ENSEMBLE
- EVERETT UPRIGHT
- NORDISKA PIANO
- BECHSTEIN C118
- WEBER BABY GRAND PIANO
- THE BIRDCAGE
- ENGLISH CLASSIC
- LO-FI FELTED LINDEN
- DECREPIT TOY PIANO
- NORDISKA PIANO DELUXE
- SPRING PIANO
- MADELINE’S PIANO
- KRISTIANSAND OCTAVE CASCADE
- TATAK – FELT PIANO
- AIR PIANO
- JAYMAR TOY PIANO
- JONAH’S AMBISONIC RHODES
- MUTED YAMAHA C7
- JONAH’S SURROUND STEINWAY
- CHELTENHAM CHAPEL U3
- TATAK – FELT PIANO [MUTED]
- KEMBLE PIANO
- SONVA PIANO
- BLÜTHNER – LEIPZIG
- BROADWOOD
- SHURE PIANO TRACKED
- WEBER UPRIGHT WITH WOODEN MALLETS
- WHALE PIANO
- SONVA UPRIGHT
- MONINGTON AND WESTON (M&W)
- THE 9000FT PIANO
- IVERS & POND 1937 SWING ERA GRAND
- CHURCH STEINWAY
- SCHWECHTEN GRAND
- GHOST PIANO
- SOUTHSEA GLIMMER
- TRACKED PIANO
- MRHODES
- SCHIMMEL PIANO
- THE KAWAI BABY GRAND TALKBOOK MINI CASSETTE PIANO
- MAX’S BENTLEY UPRIGHT
- JM FELT PIANO
- HUNSICKER HELPENSTILL
- TAPE DELAY EXPERIMENT
- WILH. STEINMANN UPRIGHT
- RMI ELECTRA-PIANO
- JACOBS LADDER – AN ENDLESS SCALE
- THE LOUD PIANO
- THE ENGLISH FELT
- ANNIE’S PIANO
- KING’S CROSS LONDON UNDERGOUND
- THE JANSTORP
- SOL’S PIANO
- BECHSTEIN MUTES
- THE EMPEROR & KING
- STEINWAY GRAND
- THE KING’S UPRIGHT
- SYSTEMS GRAND
- KHAYONES KEYS
- HOHNER PIANET T
- HELLO WORLD, KING PIANO
- YAMAHA S-400B
- QUARANTINE PIANO
- ROLLING PIANO
- HYUNDAI U852
- MASON & HAMLIN MODEL A
- KAWAI BABY GRAND
- PALM MUTED SCHIMMEL
- WILLIS & CO 2
- THE BJARMA GRAND
- HOFFMANN 114
- GRAND STUDIO A
- LITTLE RED TOY PIANO
- HARP PIANO
- BALTIWURLI
- AB CHASE
- THE ROSE PIANO
- MATT’S FENDER RHODES
- OLD SWEDISH UPRIGHT PIANO
- ROBS PERFECTLY IMPERFECT PIANO
- PIANOCHORD
- ST. HELEN’S STEINWAY PAD
- E-PIANO
- SUMMER FELT
- THE HEBRIDEAN KNIGHT
- STUDY PIANO
- THE GIMP
- UNIPIANO SWARM
- AUTUMN PIANO
- COLLEGE KEMBLE
- HOME PIANO
- THE FELTED BALDWIN
- LONG PIANO
- RÄTTVIK UPRIGHT
- FAMILY GRAND
- BUTTER KNIFE UPRIGHT
- KAWAI UST-7
- NOVA
- YAMAHA C3
- NOVEMBER PIANO
- MICKLEBURGH PIANO
- PLEYEL FELT
- EBOW PIANO
- YAMAHA C2 MVP
- TAPE PIANO
- CLAUSTROPHOBIC PIANO
パッド・シンセ
- Waves
- MS20 AND SH01A
- PIANO CHOIR
- SYNTH GLIMMERS
- A PIANO IN ROME (PAD)
- ETHANOLIA
- A VERY CHEESY EVO PAD
- LYRA PAD
- HILDUR’S HARPSICHORD
- DX7 CLOCKWORK SWARM
- THRUMMING TEXTURES: PADS
- CLUSTERED CLOUD PIANO
- FUCKBOX SAMPLES
- COW PAD
- HURUM PAD
- STEINWAY PADS
- FAMILY PIANO PADS
- YO PAD
ドラム・パーカッション
- LORENZO’S DRUMS V1
- TONGUE DRUM
- TIMPANI
- BEDROOM DRUM KIT
様々な音
- ICE CHOIR
- THE GLASS
- RUBBER UPRIGHT
- POURING
- CHPOKI
- GLASS OF WATER
- FIRE EXTINGUISHER
- INSTA FOUND SOUNDS – VOL 1
- POTS & PADS
- THE FELT BOTTLE
- METAL SAUCER
- CREAM SODA ATMOS PAD
- THE LAMP
- SINGING BOWL
- WINE GLASS TOOL KIT
- BOWED OVEN RACK
- TOILET LID DRONE
- ROB’S COFFEE CAN GAMELAN METALLOPHONE
カリンバ
- KALIMBA RAIN
- ARRAY M’BIRA
- KLIMPA
ギター・ベース
- 12 STRING GUITAR PIANO
- RUBBER UPRIGHT
- BASS HARMONIC CHIMES
- THRUMMING TEXTURES: ELECTRIC GUITAR
- THRUMMING TEXTURES: ACOUSTIC GUITAR
- ROMANTIC GUITAR HARMONICS
- BOWED ELECTRIC GUITAR (WITH RELEASE)
- ’62 REISSUE STRATOCASTER
- POINTILLISM GUITAR
- ASAT CLASSIC VARIATIONS
- PLUCKED IRISH BANJO
- PHIL’S BANJO
オルガン
- REQUIEM
ストリングス
- DEAD LINE SAMPLES
- JAMES’ UKULELE
- SOFT STRING SPURS
- HILDUR’S HARPSICHORD
- WATER TRUMPET AND DOUBLE BASS
- THRUMMING TEXTURES: AMPED UKULELE
- SOFT STRING SPURS EXTRAS
- TSOURAS (BOUZOUKI)
- SLINKY VIOLIN
- SARASWATI VEENA (DESIGNED FOR SOLO PERFORMERS)
メタリック
- THE GLASS
- ORFF CHIMES
管楽器
- DISTANT BRASS
- WATER TRUMPET AND DOUBLE BASS
- VANDENGENGEL HARMONICA
- OBOE CHOIR
- ROBS ANDEAN QUENA FLUTE
CHOIR
- PIANO CHOIR
- WINTER VOICES
- THE DISCORD CHOIR
- VOXSEPULVEDAE
その他
- MUSICAL STONES
- GERMAN JUBILATE HARMONIUM (DESIGNED FOR SOLO PERFORMERS)
まとめ
Pianobookは、次々に音源が追加されていきます。
無料ソフト音源がほしい方は定期的にチェックしてはいかがでしょうか?ただし、音源は使いどころを選ぶ飛び道具的な音源が多い点に注意が必要かもしれません。
この記事が参考になれば幸いです。