【1記事で網羅】最新セールまとめ

MNTRA Instruments「Vespera」リリースセール!独特の質感を持つ真空管ドライブエレクトロアコースティックハイブリッドシンセ

vespera-thumbnails

PR

エスニック系など独自のクリエイティブな音源を開発するMNTRA Instrumentsから荒々しさ、雑味のある独特なエレクトロアコースティックシンセ「Vespera」のセールが開催中です!

この記事では、そんなVesperaの最新セール情報から、製品の概要、インストール・アクティベーション方法など解説します。

是非参考にしてください。

この記事は新しいセールが開始され次第、随時更新していきます。

1. MNTRA Instruments「Vespera」とは?

Vesperaは、アコースティックシンセシスに焦点を当てた広範囲にわたるサウンド実験の結果、真空管駆動回路の生の歪みと物理的な物体が持つ生来の共鳴をシームレスに融合させたハイブリッドなエレクトロアコースティックシンセサイザーとなっています。各振動は、振動スピーカートランスデューサーを介した丹念なリアンプによって完全に変化し、様々な皮のドラム、金属バネ、珍しい巨大なインドのエスラージやスウェーデンのニッケルハルパといった共鳴楽器の共鳴振動など、多様な媒体を通して共鳴します。その結果、有機的なテクスチャーとトーンの多様な配列が生まれ、オリジナルの歪んだモジュラーシンセの信号の硬質さが、まったく新しいサウンドに変換されます。

バージョンによる違い

Vesperaは、StandardとProの2バージョンがあります。

Pro版

6オクターブ(Standardの4オクターブより1オクターブ下、1オクターブ上)、最大13ラウンドロビンに及ぶ拡張サンプルレンジを搭載し、同じキーのリトリガー時に発生する自然なバリエーションをすべて捉えます。32GBのシステムRAMを推奨し、妥協することなくVesperaの全機能を追求したいプロフェッショナルやライブ演奏ミュージシャンのために作られています。

Standard版

Pro版と同じ優れたプリセットとサンプルマップを提供しますが、1ノートあたり1ラウンドロビンと4オクターブレンジに最適化されています。システムが限られている方や新人ミュージシャンに最適で、全体的なクオリティとパフォーマンスを維持しながら、Vesperaの世界への包括的な入門を提供します。

2. インストール・アクティベーション方法

MNTRA Instruments製品のインストール・オーソライズは変更されました。

以下の4STEPで完了します。

  1. MNDALA 2エンジンをダウンロード・インストール
  2. DAW内で起動してMNTRA Instrumentsのアカウントでログイン
  3. LibraryのADD FROM SERIALからシリアルナンバーを入力
  4. 製品をインストール

3. Vespera最新セール情報

Vesperaは、現在以下のようなセールを開催中です。

MNTRA Instrumentsの音源は、独自のMNDALAエンジンを使って起動します。画面左側のX(=)Y(△)Z(◯)もしくは紐づいたグラフィックをドラッグすることで調整できる3つコントロールが特徴的ですが、それだけなくそれぞれのサンプルのエンベロープやエフェクト、アルペジエーターなど一般的なパラメータも調整することができます。

Vesperaシリーズリリースセール:2024年6月10日まで

Audio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでも購入者限定おまけの無料特典も付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

free-thumbnails-buy 【随時更新】無料配布おまけの特典プラグインまとめ!Plugin Boutique(プラグインブティック)など

4. MNTRA Instruments最新セール情報まとめ

MNTRA Instruments製品に関する最新セール情報まとめは以下の記事をご覧ください。

mntra-sale-2024-7-31 【随時更新】MNTRA Instrumentsセール!過去最安値やブラックフライデー、インストール方法など解説
Vesperaに関するセール情報をお届けしました。

弊サイトではVespera以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails 【毎日更新】DTMセール情報まとめ!無料配布やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA