iZotope、Native Instruments、Plugin Allianceの3社製品をまとめた「DTM入門ブースターセット 〜音源とエフェクト6点セット+1〜(Music Essentials Bundle)」のセールが開始されました!
この記事では、そんなDTM入門ブースターセット(Music Essentials Bundle)のセール情報や概要などをご紹介します。
1. DTM入門ブースターセット(Music Essentials Bundle)最新セール情報
2023年8月2日まで、iZotope、Native Instruments、Plugin Allianceの3社製品をまとめた「DTM入門ブースターセット 〜音源とエフェクト6点セット+1〜(Music Essentials Bundle)」のセールが開始されました。
DTM入門ブースターセット(Music Essentials Bundle)には以下の製品が含まれます。
- iZotope「Neoverb」:リバーブエフェクト
- iZotope「Ozone Elements」:マスター向けマルチエフェクト
- Native Instruments「Playbox」:キューブを使ったサウンドデザインシンセ
- Native Instruments「Duets」:ボーカルにシンセとキーボードが融合した音源
- Native Instruments「Replika XT」:ディレイエフェクト
- Plugin Alliance「Brainworx bx_console N」:Neveコンソールモデルチャンネルストリップ
単品総額80,000円以上の
DuetsやPlayboxは、Native Instruments「Kontakt」で起動する音源で無料のKontakt Playerでも利用することができます。


2. 日本限定無料特典
DTM入門ブースターセットの日本限定無料特典としてCinesamples「Musio」の1ヶ月ライセンスがプレゼントされます。
Musioは世界中のプロアーティストやコンポーザーに愛用されているサンプルライブラリーメーカーCinesamplesが開発した50を超えるタイトルとSONY MGM STUDIO収録ライブラリを含む1000以上の楽器を備え、常に継続してアップデートされるサブスクリプションサービスです。
プレゼント引き換えフォームはこちらになります。
海外の販売サイトAudio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでも購入者限定無料特典が付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。


3. 収録プラグイン一覧
ここからは、収録されているプラグインを一つ一つご紹介します。
iZotope「Neoverb」
Neoverbは、iZotopeが開発するAIによるアシスタント機能を搭載したリバーブです。
アシスタント機能はただAIによって自動でリバーブを作成する機能ではなく、はじめに自分である程度どういったリバーブにしたいか選択します。
Neoverbは実際には3つのリバーブが1つなっており小(アーリーリフレクション:初期反射)、中(ミディアム)、大(ラージ)のアルゴリズムを同時に使用できるだけでなく、3方向のブレンドパッドを使用して、3つの選択を混ぜ合わせることができます。
<使い方やレビューなど詳しい記事>

iZotope「Ozone Elements」
Ozone 10は、iZotopeが開発するマスター用のプラグインエフェクトです。DAWのマスターにさして2Mixの音圧等を調整します。
Ozone 10 Elementsは、AIによるマスターアシスタント及びアシスタントビューがついた仕様です。Ozone 10 Elementsに各エフェクトモジュールは含まれません。
<使い方やレビューなど詳しい記事>

Plugin Alliance「Brainworx bx_console N」
Brainworx bx_console Nは、Brainworxの創設者兼CEOであるプロデューサー/エンジニアのDirk Ulrichが所有する貴重な72チャンネルNeve VXSアナログコンソールをモデルとしたプラグインです。
Brainworxの先駆的なトレランスモデリング技術により、bx_console Nの選択可能な72チャンネルはすべて異なるNeve VXSチャンネルを再現、アナログコンポーネントのチャンネル間のわずかな差異までモデル化しています。bx_console Nは、コンプレッサー/リミッター、エキスパンダー/ゲート、4バンドEQ、ハイパス/ローパスフィルターを搭載しています。
Native Instruments「Replika XT」
Replika XTは、綿密にモデリングされた5種類のモードが小気味よいデジタルリピートや、アナログ的な暖かみ、実験的なテクスチャーを作り出すディレイプラグインです。
ミックスをピンポイントでクリエイティブに操作可能なオプションや、視覚的に洗練されたインターフェイスを装備するなど、個々のインストゥルメントからミックス全体まで、楽曲に新しい個性を加えます。モードは、以下の5つがあります。
- Modern:クリーンで正確な操作が可能な反復音を作ります。
- Vintage Digital:初期のサンプラーやデジタルディレイのような暖かくラフなサウンドを作ります。
- Analogue:バケツリレー式ペダルのダークで霞んだアナログサウンドを再現します。
- Tape:有名なテープエコーマシンの有機的な特性を再現し、テープサウンド特有のパンチのある滑らかなサウンドを作ります。
- Diffusion:物理的空間では存在しえない特殊な反響音を作り出します。
Native Instruments「Playbox」
Playboxは、6つのキューブに900以上の没入感のあるサンプルが搭載されており、全てのサウンドをランダム化したり、コードごとにミックスしたり、サンプルをノートごとにレイヤーすることが可能です。シンセからアコースティック楽器、ボイス、オーガニックサウンドなどあらゆるサウンドを奏でることが可能で、最大450のユーザーサンプルをキューブにドラッグ&ドロップすることも可能です。コードに合わせてサンプルのピッチを手動で調整しなくても自動的に調整してくれます。
無償のKontakt Playerバージョン6.7以降、またはKontaktバージョン6.7以降で起動する音源です。
Native Instruments「Duets」
Duetsは、ブレンド可能なボーカルとシンセのコレクションです。伝説的なエンジニアとして知られるCurtis “Sauce” WilsonとRochad Holidayとのコラボレーションで製品化されたプロダクトです。ポップス、ヒップホップやR&Bに最適なマルチサンプリングされたボーカルにシンセとキーボードが融合しており、編集可能なボーカル、リード、ベース、パッドのプリセットが151種類収録されています。
無償のKontakt Playerバージョン7.1.5以降、またはKontaktバージョン7.1.5以降で起動する音源です。
まとめ
DTM入門ブースターセット(Music Essentials Bundle)の最新セール情報について解説しました。
また、弊サイトではDTM入門ブースターセット(Music Essentials Bundle)以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
