この記事では、ボーカル向けマルチエフェクトiZotope「Nectar 4 Elements / Standard / Advanced」における最新のセール情報をご紹介します。
また、加えて、簡単なNectar 4における概要と購入後のアクティベート方法についても解説しますので、ぜひ参考してください。
iZotope製品に関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

1. Nectar 4最新セール情報
iZotope製品がセールで安くなっています。主に以下のようなセールが開催中です。
iZotope製品一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎Splice Plugins(月額払い) ▶︎公式
製品によってセール終了時期は異なります。()にてセール終了時期を記載しています。延長される場合や標準時間によって少しずれる場合がありますのでご注意ください。また、セール期間が記載されていない製品もあります。
※国内販売店と海外販売店でセール内容が異なる場合があります。
※EDUとは?:教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方が購入できるバージョンです。
購入による無料特典:10/11まで
対象の製品を購入することで、以下の無料特典をもらうことができます。
(1)日本国内限定MI Plugin Pack 2023プレゼント!
日本限定特典として、Ozoen 11 & Nectar 4 & MPS 6イントロセール
- Mntra Instruments「Pripyat」
- UJAM「Virtual Guitarist SILK」
- Cinesamples Musio 3ヶ月ライセンス
- Audiomovers LISTENTO Pro & Inject & Omnibus各1ヶ月ライセンス
応募フォームはこちらになります。特典プラグインに関する詳しい記事は以下をご覧ください。

(2)海外販売サイト無料特典
海外の販売サイトAudio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典が付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

Nectar 4シリーズ:10/11まで
Nectar 4 Advancedを新規購入
Nectar 4 Advancedへアップグレード&クロスグレード
- (10/11)iZotope「Nectar 4 Advanced Upgrade from MPS 4〜5 or Nectar 3 (Plus) or Komplete Standard&Ultimate 13〜14」ボーカル向けマルチエフェクト最上位版MPS4〜5 or Nectar 3(Plus) or Komplete Standard / Ultimate 13〜14からクロスグレードMI¥18,500 / PiB
- (10/11)iZotope「Nectar 4 Advanced Crossgrade from iZotope」ボーカル向けマルチエフェクト最上位版iZotope製品からクロスグレードMI¥29,500 / PiB
Nectar 4 Standardを新規購入
Nectar 4 Standardへアップグレード&クロスグレード
- (10/11)iZotope「Nectar 4 Standard Upgrade from MPS 4〜5 or Nectar 3 (Plus) or Komplete Standard&Ultimate 13〜14」ボーカル向けマルチエフェクトStandard版MPS4〜5 or Nectar 3(Plus) or Komplete Standard / Ultimate 13〜14からクロスグレードMI¥15,500 / PiB
- (10/11)iZotope「Nectar 4 Standard Crossgrade from iZotope」ボーカル向けマルチエフェクトStandard版iZotope製品からクロスグレードMI¥18,500 / PiB
Nectar 4 Elementsを新規購入
<レビューや使い方など詳しい記事>


Music Production Suite 6(MPS 6):10/11まで
含まれる主な製品
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- RX 10 Standard:修正・補正ツール
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
- Insight 2:メーターツール
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
Brainworxクリエティブミキシングセット
- bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
- bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
- bx_delay 2500:ディレイ
- bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
- bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
- bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
Native Instrumentsエフェクト
- Guitar Rig Pro 7:ギター、ベースアンプシミュレーター&エフェクター
- Raum:複雑なサウンドデザインを実現するリバーブ
- Crushpack(3種):多機能なビットクラッシャー / ディストーション / フリケンシーシフター
- Modpack(3種):革新的なコーラス / フランジャー / フェイザー
- Supercharger GT:迫力の真空管コンプレッションサウンド
- Replika XT:柔軟性に富んだスタジオクオリティディレイ
- Solid Mix Series(3種):精確な6バンドのイコライザー / コンプレッサー&エクスパンダーゲート / バスコンプレッサー
- Transient Master:ドラムやパーカッションのアタックを引き上げるダイナミクスプロセッサー
- Driver:包括的かつクリエイティブなディストーション&フィルターエフェクト
Music Production Suite 6を新規購入
Music Production Suite 6へアップグレード&クロスグレード
iZotope Music Production Suite 6一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Mix & Master Bundle Advanced:10/11まで
含まれる主な製品
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
Mix & Master Bundle Advancedを新規購入
Mix & Master Bundle Advancedへアップグレード&クロスグレード
iZotope Mix & Master Bundle 一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Elements Suite:10/11まで
含まれる主な製品
- Neutron 4 Elements:トラック向けマルチエフェクト
- Ozone 11 Elements:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Elements:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Elements:修正・補正ツール
Elements Suiteを新規購入
Elements Suiteへアップグレード&クロスグレード
iZotope Elements Suite ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
RX Post Production Suite 7.5:10/11まで
含まれる主な製品
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Advanced:修正・補正ツール
- Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Insight 2:メーターツール
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
RX Post Production Suite 7.5を新規購入
RX Post Production Suite 7.5へアップグレード&クロスグレード
iZotope Post Production Suite 7.5一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Everything Bundle:10/11まで
含まれる主な製品
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- RX 10 Advanced:修正・補正ツール
- Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
- Stutter Edit 2:スライスエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
- Insight 2:メーターツール
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
Brainworxクリエティブミキシングセット
- bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
- bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
- bx_delay 2500:ディレイ
- bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
- bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
- bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
Native Instrumentsエフェクト
- Guitar Rig Pro 7:ギター、ベースアンプシミュレーター&エフェクター
- Raum:複雑なサウンドデザインを実現するリバーブ
- Crushpack(3種):多機能なビットクラッシャー / ディストーション / フリケンシーシフター
- Modpack(3種):革新的なコーラス / フランジャー / フェイザー
- Supercharger GT:迫力の真空管コンプレッションサウンド
- Replika XT:柔軟性に富んだスタジオクオリティディレイ
- Solid Mix Series(3種):精確な6バンドのイコライザー / コンプレッサー&エクスパンダーゲート / バスコンプレッサー
- Transient Master:ドラムやパーカッションのアタックを引き上げるダイナミクスプロセッサー
- Driver:包括的かつクリエイティブなディストーション&フィルターエフェクト
Everything Bundleを新規購入
Everything Bundleへアップグレード&クロスグレード
iZotope Everything Bundle 一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
ナレーター / Vtuberセット・完パケバンドル:7/31まで
はじめてのナレーター / Vtuberセットに含まれる主な製品
- Nectar 3 Elements:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Elements:修正・補正ツール
はじめてのナレーター / Vtuberセット
ナレーター / Vtuber完パケバンドルに含まれる主な製品
- RX 10 Standard:修正・補正ツール
- Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
ナレーター / Vtuber完パケバンドルへクロスグレード
Vocal Bundle:7/6まで
含まれる主な製品
- Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
- VocalSynth 2:ボーカル向けエフェクト
Vocal Bundleを新規購入
Vocal Bundleへアップグレード


2. ブラックフライデーなど過去セール参考価格・時期
常にセールを行なっているiZotopeですが、過去に行われた特に大きなセールをご紹介します。
ブラックフライデー&サイバーマンデーセール
2022年のブラックフライデーセール&サイバーマンデーセールでは、以下の価格で販売されていました。セールは全て2023年1月10日までとなっていました。
新規購入セール価格
- (1/10)iZotope「RX Post Production Suite 7」リペアからミックスまで完結するバンドル¥146,200
- (1/10)iZotope「Music Production Suite 5.1」音楽制作に必要な全てが揃うバンドル¥74,200
- (1/10)iZotope「Mix & Master Bundle Advanced」AI機能搭載人気製品バンドル¥53,800
- (1/10)iZotope「Everything Bundle」iZotope製品を網羅するエフェクトバンドル¥192,400
- (1/10)iZotope「Vocal Bundle」VocalSynth2 + Nectar 3 Plusバンドル¥22,469
- (1/10)iZotope「Nectar 3 Plus」ボーカル用マルチエフェクト¥18,711
- (1/10)iZotope「Elements Suite」Elements版4種エフェクトバンドル¥14,954
- (1/10)iZotope「Nectar Elements」ボーカル用マルチエフェクトElements版¥1,500
アップグレードセール価格
Nectar 3 Plusへアップグレード
Vocal Bundleへアップグレード
Music Production Suite 5.1へアップグレード
クロスグレードセール価格
Mix & Master Bundle Advancedへクロスグレード
Music Production Suite 5.1へクロスグレード
RX Post Production Suite 7へクロスグレード
Everything Bundleへクロスグレード
ナレーター/Vtuber完パケバンドルへクロスグレード
Nectar 3 Plusへクロスグレード
Elements Suiteへクロスグレード
その他Nectarシリーズセール例・時期
- 8/31までセール:iZotope「Nectar 3 Plus」¥6,900
- 8/31までセール:iZotope「Nectar 3 Plus Crossgrade」iZotope製品からクロスグレード¥5,500
- 8/31までセール:iZotope「Nectar Elements」【クーポンコード:PBN5】¥756
- 2021年ブラックフライデー:iZotope「Nectar 3 Plus+Iris」¥7,395
- 2021年ブラックフライデー:iZotope「Nectar 3 Plus」¥9,600 / iZotope製品からクロスグレード¥5,900
- Plugin Boutique特典:購入でNectar Elementsが無料付属
最安値はどこ?期間限定バンドルについて
iZotope製品は価格を落としていくので、最安値での購入はなかなか難しい場合もあります。しかし、下記の期間限定バンドルなどは割引率が高く、1製品あたり最安値で購入できることが多いです。
- Black Friday Bundle
- Music Maker’s Bundle
- Holiday Bundle
- はじめてのiZotopeセット
iZotope製品を持っていない方には特におすすめのバンドルです。
※これらのバンドルはセール期間が終わると販売しません。
また、iZotopeの一部製品は、無料配布や購入者特典としてタダで手に入る場合もあります。
すでにiZotope製品を持っている方は以下のおすすめの買い方を参考にしてください。

3. おすすめの買い方
Nectar 4を購入する前に知っておくべき買い方が2点あります。
- アップグレード・クロスグレード
- バンドル
アップグレード・クロスグレード
iZotopeの製品を持っているとアップグレード(バージョンをアップする)・クロスグレード(その製品からバージョンアップや他の製品を安く購入できる)が可能です。
- Upgrade from 〜:〜からアップグレード
- Crossgrade from 〜:〜からクロスグレード
- Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード
例えばNectar Elementsを持っている場合は
- Upgrade、Crossgrade from Elements:Elementsからアップグレード・クロスグレード
- Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード
が購入可能となります。
バンドル
Nectar 4を購入する場合であっても、単体で買うよりお得なパッケージがあります。
特におすすめなパッケージがMix & Master Bundle AdvancedもしくはMusic Production Suite 6です。
以前人気だったバンドルTonal Balance Bundleは、新しくAI機能搭載リバーブNeoverbが追加されたMix & Master Bundle Advancedとして販売されています。
※販売店によって旧バンドルの取り扱いがある場合があります。価格は為替の影響で変動します。
Mix & Master Bundle Advanced:価格(定価)¥78,700
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
Music Production Suite 6:価格(定価)¥94,500
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- RX 10 Standard:修正・補正ツール
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
- Insight 2:メーターツール
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
- bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
- bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
- bx_delay 2500:ディレイ
- bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
- bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
- bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
- Guitar Rig Pro 7:ギター、ベースアンプシミュレーター&エフェクター
- Raum:複雑なサウンドデザインを実現するリバーブ
- Crushpack(3種):多機能なビットクラッシャー / ディストーション / フリケンシーシフター
- Modpack(3種):革新的なコーラス / フランジャー / フェイザー
- Supercharger GT:迫力の真空管コンプレッションサウンド
- Replika XT:柔軟性に富んだスタジオクオリティディレイ
- Solid Mix Series(3種):精確な6バンドのイコライザー / コンプレッサー&エクスパンダーゲート / バスコンプレッサー
- Transient Master:ドラムやパーカッションのアタックを引き上げるダイナミクスプロセッサー
- Driver:包括的かつクリエイティブなディストーション&フィルターエフェクト
特にAI機能搭載自動でトラックメイクできるNeutron 4や定番のAI機能搭載マスター向けエフェクトOzone 11 Advancedを持っていない方は一緒に手に入れるべきでしょう。
これら二つを組み合わせクロスグレード+パッケージで買うのが一番お得になります。
Neutron 4やOzone 11、Mix & Master Bundle Advancedに関する記事はこちらをご覧ください。



4. iZotope「Nectar 4」とは?
Nectar 4は、iZotopeが開発するボーカル用に作られた複数エフェクトを搭載するプラグインです。
AI機能も搭載しており、誰でも簡単にボーカルの処理をすることが可能です。
※AI機能はあくまで「アシスタント」とされています。時短してパパッと聞かせる音源には便利ですが、iZotope公式では基本的にアシストしてもらう使い方が推奨されています。
低価格版「Nectar Elements」と通常版「Nectar 3」そして追加機能が搭載された「Nectar 3 Plus」がありましたが、バージョン4になり他のiZotope製品同様Elements、Standard、Advancedの3種類となりました。
Nectar 4には、
- マザーシッププラグイン:全てのエフェクトモジュールチェーンとAI機能ボーカルアシスタントが搭載されたプラグイン
- コンポーネントプラグイン:13種類それぞれの単体エフェクトプラグイン(Advancedのみ)
があり、一般的にボーカル用とされていますが、Advancedバージョンでは別々のプラグインエフェクトとしても利用できるので、他のオーディオのトラックメイクなどにも活用できます。
作曲ソフトDAWの拡張機能AU、AAX、VST2、VST3プラグインとして利用できます。
<Nectar 4の概要>
開発会社 | iZotope |
操作画面 | ![]() |
価格(定価) | Nectar 4 Elements ¥7,900 Nectar 4 Standard ¥31,400 Nectar 4 Advanced ¥47,200 ※価格は為替の影響で変動します。 |
主なエフェクト数 | 13種類 |
AI機能 | あり |
発売日 | 2023年9月6日 |
Nectarを含む主なパッケージ
時期によってパッケージが追加・廃止されたり、販売店独自のバンドルも存在する場合があります。人気のバンドルTonal Balance Bundleは、新しくAI機能搭載リバーブNeoverbが追加されたMix & Master Bundle Advancedとして販売されています。
※販売店によって旧バンドルの取り扱いがある場合があります。価格は為替の影響で変動します。
表は横にスクロールできます▼
パッケージ | Mix & Master Bundle Advanced | Music Production Suite 6 | Everything Bundle | Elements Suite | RX Post Production Suite 7.5 |
主な収録内容 | Ozone 11 Advanced Neutron 4 Nectar 4 Advanced (w/ Melodyne Essential) Tonal Balance Control 2 Neoverb Audiolens | Neutron 4 Symphony 3D Stratus 3D Brainworx bx_boom! Brainworx bx_cleansweep Pro Brainworx bx_delay 2500 Brainworx bx_refinement Brainworx bx_saturator V2 Brainworx bx_subsynth Ozone 11 Advanced RX 10 Standard Nectar 4 Advanced (w/ Melodyne Essential) Neoverb Vocal Synth 2 Insight 2 Tonal Balance Control 2 Audiolens Raum Crushpack(3種) Modpack(3種) Supercharger GT Replika XT Solid Mix Series(3種) Transient Master Driver Guitar Rig Pro 7 | Ozone 11 Advanced Neutron 4 Nectar 4 Advanced (w/ Melodyne Essential) RX 10 Advanced Dialogue Match VocalSynth 2 Insight 2 Stutter Edit 2 Exponential Audio Stratus 3D Exponential Audio Symphony 3D Tonal Balance Control 2 Neoverb Brainworx bx_boom! Brainworx bx_cleansweep Pro Brainworx bx_delay 2500 Brainworx bx_refinement Brainworx bx_saturator V2 Brainworx bx_subsynth Audiolens Raum Crushpack(3種) Modpack(3種) Supercharger GT Replika XT Solid Mix Series(3種) Transient Master Driver Guitar Rig Pro 7 | Ozone Elements Neutron Elements Nectar Elements RX Elements | RX 10 Advanced Dialogue Match Neutron 4 Nectar 4 Advanced (w/ Melodyne Essential) Insight 2 RX Loudness Control Stratus 3D Symphony 3D Tonal Balance Control 2 |
価格(定価) | ¥78,700 | ¥94,500 | ¥392,500 | ¥21,400 | ¥279,300 |
- DTM初心者
- 時短したい
- ボーカルの処理の仕方がわからない

5. Nectar 3との違いやAdvanced・Standard・Elementsの違いは?
Nectar 3との違いは何なのか?何が変わったのか?新機能や改良された機能をご紹介します。Advanced、Standard、Elements各バージョンの詳しい違いは公式の比較をご覧ください。
Vocal Assistant (全バージョン)
Vocal Assistantは、前回バージョンから大きく進化し、強度やタイプなどの選択をあらかじめする必要なく、オーディオを読み込むだけで完了します。
分析完了後に表示されるボーカルアシスタントビューでは、詳しい知識がなくてもザックリと調整できる様になっており、Nectar 4のキャラクター、EQをガイドするためにターゲットライブラリを選択することも可能です。デフォルトでSinging(歌声)、Rap(ラップ)、Talking(音声ダイアログ)それぞれ強度の異なるターゲットを選択できます。また、+ボタンから独自のリファレンスターゲットをターゲットライブラリにアップロードすることができます。
- ライブラリの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現
- カスタムリファレンストラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせることが可能
- EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることが可能
- ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカルエフェクトをシームレスにブレンド可能
- ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることが可能
Audiolens referencing (全バージョン)
Nectar 4になり、Audiolensに対応できるようになりました。
Audiolensは、音源ファイルのダウンロードやDAWの設定に時間を費やすことなく、ストリーミングプラットフォームから直接楽曲の特性を収集し、Ozone 10やNeutron 4、Nectar 4とシームレスに繋げて収集した特性に合わせたミックスやマスタリングが可能なデスクトップアプリです。これを使ってターゲットライブラリを拡張することが可能です。
- Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できる
- Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチ
- Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるように
Voices Module (全バージョン)
簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成するVoicesモジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、ボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。
※Elementsバージョンではスタイル選択のみで細かな設定はできません。
- スタイルセレクトのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことが可能
- MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロール
- 強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズ
- ボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることが可能
- ミキサービューで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることが可能
Celemony Melodyne 5 Essential (Standard、Advancedのみ)
Nectar 4は、Pitchモジュールが内蔵されていますが、Standard以上ではさらに細かくピッチやタイミングを調整できる別製品「Melodyne 5 Essential」が付属します。Melodyneはグラミー賞を受賞したピッチおよびタイム修正ツールで、その正確かつ直感的な機能で知られ、世界中のプロフェッショナルなスタジオで広く使用されています。
Nectar 4購入後、Melodyne 5 Essentialを入手:https://www.izotope.com/en/lp/redeem/nectar/nectar.html
Backer Module (Standard、Advancedのみ)
Standard以上に搭載されているBackerモジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズできます。
- ボーカルを8つの異なるスタイルでシフトして、異なるバックシンガーを作ることが可能
- リファレンスターゲットで独自のスタイルを作ることも可能
- Tone、Pitch、Formant機能でバックアップシンガーをミックスすれば、トラックをリードボーカルの後ろに配置することが可能
- シフティングとスタイルの選択をオートメーションで完全にコントロールし、トラック全体に動きを生み出すことが可能
Auto-Level Module (Advancedのみ)
Advancedのみで利用できるAuto-Levelモジュールは、インテリジェントで透明なコンプレッサーに代わるモジュールです。シグナルチェーンの最初に配置することで、ボーカルレベルを簡単に制御してくれます。Auto-LevelのTame Noise機能は、ボーカルコンテンツの歌唱部分とそうでない部分を区別し、トーン要素のみをレベル調整します。これにより手動で音量を自動調整する必要がなくなり、時間と労力を節約することができます。Auto-Levelは従来のコンプレッサーのように不要なアーティファクトを発生させずに、一貫した音量レベルを提供し、クリーンで自然なサウンドを実現てくれます。
- Nectarのインターフェイスのどこにいても必要なボーカルコントロールができる新しいミニモジュールビューから『Auto-Leveler』へのアクセス
- 新しいTame Noise機能は、歌唱以外のボーカル要素を積極的に制御し、一貫性のあるバランスのとれたボーカルを実現
- 『Auto-Level』のMix、Strength、Rangeパラメータを微調整して、ボーカル信号を正確にコントロール
- サイドチェインモードを使って、ミックス内の別のトラックのボリュームレベルをボーカルに合わせることが可能
13 コンポーネントプラグイン (Advancedのみ)
Nectar Advancedには個別に使用できる強力なプラグインが付属しています。
- 13種類のパワフルなボーカルプラグインがボーカルエフェクトチェーンのテンプレートに集結
- 『Pitch Tracking』と『Dynamic EQ』を活用して、シームレスにミックスに合う、バランスのとれたボーカルが実現
- Pitch、Backer、Voices FXを使用して、ボーカルチェーンに強力なレイヤーとシフトされたエフェクトを作成
- Reverb、Delay、Saturation、Dimensionでボーカルプロダクションを強化し、キャラクターや深み、動きを与えられる
- De-esser、Compressor、Gate、Auto-Level、Breath Controlの各プラグインで、ボーカルでも会話の音声でも、ダイナミクスをコントロールすることが可能
主な機能
- Vocal Assistant:機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化
- Improved Unmask:『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整
- Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載):邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約
- Auto Levelモジュール:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に
- プラグイン間コミュニケーション:Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理
- 13コンポーネントプラグイン:ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレスコントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録
追加機能
- Nectar 4のブレスコントロールプラグイン:音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減
- Melodyne 5 Essential:数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア
- iZotope Relay:ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ
- 数百にも及ぶプロ品質のプリセット:音楽用とダイアログ用に設定済み
6. iZotope製品のインストール・アクティベーション方法
iZotope製品を購入後、使用できるようにするインストール・オーソライズ方法は以下の記事をご覧ください。

まとめ
iZotope製品はブラックフライデーのみならず頻繁にセールをおこないます。また、割引率もどんどん高くなっており、無料配布をする場合もあります。
最安値での購入はなかなか難しい場合もありますが、期間限定バンドル
- Black Friday Bundle
- Music Maker’s Bundle
- Holiday Bundle
- はじめてのiZotopeセット
などは割引率が高いの場合が多いです。
※これらのパッケージはセール期間が終わると販売しません。
また、クロスグレードとパッケージバンドルを利用して購入すると、1つあたりの単価は大幅に安くなり一番お得に購入できるでしょう。
弊サイトではiZotope製品以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
