この記事では、RX 10の最新セールについて解説します。また、加えてRXの概要やバージョンの違い、バンドル、アップグレード・クロスグレードについても解説しますので、ぜひ参考してください。
iZotope製品に関するセール情報まとめは以下の記事を参考にしてください。

1. RX 10最新セール情報
iZotope製品がセールで安くなっています。主に以下のようなセールが開催中です。
iZotope RX 10一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
製品によってセール終了時期は異なります。()にてセール終了時期を記載しています。延長される場合や標準時間によって少しずれる場合がありますのでご注意ください。また、セール期間が記載されていない製品もあります。
※国内販売店と海外販売店でセール内容が異なる場合があります。
※EDUとは?:教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方が購入できるバージョンです。
購入による無料特典:10/11まで
対象の製品を購入することで、以下の無料特典をもらうことができます。
(1)日本国内限定MI Plugin Pack 2023プレゼント!
日本限定特典として、Ozoen 11 & Nectar 4 & MPS 6イントロセール
- Mntra Instruments「Pripyat」
- UJAM「Virtual Guitarist SILK」
- Cinesamples Musio 3ヶ月ライセンス
- Audiomovers LISTENTO Pro & Inject & Omnibus各1ヶ月ライセンス
応募フォームはこちらになります。特典プラグインに関する詳しい記事は以下をご覧ください。

(2)海外販売サイト無料特典
海外の販売サイトAudio Plugin DealsやPlugin Boutique、ADSR Soundsでは、購入者限定無料特典が付いてきます。特典については下記の記事を参考にしてください。

RX 10 Elements無償配布:9/30まで
KVR AudioにてiZotopeが開発する定番オーディオリペアリングツール「RX 10 Elements」が期間限定無料配布されています!
2023年9月30日までとなっており、KVR Audioにサインアップする必要があります。RX 10 Elementsのライセンスは手動で発行されるため、サインアップして最大48時間ほどかかる場合があるようです。メールにてライセンスが送られてきます。
RX 10シリーズ:8/31まで
RX 10 Advancedを新規購入
RX 10 Advancedへアップグレード&クロスグレード
- (7/31)iZotope「RX 10 Advanced Upgrade from RX 1〜9 Advanced or PPS 1〜6」定番オーディオリペアリングツール最上位版RX 1〜9 Advanced or PPS 1〜6からアップグレードMI¥29,600 / PiB
- (7/31)iZotope「RX 10 Advanced Upgrade from RX 1〜10 Standard」定番オーディオリペアリングツール最上位版RX 1〜10 StandardからアップグレードMI¥44,500 / PiB
- (7/31)iZotope「RX 10 Advanced Crossgrade from iZotope」定番オーディオリペアリングツール最上位版iZotope製品からクロスグレードMI¥59,300 / PiB
- (7/6)iZotope「RX 10 Advanced Upgrade from RX 9 Advanced or PPS 6」定番オーディオリペアリングツール最上位版RX 9 Advanced or PPS 6からアップグレード¥30,536
- (7/6)iZotope「RX 10 Advanced Upgrade from RX Elements or Plug-in Pack」定番オーディオリペアリングツール最上位版RX Elements or Plug-in Packからアップグレード¥81,888
RX 10 Standardを新規購入
RX 10 Standardへアップグレード&クロスグレード
- (7/31)iZotope「RX 10 Standard Upgrade from RX Standard」定番オーディオリペアリングツールStandard版RX Standard版以上からアップグレードMI¥11,800 / PiB
- (7/31)iZotope「RX 10 Standard Crossgrade from iZotope」定番オーディオリペアリングツールStandard版iZotope製品からアップグレードMI¥14,800 / PiB
- (7/6)iZotope「RX 10 Standard Upgrade from RX Elements or Plug-in Pack」定番オーディオリペアリングツールStandard版RX Elements or Plug-in Packからアップグレード¥20,587
- (7/6)iZotope「RX 10 Standard Crossgrade from RX Loudness Control」定番オーディオリペアリングツールStandard版RX Loudness Controlからクロスグレード¥7,577
RX 10 Elementsを新規購入
¥1,500は過去最安値のおすすめセールです。
RX 10 Elementsへクロスグレード
iZotope RX 10一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Music Production Suite 6(MPS 6):10/11まで
含まれる主な製品
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- RX 10 Standard:修正・補正ツール
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
- Insight 2:メーターツール
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
Brainworxクリエティブミキシングセット
- bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
- bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
- bx_delay 2500:ディレイ
- bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
- bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
- bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
Native Instrumentsエフェクト
- Guitar Rig Pro 7:ギター、ベースアンプシミュレーター&エフェクター
- Raum:複雑なサウンドデザインを実現するリバーブ
- Crushpack(3種):多機能なビットクラッシャー / ディストーション / フリケンシーシフター
- Modpack(3種):革新的なコーラス / フランジャー / フェイザー
- Supercharger GT:迫力の真空管コンプレッションサウンド
- Replika XT:柔軟性に富んだスタジオクオリティディレイ
- Solid Mix Series(3種):精確な6バンドのイコライザー / コンプレッサー&エクスパンダーゲート / バスコンプレッサー
- Transient Master:ドラムやパーカッションのアタックを引き上げるダイナミクスプロセッサー
- Driver:包括的かつクリエイティブなディストーション&フィルターエフェクト
Music Production Suite 6を新規購入
Music Production Suite 6へアップグレード&クロスグレード
iZotope Music Production Suite 6一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Elements Suite:10/11まで
含まれる主な製品
- Neutron 4 Elements:トラック向けマルチエフェクト
- Ozone 11 Elements:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Elements:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Elements:修正・補正ツール
Elements Suiteを新規購入
Elements Suiteへアップグレード&クロスグレード
iZotope Elements Suite ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
RX Post Production Suite 7.5:10/11まで
含まれる主な製品
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Advanced:修正・補正ツール
- Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Insight 2:メーターツール
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
RX Post Production Suite 7.5を新規購入
RX Post Production Suite 7.5へアップグレード&クロスグレード
iZotope Post Production Suite 7.5一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
Everything Bundle:10/11まで
含まれる主な製品
- Ozone 11 Advanced:マスター向けマルチエフェクト
- Nectar 4 Advanced:ボーカル向けマルチエフェクト
- Audiolens:ストリーミングサイトから音楽特性を収集できるアプリ
- Neutron 4:トラック向けマルチエフェクト
- Symphony 3D:サラウンド対応リバーブ
- Stratus 3D:サラウンド対応リバーブ
- RX 10 Advanced:修正・補正ツール
- Dialogue Match:ダイアログ整音ツール
- Stutter Edit 2:スライスエフェクト
- Melodyne 5 Essential:ピッチ補正プラグイン
- Neoverb:AI機能搭載リバーブ
- Vocal Synth 2:ボーカル向けエフェクト
- Insight 2:メーターツール
- Tonal Balance Control 2:バランス確認ツール
Brainworxクリエティブミキシングセット
- bx_boom!:キックドラムにパンチを加えるプラグイン
- bx_cleansweep Pro:ハイパス/ローパスフィルター
- bx_delay 2500:ディレイ
- bx_refinement:不快な高域を除去し活性と輝きを加えるハーシュネスコントロール
- bx_saturator V2:マルチバンドサチュレーション
- bx_subsynth:サブハーモニックシンセサイザーエフェクト
Native Instrumentsエフェクト
- Guitar Rig Pro 7:ギター、ベースアンプシミュレーター&エフェクター
- Raum:複雑なサウンドデザインを実現するリバーブ
- Crushpack(3種):多機能なビットクラッシャー / ディストーション / フリケンシーシフター
- Modpack(3種):革新的なコーラス / フランジャー / フェイザー
- Supercharger GT:迫力の真空管コンプレッションサウンド
- Replika XT:柔軟性に富んだスタジオクオリティディレイ
- Solid Mix Series(3種):精確な6バンドのイコライザー / コンプレッサー&エクスパンダーゲート / バスコンプレッサー
- Transient Master:ドラムやパーカッションのアタックを引き上げるダイナミクスプロセッサー
- Driver:包括的かつクリエイティブなディストーション&フィルターエフェクト
Everything Bundleを新規購入
Everything Bundleへアップグレード&クロスグレード
iZotope Everything Bundle 一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
ナレーター / Vtuberセット・完パケバンドル:7/31まで
はじめてのナレーター / Vtuberセットに含まれる主な製品
- Nectar 3 Elements:ボーカル向けマルチエフェクト
- RX 10 Elements:修正・補正ツール
はじめてのナレーター / Vtuberセット
ナレーター / Vtuber完パケバンドルに含まれる主な製品
- RX 10 Standard:修正・補正ツール
- Nectar 3 Plus:ボーカル向けマルチエフェクト
ナレーター / Vtuber完パケバンドルへクロスグレード

2. ブラックフライデーなど過去セール参考価格・時期
常にセールを行なっているiZotopeですが、過去に行われた特に大きなセールをご紹介します。
ブラックフライデー&サイバーマンデーセール
2022年のブラックフライデーセール&サイバーマンデーセールでは、以下の価格で販売されていました。セールは全て2023年1月10日までとなっていました。
新規購入セール価格
- (1/10)iZotope「はじめてのiZotopeセット 3.0」Ozone 10 Elements / Neutron 4 Elements / Audiolens / Stratus / Insight 2バンドルMI¥7,480 / PiB【クーポンコード:PBIZ】¥5,861
- (1/10)iZotope「BEST of 2022」RX 10 Standard+はじめてのiZotopeセット 3.0バンドル¥26,000
- (1/10)iZotope「RX 10 Elements」定番オーディオリペアリングツールElements版¥14,500
- (1/10)iZotope「RX 10 Standard」定番オーディオリペアリングツールStandard版¥43,800
- (1/10)iZotope「RX 10 Advanced」定番オーディオリペアリングツール最上位版¥116,900
- (1/10)iZotope「RX Post Production Suite 7」リペアからミックスまで完結するバンドル¥146,200
- (1/10)iZotope「Music Production Suite 5.1」音楽制作に必要な全てが揃うバンドル¥74,200
- (1/10)iZotope「Everything Bundle」iZotope製品を網羅するエフェクトバンドル¥192,400
- (1/10)iZotope「Elements Suite」Elements版4種エフェクトバンドル¥14,954
アップグレードセール価格
RX 10 Elementsへアップグレード
Music Production Suite 5.1へアップグレード
クロスグレードセール価格
RX 10 Standardへクロスグレード
RX 10 Advancedへクロスグレード
Music Production Suite 5.1へクロスグレード
RX Post Production Suite 7へクロスグレード
Everything Bundleへクロスグレード
ナレーター/Vtuber完パケバンドルへクロスグレード
Elements Suiteへクロスグレード
最安値はどこ?期間限定バンドルについて
iZotope製品は価格を落としていくので、最安値での購入はなかなか難しい場合もあります。しかし、下記の期間限定バンドルなどは割引率が高く、1製品あたり最安値で購入できることが多いです。
- Black Friday Bundle
- Music Maker’s Bundle
- Holiday Bundle
- はじめてのiZotopeセット
iZotope製品を持っていない方には特におすすめのバンドルです。
※これらのバンドルはセール期間が終わると販売しません。
また、iZotopeの一部製品は、無料配布や購入者特典としてタダで手に入る場合もあります。
すでにiZotope製品を持っている方は以下のおすすめの買い方を参考にしてください。

3. おすすめの買い方・購入前に知っておくべき注意点
RX 10を購入する前に知っておくべき点は次の2点です。
- アップグレード・クロスグレード
- バンドル
アップグレード・クロスグレード
iZotopeの製品を持っているとアップグレード(バージョンをアップする)・クロスグレード(その製品からバージョンアップや他の製品を安く購入できる)が可能です。
- Upgrade from 〜:〜からアップグレード
- Crossgrade from 〜:〜からクロスグレード
- Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード
例えばElementsを持っている場合は
- Upgrade、Crossgrade from Elements:Elementsからアップグレード・クロスグレード
- Crossgrade from any paid iZotope product:iZotopeの有料製品からクロスグレード
が購入可能となります。
バンドル
RX 10を購入する場合、単体で買うよりお得なパッケージがあります。
これら二つを組み合わせクロスグレード+パッケージで買うのが一番お得になります。
4. iZotope「RX 10」とは?RX 9との違い
RXシリーズは、数々の映画やテレビ番組のポストプロダクションエンジニアに信頼された受賞歴のあるソフトウェアで、損傷したノイズの多いオーディオをすばやく確実に修復し、オリジナルな状態に戻します。RX9からアップデート点として主に以下のような点が挙げられます。RX9からアップデート点として主に以下のような点が挙げられます。
Repair Assistant
DAWで直接使えるRepair Assistantが新たに作られました。これにより、オーディオの受け渡しが不要になり、自分の流れに沿った作業ができるようになります。オーディオのクリーンアップが、これまで以上に簡単にできるようになります。
Text Navigation
新しいText Navigation機能で話されている言葉をテキスト化することができるようになりました。ダイアログを分析し、スペクトログラム画面上部にテキストを表示します。音源内で特定の単語を検索したり、テキストを選択して編集することができます。※現時点英語のみ
Multiple Speaker Detection
Multiple Speaker Detection機能が複数ある個々の音声にタグ付けをし、ファイル検索に費やす時間を節約してくれます。話し手ごとに異なる音声処理が必要な場合に役立つ機能です。
Dynamic Adaptive Mode
De-hum機能内の新しいDynamic Adaptive Modeは、ノイズプロファイルを学習させることなく、不要なハム、バズノイズを時間をかけずに取り除きます。ピッチに影響を与えてしまう電磁干渉や他の複雑なノイズを、音質を犠牲にすることなく自動的に素早く除去してくれます。
Spectral Recovery
ハイとローが欠けたデータを蘇らせる新しくなったSpectral Recoveryでは、高周波数域の合成クオリティが向上し、さらに低周波数域の合成も可能になりました。
その他改善点
- Selection Featheringで周波数帯・時間軸を範囲選択する際、さらに細かい範囲選択が可能になりました。
- RX ElementsにDe-reverbが追加されました。
システム要件
オペレーティングシステム
- Mac:macOS Catalina (10.15.7) – macOS Monterey (12.5.x)
- Intel Mac、Apple M1、Rosetta 2に対応
- Windows:Windows 10 – Windows 11
プラグイン形式
- 64bitのみ対応
- AU
- AAX
- AAX Audiosuite
- VST3 (VST 2非サポート)
- AU ARA (Spectral Editor ARA & Music Rebalance ARA)※RX 10 AU ARA プラグインはLogic Proのみ対応
- RX 10 Ambience Match、Dialogue Isolate、De-rustleのAAX版はPro Toolsでのみ利用可能
対応ホスト
- Logic Pro 10.6.3 – 10.7.x
- Pro Tools 2021 – 2022
- Ableton Live 11
- Cubase 11 – 12
- Nuendo 12
- Studio One 5
- Reaper 6
- FL Studio 20
- Audition CC 2022
- Premiere Pro CC 2022
- RX 10 オーディオエディター:プラグインのホスティング
※AUとVST2形式のプラグインは、オーディオエディター上で読み込み可能です。VST2のプラグインホスティングは、将来的にVST3のプラグインホスティングに置き換わる予定です。
5. RX 10 Elements・Standard・Advancedの違い
各バージョンの追加新機能、改善機能は以下のような点が挙げられます。
RX 10 Elements
- Repair Assistant plug-in(新機能)
- De-Hum Dynamic Mode(改善)
- De-reverb(追加)
※ RX 10 Elementsは単体で起動(スタンドアローン)せず、新Assistantを含めてプラグイン動作のみとなります。 従来通りDe-click、De-clip、Voice De-noiseの単体プラグインも含みます。
RX 10 Standard
- Text Navigation(新機能)
- Repair Assistant plug-in(新機能)
- Selection Feathering(新機能)
- First time user experience(新機能)
- De-Hum Dynamic Mode(改善)
RX 10 Advanced
- Text Navigation(新機能)
- Repair Assistant plug-in(新機能)
- Multiple Speaker Detection(新機能)
- Upgrade Spectral Recovery(新機能)
- First time user experience(新機能)
- Selection Feathering(新機能)
- De-Hum Dynamic Mode(改善)
iZotope RX 10一覧 ▶︎Plugin Boutique ▶︎PluginFox ▶︎ADSR Sounds ▶︎SONICWIRE ▶︎Best Service ▶︎サウンドハウス ▶︎MIオンラインストア ▶︎楽天 ▶︎Amazon ▶︎Rock oN ▶︎公式
6. iZotope製品のインストール・アクティベーション方法
iZotope製品を購入後、使用できるようにするインストール・オーソライズ方法は以下の記事をご覧ください。

まとめ
RX 10の最新のセール情報について解説しました。
iZotope製品はブラックフライデーのみならず頻繁にセールをおこないます。また、割引率もどんどん高くなっており、無料配布をする場合もあります。
最安値での購入はなかなか難しい場合もありますが、期間限定バンドル
- Black Friday Bundle
- Music Maker’s Bundle
- Holiday Bundle
- はじめてのiZotopeセット
などは割引率が高いの場合が多いです。
※これらのパッケージはセール期間が終わると販売しません。
また、クロスグレードとパッケージバンドルを利用して購入すると、1つあたりの単価は大幅に安くなり一番お得に購入できるでしょう。
弊サイトではRX以外のプラグイン等の機材の最新セール情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。
かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。
