【1記事で網羅】セール情報まとめ

【2023年フリードラム音源一覧】無料wavサンプルやVSTプラグインまとめとおすすめ!EDM、エレクトロ系からパーカッションまで

free-drums-thumbnails-2023

nectar-4-mps-6-ozone-11

この記事では、無料で利用することが可能なフリードラム音源、パーカッション音源やサンプルパックをまとめてご紹介します。

  • 作曲ソフトDAW拡張機能VST、AUなどのプラグイン
  • wavなどのオーディオファイル

として利用できるフリー音源になります。

是非参考にしてください。

有料のドラム音源に関するまとめはこちらの記事をご覧ください。

drum-2022【2023年最新版】ドラム音源の比較とおすすめ!フリーからセール情報、ブラックフライデー、エレクトロまで解説【随時更新】


1. フリードラム音源・パーカッション音源一覧

無料で利用可能なフリードラム音源、パーカッション音源を一覧でまとめました。これらを含むフリープラグインまとめは以下の記事を参考にしてください。

free-instruments【2023年フリーVSTプラグイン一覧】無料DTMソフト音源・エフェクトおすすめを厳選!入れ方や場所・使い方も解説
プラグインは、vstファイル(VSTプラグイン)やcomponentファイル(AUプラグイン)で管理されます。

それらのファイルが適切なフォルダにあることでDAWなどで使用することができます。DAWの設定で読み込むプラグインフォルダを変更できますが、WindowsやMacではそれぞれ基本的に以下のフォルダがデフォルトのプラグインフォルダになります。

Windows

  • VSTフォルダ:C:\Program Files\VSTPlugins
  • VST3フォルダ:C:\Program Files\Common Files\VST3

macOS

  • VSTフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST/
  • VST3フォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/VST3/
  • AUフォルダ:Macintosh HD/Library/Audio/Plug-ins/Components/

基本的にはインストールすると、自動でフォルダにファイルが配置されますが、無料のプラグインなどではダウンロードした後にvstファイルやcomponentファイルを自分で移動しなければいけない場合があります。その場合は、ダウンロードしたファイルをDAWが読み込むことができる適切なフォルダに移動しましょう。

ssl-drum-strip

2. wavなどフリーサンプルパック一覧

ドラム音源は、wavやmp3などのオーディオファイルサンプルとして無料で配布されている場合もあります。※Sample From Marsでは、一部DAWやNative Instruments製品用のフォーマットで配布されておりそのままドラム音源プリセットとして利用することも可能です。

特に、Reverbが無料配布している「Reverb Drum Machines | The Complete Collection」(通常¥136,781)は、808や909など大量の名機ドラムマシンサンプルが手に入るのでもらっておきましょう。

silver-week-sale

3. おすすめのフリードラム音源・パーカッション音源を厳選!

ここからは上記一覧から特におすすめのフリードラム音源、パーカッション音源を厳選してご紹介します。

Steven Slate Drums

Steven Slate Drums(有料版)は

  • 112のキック
  • 135のスネア
  • 58のタム
  • 11のハイハット
  • 6のライド
  • 14のクラッシュ
  • 4つのスプラッシュ
  • 3つのチャイナ
  • 9つのパーカッション

圧倒的な量と細かな設定がほとんどいらない使いやすいドラム音源です。

無料版では、なんと1つのドラムキットをまるまる使えます。定番のドラム音源XLN Audio「Addictive Drums 2」でも無料版はありますがFairfax Vol.1のキック、スネア、ハイハット、クラッシュが利用可能でタム類やライドは利用できません。制限なく1つのドラムキットが使えるのは、かなり太っ腹です。

<レビューや使い方など詳しい記事>

steven-slate-drums-5.5-thumbnails無料でも使えるSteven Slate Drums 5.5(SSD5.5)レビューと使い方やセール情報!ドラム音源インストール・アクティベーション方法も解説

IK Multimedia「MODO DRUM 1.5」

IK Multimediaのフィジカル(物理)モデリング音源といえばベース音源「MODOBASS」。

今となればベース音源の代名詞だったTrillianと肩を並べるほどの人気音源になっています。

そんなIK Multimediaからドラムのモデリング音源が登場。ドラムのモデリング音源は史上初です。

作曲ソフトDAWの拡張機能VST、VST 3、AU、AAXプラグインとして利用できますが、単体での起動(スタンドアローン)も可能です。

1.5アップデート点

フルバージョンおよびSEバージョンに3つの新しいドラムキット

  • Silver:オールラウンドで汎用性の高い6ピースビンテージメイプルキット
  • Brit Custom:インディーポップやロックのスタイルに最適な暖かみのある豊かなサウンドの4ピースバーチキット
  • Metal:モダンでアグレッシブなスタイルに最適な8ピースキット

と対応シンバルコレクションが追加されました。また、新しく無料のCSバージョンが追加され、SEとCSでは、個々のドラムキットを追加購入できるようになりました。

MODO DRUM SE、CSとの違い

バージョンMODO DRUMMODO DRUM SEMODO DRUM CS
価格(定価)299.99ユーロ149.99ユーロ(一部ハードウェア製品に付属)無料
ドラムセットBlack Oyster
Djentleman
Jazzy
Extreme
Reference
Bubinga
Grungy
Plexi
Studio
Rock Custom
NEWSilver
NEWBrit Custom
NEWMetal
Studio
Jazzy
NEWSilver
NEWBrit Custom
NEWMetal
Studio

MODO DRUMはフルバージョンとSE、CSの3種類になりました。

フルバージョンは13のドラムセットから選択できるのに対して、SEでは5つのキットになり、無料版のCSではStudioキットのみが利用できます。

ただし、機能に制限はなく全てのバージョンで同じように利用可能です。

<レビューや使い方など詳しい記事>

MODO-DRUM-IK-Multimedia無料でも使えるMODO DRUM 1.5レビューと使い方やセール情報!重いって本当?CSやSEとの違いも解説!IK Multimediaのドラム音源

Orchestral Tools「SINE Factory」

Orchestral Toolsが開発するSINE Factoryは、同社のSINE Playerで利用できる音源ライブラリを次々に発表しているフリー音源ライブラリです。

無料とは思えないクオリティで次々に追加されていますが、現在は以下のドラム音源、パーカッション音源が無料で利用できます。

  • 無料パーカッション音源「Gearbox」
  • 無料ドラム&パーカッション音源「Dynamo」

SINE Factoryは作曲ソフトDAWの拡張機能AU、VSTプラグインの他にスタンドアローン(単体で起動)することも可能です。

<レビューや使い方など詳しい記事>

sine-factory-thumbnails【無料】Orchestral Tools「SINE Factory」レビューと使い方!ブラス/アコースティックギター/ストリングス/ピアノ/パーカッションなどソフト音源

Strezov Sampling「The Creative ToolboX Drums and Percussion」

The Creative ToolboX Drum and Percussionは、Strezov Samplingの10周年を記念して作られたドラム&パーカッション音源です。

無償のNative Instruments Kontakt Playerバージョン7.0.11+またはフルバージョンのNative Instruments Kontaktバージョン7.0.11+が必要です。

native-instruments-kontakt-7-thumbnails-how-to-useNative Instruments「Kontakt 7」とは?新機能やPlayerとフルバージョンの違い、使い方から無料音源まとめまで!

収録内容

ドラムマシン

  • Kit 1 – Roland TR08
  • Kit 2 – Behringer RD6

ドラムキット

  • キック – Sonor Designer Bass Drum 20×17′
  • スネア1 – Ludwig Supraphonic 70s 14×5′
  • スネア2 – Ludwig Supraphonic 70s 14×5′ + (Big Fat Snare Drum Steve’s Donut 14″)
  • タム – Yamaha DW
  • ハイハット – Zildjian 13′
  • シンバル1 – Zildjian Custom 20′
  • シンバル2 – カスタム16′
  • ライド – Zildjian Constantinople 22′

パーカッション

  • ボンゴ1
  • ボンゴ2
  • コンガ1
  • コンガ2
  • カホン
  • ロートタム
  • カスタネット
  • ギロ
  • カバサ
  • シェイカー1
  • シェイカー2
  • アゴゴ
  • カウベル
  • クラベス
  • チャイム

<詳しい記事>

strezov-sampling-free【無料】Strezov Samplingフリー音源まとめ!8つの音源が無償配布中!ストリングス、ドラム、ピアノ音源から民族楽器まで

Spitfire Audio「LABS」

Spitfire AudioはLABSというピアノやストリングスなど様々な楽器を無料で利用できるフリーソフト音源ライブラリもあります。

なんとBeyonceの楽曲OTHERSIDEでもこの無料のSpitfire Audio LABSから「Soft Piano」「Strings」が使用されました。

LABSは、次々に音源を追加しており以下のような数多くのソフト音源を無料で利用することができます。ドラム音源、パーカッション音源は以下があります。

  • VINTAGE DRUMS
  • PERCUSSION
  • DRUMS

<レビューなど詳しい記事>

※こちらの記事は更新が遅れているため、記載していない音源がいくつかあります。

Spitfire audio LABS Thumbnail使える音源?無料プラグイン集「Spitfire Audio LABS」を全て使ってレビュー!使い方も紹介!

VSL(Vienna Symphonic Library)「Small Percussion」

数々の高品質オーケストラ音源を開発するVSLから無料のフリーソフト音源が次々と配布されています。VSLのクオリティを簡単かつ無料で利用することが可能です。パーカッション音源として「Small Percussion」が無料配布されています。

このコレクションには、気軽に持って演奏できるほど小さいのに、リズムや音にパワフルなパンチを持つ打楽器が含まれています。その汎用性とユニークな音色は、ワールドミュージックやフォークミュージック、ジャズやオーケストラアレンジ、エレクトロニックミュージックなど、幅広い音楽スタイルに質感とリズムを加えます。

以下の楽器が7オクターブの鍵盤にレイアウトされています。

  • Boobams
  • Tambourine
  • Woodblocks
  • Castanets
  • Claves
  • Caxixi
  • Shaker
  • Splash
  • Triangle
  • Finger cymbals
  • Crotales

各楽器はVienna Synchron Playerの内部ミキサーの各トラックに配置されています。

<詳しい記事>

vienna-symphonic-library-free-thumbnails【無料】VSL(Vienna Symphonic Library)フリーソフト音源まとめ!オーケストラ、ストリングス、ピアノなど続々追加!

まとめ

ドラム音源、パーカッション音源のVSTプラグインやwavサンプルパックの無料配布情報をお届けしました。

弊サイトではドラム音源以外のプラグイン等の機材の最新セール情報や無料配布情報を随時更新してこちらの最新セールまとめ記事にて掲載しています。

かなりお得なセール情報が見つかるかもしれないので、ぜひ合わせてご覧ください。

sale-thumbnails【毎日更新】DTM最新セール情報まとめ!無料やおすすめVSTプラグイン、音源、時期やブラックフライデーも解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA